dofaの目指す世界
日本は長期雇用を前提とした、メンバーシップ型雇用の働き方が浸透しています。
しかし、時代の変化、求められているものと大きくずれてきているのも事実です。
リモートワークで働いている
フリーランスをやっている
複業を始めた
…
…
日常でもこういった話がよく聞かれるようになってきました。
働き方は緩やかではありますが、確実に変わってきています。
少しの変化が積み重なったとき、10年後、20年後は劇的な変化が起こっている。
日本における企業とヒトの関係をRedesignしたい。
そして、働き方の新常識をつくっていきたい。
ドゥーファはそう考えています。
========================
『働くに境界線はない』
これまでの日本の「働く」にまつわる常識は多くの境界線をつくってきていました。
1人で1社で働くことが当たり前という「常識」は自社以外は貢献しない境界線をつくり、
正社員と業務委託には責任に差があるという「常識」は共有する情報において境界線をつくっています。
しかし、熱量のある個人が真剣に仕事に向き合う際、
これらの境界線にはまったく意味がありません。
dofaは真剣に働く人にとって意味のない「働く」における境界線を壊し、
挑戦機会を最大化することにコミットしています。
『熱量がある人のコミットメントが 世界を変えていく』
21世紀にはいり、デジタル化の流れ・ライフシフトなど人の働き方を取り囲む環境は大きく変わりました。
しかし、時代や環境が変わったとしても
熱量をもった個人が世界を変えるという原則は変わらないものだと確信しています。
熱量がある人の挑戦やコミットメントを後押ししつづける。
dofaはそういった会社でありたいと思っています。
『充実して働くことができるという喜びを』
働くことは楽しいこととは限りません。
プロフェッショナルとして厳しさや難しさに向き合うことは必ずあります。
ただ、どういう状況であれ働いたことで誰かの役に立っていると感じられる。
自分の仕事に誇りを持つことができる。
仕事が充実していると言える。
人生のうち、多くの時間を働くことに使っている中で、
dofaは個人が「充実して働くことができるという喜び」を大切にしていきたいと思っています。
■■■Vision■■■
『その熱量が、世界を変える』
世界を変えるのは、いつだって熱量があるヒトです。
dofaは「その熱量が、世界を変える」のビジョンのもと
熱量があるヒトが新たな道を切り拓く際の
良きパートナーでありつづけられるよう、尽力しています。
■■■Mission■■■
『働き方の新常識をつくる』
転職しようと仕事を探す。複業の仕事を見つける。新しい職場で働く。
ヒトの働き方は突如として変わらない。
ゆるやかに、でも着実に変わっていきます。
時代にあわせた求められる変化を適切に生み出し、
「働き方の新常識をつくる」をミッションとしています。
dofaのサービス ~「新しい働き方」を実現するためのHRtech事業~
■「Kasooku」について
2019年5月にリリースしたサービスです。
『副業で働く』『副業で働く人を探す』を支援する副業マッチングプラットフォームです。
2020年7月には、登録ユーザーが10000人を超え、順調に成長をしています。
===== 「Kasooku」の特徴 =====
◆「Kasooku」は副業マッチングプラットフォームです。
「Kasooku」を通じて企業と登録ユーザーの副業ニーズをつなぎます。
企業は副業を中心とした案件を掲載し、登録ユーザーは副業案件を通じて様々な業界の営業やマーケティング手法の経験、スキルアップにつなげることができます。
◆「Kasooku」の運用をドゥーファが代行し、企業様のニーズに合ったユーザーを募集・マッチングしていく“proプラン”と「Kasooku」に登録されている副業希望者とより多く会いたい企業様向けの“マーケプラン”からお選びいただけます。
◆企業は金銭以外の報酬も設定でき、新たなファンを増やして知名度やブランド価値を高める方法としてもご活用いただけます。
--------------------------------------------------------
■「複業転職」について
2020年8月にリリースした新サービスです。
「複業転職」とは、選考フローの中に、現場を”知る”選考を取り入れたリアル転職サービスです。
通常の採用フローでは、採用面接では”即戦力かどうか”が判断できない課題があり、
リアルを知らないからこそ入社後のミスマッチもおこっています。
この課題を解決すべく、数時間~数週間程度(最大3か月)一緒に働く機会を設け採用選考を行っていく「複業転職」をリリースしました。
「複業転職」を通して、企業も個人も面接だけではわからない文化や性格を互いに知ることができ、入社後のミスマッチを減らすことができます。
===== 「複業転職の特徴」 =====
◆お試し入社 / 副業入社など一緒に働く選考フローを設けた求人のみ掲載しています。
◆採用が成功するまで、初期費用/求人掲載料は無し。完全成功報酬型のサービスです。
◆登録者の方へのスカウトは打ち放題です。
dofaの価値観 ~創造性と革新性を重視!~
ドゥーファは2017年9月に設立されたスタートアップで、
現在副業メンバーを含めて約30人程のチーム。
ミッションの実現に向けて新しい働き方をつくるとともに、自らがそれを体現していくことを目指しています。
実際に副業で参画しているメンバーも、それぞれがスタートアップやメガベンチャーで働きながらドゥーファのプロダクトを作りあげています。
個々人の裁量が大きく、1人ひとりがプロフェッショナルとして業務を遂行しています。
積極的に手をあげれば新規プロジェクトの企画立案から実行まで行えるチャンスも多く、
初期メンバーとして組織を創りあげていけるところがドゥーファの面白さです。
「創造性と革新性」が大切にしている価値観の1つであり、賛否両論出るかもしれないアイディアでもやると決めたら会社として全力で後押しサポートしていく社風です。
■代表取締役の一戸は新卒でITベンチャーに入社し、人材事業を運営する子会社の社長を経て27歳でドゥーファを創業しました。創業前の経験や人の繋がりを活かしてドゥーファを成長させています。
■取締役社長の岡本はリクルートとKaizenPlatformにて新規事業や組織の立ち上げを経験。そこで得た新規事業開発やエンジニアリング、組織体制の構築における知見を活かしてドゥーファの事業の改善と組織の拡大に向けた体制構築を進めています。