お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 プレアデスセブンの中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

株式会社 プレアデスセブン

エンジニアと病院経営コンサルタントがタッグを組んで病院経営支援に取り組む、少数精鋭のベンチャー企業

募集している求人

企業について

「ヘルスケア x IT x 経営」をキーワードに、連続的に新規事業を展開!

350820
オフィスには、クルーどうしがコミュニケーションを取りやすい環境への配慮がなされている
350825
プレアデスのミッションは「誰もが安心して歳を重ねていける社会を創造する」というもの
誰もがの部分には、プレアデスのクルー、顧客、地域社会、100年後の人々が含まれている
350805

株式会社プレアデスセブンは、病院経営支援システム「ここりんく」の導入・保守事業を主軸にヘルスケア・IT・経営をキーワードに事業展開を行う、少数精鋭のベンチャー企業だ。
2020年5月に新規設立し、熊本県熊本市中央区に本社を置く。

プレアデスセブンの前身は、九州地場で電子カルテなど医療ICTサービスを展開する株式会社システムクレオ。
同社の1事業としてスタートした「ここりんく」事業が分社化して設立された。
既存事業が分社化したために全国複数の病院への導入実績があり、現在も毎月、継続した受注をプレアデスセブンにもたらしている。
現状は新会社として独立拡大していく基盤が整った創業フェーズで、日本PMIパートナーズ株式会社が運営する地域医療活性化ヘルスケアファンド投資事業有限責任組合(政府系の中小企業基盤整備機構、東京都のFOFs、東証一部上場会社等が出資)より出資を受け、全国の病院を中心に事業拡大を見据える。

代表取締役を務める植木裕一朗氏は、大阪大学在学中から経営コンサルティングに関心をもち、前職の総合メディカル株式会社では赤字医療法人の再建プロジェクトリーダーを経験。その後はシステムクレオに移り、福岡支店初代支店長として拠点の新規立ち上げなどをリードした。システムクレオでは「ここりんく」の開発とリリースにも尽力し、2019年11月に同社代表取締役社長に就任。現在はシステムクレオの代表は退き、プレアデスの経営に集中している。

当社の主力事業は、自社開発システム「病院経営プラットフォーム ここりんく」導入・保守事業。
ここりんくは、医療法人内のあらゆる部門システム(電子カルテや医事システムをはじめ、介護請求システム、地域連携システム、リハビリシステム、委員会活動、財務会計システム、人事給与システム、財務会計システム、SPD/院内物流管理システム、勤怠管理システム…など)のデータ連携を行い、法人経営層から部門スタッフに至るスタッフへ可視化・情報共有を促進する病院DXシステムだ。
このような事業の特性上、他のメーカーや販社とは“競合”関係ではなく、“協業”関係にある。
案件が増えるほどに、病院経営から内部運用に至るまで ヘルスケア業界全般で通用する「ヘルスケア・IT・経営」のノウハウを会社や社員として蓄積でき、既存顧客の声から生まれた開発アイデアが新しい顧客への提案に生きてくるという循環が加速するモデルとなっている。

医療法人全体の経営マネジメントを、たったひとつのシステムで実現!

351075
各拠点とはWebミーティングで接続、オフィスだけでなく在宅勤務の選択がしやすい環境への配慮がなされている
350823
本社は熊本城下町にあり、近くを流れる河川や古民家カフェなど、風情のある街並み
350807

現在の主力事業は、病院経営プラットフォーム「ここりんく」事業だ。
既存の診療系システムではカバーしきれなかった病院経営=マネジメントに特化した新しいシステムで、電子カルテデータの2次利用や、部門システムをまたいだデータの統合・分析、地域連携室をはじめとするマネジメントの効率化など、医療法人や病院内のあらゆるデータを自動収集し、分析・統計・可視化する。

「ここりんく」により、医療機関の管理層は各部門からの報告を、ひとつのプラットフォーム上で、しかもリアルタイムに入手できるようになる。そのため、経営に関する意思決定も迅速になる。「ここりんく」事業にアサインされたメンバーは、病院経営コンサルティング経験者、病院事務長経験者など、医療×経営×ITの複数分野に精通するコンサルタント。加えて病院SEや元医療従事者などの経験をもつSEは大手電子カルテメーカーなどのデータベースを理解した上で、プログラムを構築するノウハウを有している。

