転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社おいしい健康

  • IT/Web・通信・インターネット系

成長するヘルスケア領域で、ビッグデータをもとに「食」に特化した事業を展開する企業

上場を目指す
自社サービス製品あり
残業少なめ

企業について

東京・日本橋小舟町に本社を置く株式会社おいしい健康(Oishi kenko Inc.)は、ITを活用したヘルスケア事業や生活メディア事業を展開している会社だ。クックパッド株式会社に2012年に設立されたヘルスケア事業部が前身で、2016年7月に会社分割(クックパッド100%子会社として設立)。同年12月には、クックパッドからMBO(Management Buyout:経営陣買収)を実施した。

長寿が当たり前になった現在、「健康」の価値観も変化している。「健康」とは「長生きすること」ばかりでなく、「自分が望んだ生活を送ること」をも含めた概念と言える。そのような中、おいしい健康は生活に必要不可欠な「食」を通して、一人ひとりの「健康」や「幸せな1日を増やすこと」に貢献。同時に、人々の健康寿命を延ばすことで、医療費の削減など社会全体の課題解決にも貢献したい、という想いから設立された。

おいしい健康が大切にしている理念は、次の2つだ。
1つ目は、スタートアップ企業らしく「新しいことにチャレンジする」こと。スタートアップとは、「誰もやったことがないこと」をやるもの。正解がない中で新しい方法を考え、トライアンドエラーを繰り返しながら、価値あるサービスを提供し続けることをモットーにしている。
2つ目は、「信頼・安心できる情報を届ける」こと。食や健康に関して様々な情報が溢れている中で、エビデンスに基づいた正確な情報をわかりやすく伝えること、がサービスの価値であると考え、一人ひとりが仕事に取り組んでいる。

企業カルチャーして、以下の3つを重視している。
1つ目は「チームワーク」で、さまざまな職種のメンバーがお互いの技術や知識・知恵に敬意を持ち、建設的な話し合いをしながら、連携してプロジェクトを進めている。
2つ目は「仲間への感謝や思いやり」で、どんなに組織が大きくなっても仲間への気遣いや親切を意識し、仕事に活かせるような企業文化づくりを心がけている。
3つ目は多様性で、国籍が違ったり、子どもがいたり、病気の治療が必要だったりなど、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれの状況や価値観を尊重あえる制度をつくっている。今後も、多様なメンバーが活躍できる環境づくりには、特に注力していく予定である。

拡大を続けるヘルスケア市場において、おいしい健康が保有している最大の優位性は、「食」に特化している点だ。また、自社サービスを通じて一般生活者の真の食生活情報など、リアルなデータやエビデンスが蓄積されている点も大きな強みになっている。社内には、サービスの監修や向上にあたる管理栄養士が複数在籍している。

おいしい健康は、以下の3事業を大きな柱としている。1つは、レシピ検索・献立作成サービス「おいしい健康」の運営だ。”まずい・わかりにくい・手間がかかる”といった食事管理の悩みを、“おいしく・楽しく・誰でもできる”ように解決。生活者目線で、一人ひとりの健康状態に合った献立作成をサポートする。また、メディア事業として、料理を中心に暮らしの知恵などを上質な動画やコンテンツで発信する「くらしのきほん」の運営にもあたっている。

2つ目はBtoB事業で、「食」を通してパートナー企業が抱える課題はもちろん、社会的な課題をも解決する革新的なソリューションを企画・提案・実施している。これまでの実績には、患者支援事業(製薬企業)、健康や医療的価値の訴求(食品・家電など生活関連企業)、食生活を支援する資材やデジタルコンテンツの提供、イベント・学会のプロモーションなどがある。

3つ目はエンタープライズ事業で、顧客の課題とともに社会的な課題の解決にもつながるパートナーシップ事業を展開。例えば、健康経営向けサービス(食事を提供するだけの社員食堂から、健康経営のプラットフォームとなる場所に変革)、調剤薬局向けサービス(生活者にとってより楽しく、役立つ場所となるようなサービスの設計・開発・運用)などにあたってきた。

