医療相談・救急往診・オンライン診療 ファストドクターは2016年に創業し、現在は10都府県に救急医療を提供する全国最大級の時間外救急プラットフォームに成長しました。 年間80,000件以上の医療相談と48,000件以上の夜間往診実績があります。ご高齢で救急車を呼ぶしか病院にアクセスできない方、家族で感染症にかかり救急病院への受診が難しい方などに新しい医療の選択肢を提供しています。 夜間休日の体調不良時にWEBサイトからご連絡をいただくと、連携医療機関の医師が医療相談を行い、往診が必要な場合には患者の自宅に赴き、診察・検査・薬の処方(保険適用)を行なっています。 今後は本プラットフォームを地域のかかりつけ医へ提供し、医療機関の負担軽減や、医療体制強化による患者貢献を目指します。 2020年に国立大学法人筑波大学との共同研究を開始、2021年に東京都世田谷区・板橋区・調布市といった行政との共同事業を開始するなど、公益性が高く社会貢献に繋がる事業を追求します。
ーー 誰もが安心して暮らせる「新しい医療体制」を作る ーー 当ポジションのミッションは、マネージャーと一緒にご家庭や病院に医療を届けることです。 また、ファストドクターの次なる目標は、地域の医療・介護従事者からも求められるサービスへの進化です。医療課題に一緒に取り組み、日本医療の歴史に名を残してみませんか? 【業務内容】 ■各エリア拠点の業務 ・売上管理 ・人材/シフト管理 ・医師のシフト調整、リソースの確保 ・薬剤や医療材料購入に対しての交渉 ※必要に応じてマネージャーと協議し、裁量を持って業務を進められます ■提携クリニックとの連携業務 ・夜間帯のバックアップの連携業務 ・かかりつけ医への連携業務 ■近隣企業への営業業務 ・地域への営業 ・一般企業への周知業務 ※例えば介護事業会社では主治医の代診支援や、保険会社であれば外国人旅行客の怪我・体調不良時の相談支援、他にも社員の福利厚生支援など、様々な形でファストドクターの医療ネットワークを提供しています。 ■自治体等の対応 ・自治体と連携した往診フローの整備 ・厚生局、保健所の対応 現場の最前線で、リアルオペレーションを管轄し、積極的に改善発信いただきたいと思います! ーー リアルオペレーションとは? ーー ネット完結ではなく、1,500名の医師、300名の看護師のほか、往診車、医薬品物流倉庫など、救急診療に必要なヒト・モノを実際に抱えています。 ソフトウェアやインターネットだけで完結して大きくなれるビジネスは、淘汰されやすいと考えています。 これからはリアルに人が動き、モノが動くことに対しテクノロジーで課題解決できる会社が強いと思っています。ファストドクターはそういった会社であり、それにチャレンジできる会社です。
募集背景
SNSやメディアにも登場機会が増えたことで、サービス利用者が急速に拡大しています。現在の時流からもニーズが拡大していることから、より強固な体制を作るべく、新たにサブマネージャーを募集します。 エリアサブマネージャーからキャリアをスタートし、将来的にはエリアマネージャーを目指していただくことも可能です!
配属部署
【組織】エリア統括部 ・部長 1名 ・エリアマネージャー 4名 ・エリアサブマネージャー 3名 他、各エリア従業員(医師、アルバイト、ドライバー等の30名程度)
概要
私たちは、救急車がない世界を私たち世代が想像できないように、ファストドクターの救急プラットフォームがない世界を、私たちの子供世代が想像できなくなるような未来を創っていきたいと思っています。 軽症者による救急車利用を、問題視するニュースが増えました。 「救急車でたらい回し」「夜に入れる病院が無い」という問題も叫ばれています。 この問題に私達は挑みます。「緊急時、家に医師を呼べる」サービスのパイオニアとして、夜間休日に特化した救急医療をお届け。年8万回以上の医療相談を受け、年4万8千回以上も往診しています。そのうち救急車が必要だと判断された方はたった1割。でも、利用者の94%が「119番するか悩んだ」とのことです。 【研修】 入社後1ヶ月程度は、以下業務に従事して現場に慣れていただきます。 ・医薬品のパッキング業務 ・コールセンター見学 ・医師の診察現場に実際に同行
この仕事で得られるもの
①社会貢献度の高いお仕事です! 「休日で近隣の病院は閉まっていて、どうしたら良いかわからない」 「119をするほどではないが、重症だったらどうしよう」 と不安を抱える患者さんに対して、医療を届けられることができます。 サービスを利用した患者さんからの日々感謝の声がたくさん届きます。 ご自身の関わりが社会のためになっていると実感しながら誇りを持って仕事をすることができます。 ②医療×ITのスタートアップの成長期を経験 新規事業や会社組織やカルチャーなどをこれからどんどん作り上げていくところです。 スタートアップベンチャーの成長期に当事者として携わることは非常にエキサイティングな体験になります。 ③裁量を持って活動できる 30代中心にエリアマネージャーは現在4名。(サブマネージャーは3名。) フラットなコミュニケーション、スピーディーな意思決定を通じて、 事業の成長に貢献ができる、やりがいのあるポジションです。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都港区芝4丁目5−10 Edge芝四丁目ビル3F 【アクセス】 ▼東京オフィス 都営三田線 三田駅 A9出口から徒歩2分 JR山手線 田町駅 三田口(西口)から徒歩7分
待遇・福利厚生
※マネージャーへの昇給あり ・社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険) ・昇給(年2回) ・医療資格手当 -医師 :1,200,000円/年(月100,000円) -看護師 :240,000円/年(月20,000円) -薬剤師 :240,000円/年(月20,000円) -診療情報管理士 :60,000円/年(月5,000円) -ケアマネージャー:60,000円/年(月5,000円) ・交通費(上限25,000円/月) ・社宅あり(独身者のみ) ・医療費自己負担手当(上限5,000円/月) ・オフィス内原則禁煙
休日・休暇
・年次有給休暇、慶弔休暇、フレキシブル休暇、その他規定に準じます ■働き方:1ヶ月の変形労働制 ・完全週休2日制 ・サービス特性上、平日18時〜24:00の対応や、土・日曜日の勤務の可能性もございますが、1ヶ月変形労働時間制のため繁忙期/閑散期に合わせて、ご自身の裁量で勤務時間の調整をいただきます。
【実績、ニュース】
■ニュース ・世田谷区の新型コロナ感染症対策「世田谷区自宅療養者健康観察センター」民間4社運用開始 ・板橋区と⾃宅療養中の新型コロナ感染症患者へ夜間・休⽇の電話相談・救急往診体制整備 ・東京都の「地域における自宅療養者等に対する医療支援強化事業」の一部を受託 ・大阪府と待機する新型コロナ患者の状態悪化時に往診を行う「自宅療養者緊急相談センター」を開設 ・伊藤忠商事と新型コロナウイルス感染による自宅療養者向け食料支援を開始 ■受賞歴 ・ICCサミット KYOTO 2019 STARTUP CATAPULT 優勝 ・経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2021」優秀賞など
ミッション:超高齢社会の医療に希望を創る
2030年に向けて、高齢者数が急増する大都市部。私たちは2016年に創業した救急プラットフォーム事業を活用したソリューションにより、かかりつけ医機能を強化し医療提供体制の強化を目指します。
転職サイトGreenでは、ファストドクター株式会社の医療・福祉・介護サービスに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、医療・福祉・介護サービスに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。