「NEXTユニコーン」トップ20入り!相互にシナジーを発揮する事業ポートフォリオの確立で急成長
2005年創業。テクノロジー×商品を軸に日本、アメリカ、中国に展開。
株式会社イングリウッドは小売業に特化し、エンドユーザーへスムーズに商品を届けるためのDX ソリューションを提供する企業だ。
欧米を中心に厳選した商品や自社PB 商品などの販売を行うBtoC 事業と、メーカーや小売企業の商品販売を全方位から支援するBtoB 事業の両輪で展開する。
BtoB 事業では多くのソリューションチャネルを持ち、日々ブラッシュアップを続ける。その領域は多岐に渡り、EC コンサルティングから商品企画、デジタル広告、モール運用、卸、物流、IT 人材育成にまで至る。まさに、バリューチェーンの全工程を網羅しているといえる。蓄積した知見と日々得られるデータを活用して、クライアントの利益最大化にコミット。ビジョンである「OMO(Online Merges with Offline)により商品とユーザーの関係をデジタルで滑らかにする」の実現に向けて、全力で取り組んでいるのだ。
直近3 年の増収率は374%を記録し、「NEXT ユニコーン」のベスト20 位にランキングされるなど急速な成長を遂げる同社。さらに勢いを加速するべく、原動力となる人材を広く募集する。
同社の創業は2005年。30万円の資本金をもとに、米国で仕入れたスニーカーを日本で卸してEC でも販売するというスニーカー事業が源流だ。その後、ファッション/美容/食品/ヘルスケアとアイテムを増やしながら卸とECを拡充して、売上を伸ばし続けた。
そして自社EC サイトの運営やEC モール各社での販売、越境EC で培った経験・ノウハウを基に、BtoB のEC ソリューション事業を開始する。自らが商品を売る上で痛感した課題とそのソリューションをBtoB 事業に還元することで、売上・利益を急激に拡大させていったのだ。
BtoC プロダクト事業では、顧客のLTV データ/MD データ/商品ごとのCVR データを研究し、商品販売における全工程の最適化を進め、さらにエンドユーザーとクライアント双方の顧客接点から得られるデータを基に、デジタルMA ツール/AI 搭載CRM/MD 最適化システムなどAI 技術を用いたテクノロジー・ソリューションチャネルを続々と開発している。それらをBtoB ソリューションに活用することで、さらに高精度かつスピーディーに進む状況となった。
こうしてBtoB 事業、BtoC プロダクト事業、自社によるAI 研究開発が相互にシナジーを発揮する体制を構築する。
冒頭に示した急成長の背景には、このように緻密に練り上げた成長戦略と、それを着実に実行していく組織力があるのだ。