今後の展望としては、最大の資産である「食・健康に関するビッグデータや知恵・知識の蓄積」をベースに、「食」を軸とした事業を引き続き展開していく。また、病院や薬局、さまざまな業種業態の企業と連携しての事業拡大や、国境を超えたサービス拡大にも取り組んでいく方針だ。

2020年3月時点の従業員数は45名で、2016年の会社設立時から4倍に増えた。平均年齢は35歳前後で、全員が中途採用。今後もしばらくは新卒採用をおこなわず、中途採用のみで強い組織づくりを目指している。

組織体制はフラットで、職種中心のチーム編成だが、チームを越えたプロジェクトが多い。そのため、お互いに何でも言い合い、また助け合える、そんな風通しのよい風土が醸成されている。オフィスはフリーアドレスで、毎日違った席に座るため、職種や所属の違うメンバー同士もコミュニケーションが取りやすい。

勤務時間はフレックスタイム制(11:00~16:00は勤務努力期間)。残業は時期にもよるが、平均して月20時間以内に抑えている。休みは土日祝休みの完全週休2日制で、有給休暇や特別休暇もある。万が一、休日出勤した場合は、振替休日や代休を取得しやすい文化が根付いている。

福利厚生面では、メンバーの意見を取り入れた独自の制度、特にメンバーの成長支援に関する制度が充実している。例えば英会話教室などの費用補助、勉強会実施の費用補助(食事代ほか)、セミナー・イベントの参加費補助、書籍購入費用補助(月1万円、決裁なし)といった制度がある。子どもがいるメンバーも多いことから、短時間勤務やリモートワークの制度も整っている。また、子の看護休暇は通常無給だが、子一人あたり10日を有給で付与する制度をトライアル中。社員の声を反映しながら、働きやすい組織を目指している。

採用では、年齢・性別・学歴などの制限は一切なし。職種ごとに一定程度のスキルは求められるが、「食や健康への興味や思いなどミッションへの強い共感」と、チャレンジ精神やアントレプレナー精神といった「スタートアップマインド」を特に重視する。また、チームプレーや全体最適を重視して行動できることも重要だ。

おいしい健康は、メンバーの「チャレンジしたい」、「成長したい」という思いを大切にしている会社だ。今までの経験を活かしつつ、新しいことにチャレンジしたい、仕事を通じて社会に貢献したいという熱い思いを持った人にとって、とても魅力的な職場であることは間違いない。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(5件)


サービス職(人材/店舗/医療)の求人(1件)


企画・マーケティング職の求人(1件)

社員の声

すべて見る

企業情報

会社名

株式会社おいしい健康

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

企業の特徴
上場を目指す、自社サービス製品あり、残業少なめ
資本金

100百万円

設立年月

2016年07月

代表者氏名

野尻 哲也

事業内容

健康的かつおいしい食事を紹介する食生活支援アプリ「おいしい健康」は、ビッグデータをもとに、ユーザーの健康状態や目的に合わせてレシピ検索・献立づくりをパーソナライズする、未だかつてないサービスだ。おいしい健康はそのほかにも、メディアの運営や医療機関・企業と連携した革新的なソリューション/サービスの企画・提案・実施なども展開。「食や健康の大切さを伝えたい」、「自分ので手で社会を変えたい」という強い気持ちがあれば、年齢・性別・学歴などを問わず、創業メンバーの一人として活躍できる環境がある。

株式公開(証券取引所)

主要株主

味の素株式会社、Aflac Ventures LLC.、第一生命保険株式会社、東洋製罐ホールディングス株式会社

従業員数

40人

平均年齢

33歳

本社住所

東京都中央区日本橋小舟町3−2 リブラビル3階

この企業と同じ業界の企業

画像なし
エンターテイメント 株式会社
ユーザー数200万人のチケットフリマ「チケジャム」を運営!グローバル展開にも挑戦
無料登録して話を聞いてみたい
👋
株式会社おいしい健康に興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.