1期目、2期目は主力の「ここりんく」事業の立上やさらなる開発に注力してきたが、3期目からは「Saas版ここりんく」を開発、リリースし、4期目からは、「Saas版ここりんく」の全国展開を図ると共に、医療経営マネジメントポータルサイトによるオウンドメディアからの情報発信、5期目から医療法人経営に関するコンサルティングノウハウやヘルスケアビックデータを活用したマネジメントAIの本格展開を予定している。

今後事業化が見込まれている各ソリューションについても、「医療×IT×経営」に特化した高いノウハウが必要とされる分野展開となっており、「ここりんく」で収集されるノウハウや患者ビックデータの利活用による新ビジネスに期待がされている。

伸び続ける「ヘルスケア業界」で「永遠のベンチャー企業」として、スキルと人間性を高めつつ新しいビジネスに携わる!

350817
開発に集中できるように全てのデスクはL字型の広々デスク、オフィスチェアーも高級ゲーミングチェアが採用されており、スタッフが仕事しやすい環境への配慮が感じられる
350823
本社オフィス近隣の風景、名城熊本城のお膝元であり、利便性の良い場所
350806

2022年2月時点の従業員数は8名で、その半数はシステムクレオからの分社化前後に加わった。男女比は4:4で、職種・ポジション別では医療経営コンサルタント1名(代表取締役が兼任)、開発SE3名、カスタムエンジニア3名、総務・経理1名の構成だ。

社風を一言で述べると、「自分で考え、自分で判断し、自分で行動できる、少々尖った、良い意味でクセのある人財の集団」だ。仕事のスキルよりも人間性を重視し、かつ設立間もないベンチャー企業のため個々の裁量権が大きく、仕事内容も柔軟さや面白さに満ちている。

創業フェーズにあたり、これから入社いただく方はプレアデスの「コアメンバー」として、組織やビジネスの成長をじかに感じつつ担当業務にあたってもらうことになる。
また、当社の成長戦略の柱として「医療xITx経営」のドメインの中で積極的に新規事業展開していく方針で、具体的には「10年間で複数の事業・グループ企業を展開し、100名規模へと成長する」を目標として掲げる。

上記の背景により 多種多様なポジションが連続的に創出され続けるベンチャー企業性の中で、
クルー(社員)、マネージャー(プレイイングマネージャー)、リーダー(次期事業部長)、新規事業部長…とキャリアアップをはかるもよし、SEとしての技術向上/コンサルタントとして第一線で受注拡大するなど 専門性を追求するもよし。
自分次第で自由なキャリアを築いていける環境をぜひフル活用してほしい。

「会社やビジネスは『社員ひとりひとりの自己実現手段』」という代表の考えのもと、当社では社員の人間的な成熟のサポートにも力を入れている。
特筆すべきは「委員会活動」で、会社経営マネジメント/稟議決済/人事採用戦略の策定…なども社員主導の委員会が行い、本業以外にも経験値を積み、自分で考え判断できる人財としてスキルアップをはかることが可能だ。
また、業務スキル向上の研修とは別に、充実した人生を送るためのワークショップを毎月開催している。
幼少期からのワクワクの源泉を探る「心の地図ワークショップ」や、夢の実現を高速化する「感謝のワークショップ」など、代表が語る「社員を幸せな成功者にしたい」という思いが込められたワークショップが準備されている。

当社の採用方針として「当社の哲学や人生観に共鳴するか」を最も重視している。
これは、代表の植木氏が起業を企図した背景に「哲学や人生観を企業活動に反映させることがどこまでできるか?」という壮大な社会実験への好奇心があるからだ。
興味をもった人が参画し、時代や環境に応じて進化させ、時が過ぎれば卒業していく…私たちが目指すそんな「プラットフォーム」のビジョンに興味を惹かれた方は、ぜひ一度、当社にご応募いただきたい。

もっと見るexpand_more

社員の声

今の職場での仕事のやりがいについて教えて下さい
Icon women1
30代後半
技術系
自分の機転次第で、商品をより良いものにしていくことができることです。
アプリケーション構築をしていますが、お客様から聞いた話を元に、自分ならどう使うか、どんな見た目・機能だったら使いやすいか、想像しながら商品を作り上げていくのが楽しいです。
あえて、今の自社の課題をあげるとすれば何ですか?
Icon women2
30代後半
技術系
立ち上げ間もないこともあり、制度も仕組みもまだまだこれから作っていく必要があること、社員の数に比べてやるべきことが多いことです。
自社で活躍している人から、自社に合っている人はどんな人だと思いますか?
Icon women3
30代後半
技術系
自分が助かりたい人ではなく、誰かを助けたい人が合っていると思います。
誰も見ていなくても、テーブルが汚れていたら拭くような人です。
これまで退職した人などから、自社に合っていない人はどんな人だと思いますか?
Icon women4
30代後半
技術系
退職者はいませんが、ルールが決まっていないと動けない人、常に誰かに頼ろうとする人は合っていないかもしれません。

企業情報

会社名 株式会社 プレアデスセブン
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  インターネット/Webサービス・ASP
IT/Web・通信・インターネット系 >  ソフトウェア/パッケージベンダ
サービス系 >  医療・福祉・介護サービス
企業の特徴
  • 上場を目指す
  • シェアトップクラス
資本金 300万円
設立年月 2020年05月
代表者氏名 植木 裕一朗
事業内容 医療法人マネジメントの非効率をデータ分析によって可視化させ、経営改善を持続的に実行していくためのシステム開発などを展開するプレアデス。エンジニアと病院経営コンサルタントがタッグを組み、8名体制で2020年5月にスタートを切った、若きベンチャー企業だ。

病院経営を元気にし、そこで働くスタッフを元気にし、患者と地域社会が元気になる循環をつくり、この国の社会保障を持続可能なものにする。そんな公共性の高い仕事を通じて、技術や人間性を磨きながら、社会を変えていける場所だ。
株式公開(証券取引所) 非上場
主要株主 植木裕一朗:100%
主要取引先 〇全国の医療法人
〇サイボウズ株式会社
〇ダイワボウ情報システム株式会社
〇富士ファイムビジネスイノベーション株式会社
〇肥後銀行
従業員数 8人
平均年齢 34.0歳
本社所在地 〒860-0029 熊本市中央区米屋町1丁目7 CORLUX米屋町ビル6F

この企業と同じ業界の企業

513986
戦略立案・業務設計・システム導入により、企業の「なりたい」を実現するDX...
アストロラボ 株式会社
attach_money500万円〜700万円location_on東京都
自社サービス開発のエンジニア / 9月からCMもスタート!/SaaS系ベンチャーでスピード感を持って成長できる!
487117
“ウェルビーイング”を推進する2019年設立のヘルステックスタートアップ
株式会社 ウェル・アイ
attach_money800万円〜location_on東京都
健康経営コンサルティング事業をけん引するパワープレイヤーを募集します
458219
創業60年のメガベンチャー!自由にキャリアを描けるソーシャルDXカンパニー
株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS
attach_money400万円〜800万円location_on全国・フルリモート
サーバーサイド開発エンジニア【フルリモート】
526324
開発から運用保守、 セキュリティまでトータルでサポート
バルテス・モバイルテクノロジー 株式会社
attach_money350万円〜700万円location_on大阪府
【大阪/リモート勤務導入中/Webエンジニア】せっかくエンジニアとして働くなら、『何でもできるエンジニア』を目指しませんか?
492987
ICTによる課題解決で、世の中に“わくわく”を提供したい
ギグワークスクロスアイティ 株式会社
attach_money650万円〜800万円location_on東京都、静岡県、京都府
【プロジェクトマネージャー】完全週休二日制/フルフレックスタイム制/リモートワーク可能◎多彩なプロジェクトで成長できる環境です!
496967
「変化するライフスタイルに、人と組織が適応するためのサービスを提供する」...
株式会社 ハッカズーク
attach_money500万円〜800万円location_on東京都
海外拠点のエンジニアと連携し、HRの新しいマーケットを創るPdMを募集!
×