転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社ヤマップ

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • サービス系

自然×身体×IT!日本最大級の登山アウトドアプラットフォームは、不変のベンチャーマインドでさらなる高みへ

上場を目指す
自社サービス製品あり
シェアトップクラス
残業少なめ

企業について

「あたらしい山をつくろう。」を理念に、画期的な登山アウトドア向け WEB サービス・スマートフォンアプリ「YAMAP」を展開する株式会社ヤマップ。

YAMAPをダウンロードしたスマホがあれば、スマホ内蔵のGPSとアプリ上の地図情報を組み合わせることで、電波の届かない山の中でも正確な現在地を知ることができる。地図は何度でもダウンロードでき、当然ながらプリントアウトも可能。活動時間や目的地までの距離、標高など、登山に役立つさまざまな情報も教えてくれる。

快適な登山をサポートし、万一の遭難防止にも役立つYAMAPは、2013年のローンチ以来、全国の登山・アウトドアユーザーの間で急速に支持を広げ、現在はダウンロード数270万(2021年9月時点)を超え、日本最大級の登山アウトドアプラットフォームに成長している。

同社代表の春山慶彦氏は登山歴18年。YAMAPのサービスを着想したのも、大分・九重連山の山中だったという。

「山の上でグーグルマップを立ち上げたら、真っ白い画面に現在地を示す青い点だけが表示されていました。携帯の電波が届かないから仕方がない…そう思い、しばらく進んで再度画面を見ると、青い点が移動していたんです。そうか、位置情報は衛星から拾っているんだ!そう気づいて、あらかじめスマホに地図データを保存し、地上の電波が届かない山中でも現在地がわかる、現在のYAMAPの仕組みを思いつきました」(春山氏)

それが2011年5月。システム開発と会社設立に向けた資金調達に2年を費やし、2013年のローンチ後もブラッシュアップを重ねて今日に至っている。

登山に役立つツールとしての機能だけでは、これほど幅広い支持は得られなかっただろうと春山氏は言う。事実、ツールとしての役割に加え、豊富な「コミュニティ」としての機能を備えている点がYAMAPの大きな強みであり、ユーザーの支持も厚い。

写真をアップし、自分だけのオリジナル登山記録に華を添えるフォトブック。専用WEBサイトにコミュニティが用意されており、登山記録のシェアや登山計画の情報交換にも利用できる。これとは別に、自社メディア「YAMAP MAGAZINE」「山と街を巡る旅 環」の運営や、登山にまつわる様々なリスクから登山者を守る「YAMAP登山保険」の販売・広告(少額短期保険募集代理店)、ECサイト「YAMAP STORE」の運営も行っている。

さまざまな角度から登山とアウトドアの楽しみを広げるYAMAP。最近でも、本格的な登山に必須の登山届をフォーマット化し、事前に家族や知人と共有できる「活動計画」など、新たな機能が続々と実装され、ユーザーの信頼と期待に応えている。

「開発現場で重視する姿勢は2点。スマホ初心者でも使いやすいシンプルなUI/UXの追求と、自分自身の使い勝手をも加味したユーザー視点です」と話すのは、CTO(最高技術責任者)の樋口浩平氏。旧知の間柄の春山代表に誘われ、同社設立と同時にジョインした百戦錬磨のエンジニアだ。

ヤマップの社員は、程度の差こそあれ、登山やアウトドアが好きだ。が、ジョインする時点から山好きという社員はそれほど多くない。同社では月1回のペースで社内登山を実施している。登山に関心のない人でも例外なくアウトドアファンになる、というわけだ。東京からIターン入社したPR/クリエイティブマネージャー、﨑村昂高もその一人で、「入社後にハマりました。基本的に登山やアウトドアは楽しいことだから、一度経験すれば誰でも好きになりますよ」と話す。

同様に入社後にアウトドアに魅せられたという樋口氏は「新機能の開発時には、必ず山に登って試します。歩きながら使えるか、太陽光の下で見づらくないかなど、気づきのポイントは山ほどありますよ」と、ユーザー視点の意味合いを説明する。

ユーザー視点には、SNSの声をすくいあげるだけでなく、ユーザーの交流するオフ会や感謝祭を各地で実施している。樋口氏をはじめエンジニアも積極的に参加。「便利なアプリをありがとう」など、感謝の言葉を直接聞く体験が、新たな意欲につながっている。

オリジナル登山・アウトドアグッズの企画開発も軌道に乗り始めている。伝統工芸とコラボした「久留米かすりマウンテンパンツ」、クラウドファンディングによるインソールなど、すでに実績は多彩。オリジナルパーカーなどとあわせて、同社ECサイトで入手可能だ。もちろん、こうしたグッズ開発でもユーザーの声が反映されている。

「当初はユーザーに会う発想はありませんでした。ところがYAMAPリリース半年後にユーザーの方と話す機会があり、おかげで山好きになった、健康になったとお礼を言われて、襟を正すような思いがしました」(春山氏)

YAMAPは自分たちが思っている以上に評価され、喜ばれている。ユーザーに会えば、顔を思い浮かべることで日々の仕事へのコミットの度合いが深まるだろう、と。オフ会重視の理由もそこにある。コミュニティ重視の思いを込めて、同社ではYAMAPを「登山アウトドアのコミュニティプラットフォーム」と表現することも多い。

同社らしいワークスタイルは2つある。ひとつはスポーツスタイル。「サッカーでもバスケでも、定められた試合時間の中で最大のパフォーマンスを発揮することを目指します。仕事も同じで、定時内でいかに集中するかが大事。」と春山氏。

もうひとつは「公私混同」だ。「ユーザー視点で、もっと言えば“この人に使ってほしい”という思いを込めて開発を行うには、生活者の視点を忘れないこと。オンとオフのモードを切り替える発想では、社会の生活実感と乖離するばかりです」。仕事も家庭も趣味も含めて、一人ひとりの暮らしを大きく捉えるのがヤマップ流、というわけだ。

ヤマップ流を貫くためにも、同社は受託開発を一切受けず、100%自社プロダクトで勝負している。「仕事と生活を切り分けず、定時内で最大の成果に挑む。この働き方は誰かに与えられたものではなく、自分たちで勝ち取ったものです。この姿勢に共感できるかどうかが、ヤマップという船に乗れるかどうかの第一条件です」と春山氏は力を込める。同社の姿勢に共感してジョインした社員の意欲はおしなべて高く、自分自身で選んだ仕事や生き方へのロイヤリティが高いことの表れといえるだろう。

2017年には米国メディア「Red Herring」が世界で最も革新的なベンチャーを選ぶ「2017 Red HerringTop100 Global Winners」を受賞するなど、経営、プロダクト両面で国内外の受賞歴が多い。2018年3月にも、GPSとスマホの山岳地帯での活用が認められ、第3回宇宙開発利用大賞・内閣府特命担当大臣(宇宙政策)賞を受賞している。

「ベンチャーとしての存在感を高める意味で、こうした受賞はプラスに受け止めています。でもそれで一喜一憂するようでは、ベンチャーはやっていけない」と春山氏は手綱を緩めない。

「日本の登山人口は630万人。登山アプリ1位に満足しているようでは、ベンチャーとして社会にインパクトを与える力は持てない。圧倒的ナンバーワンになって初めて、海外展開も見えてきます。スマホアプリの強みは、簡単に言語の壁を超えられる力。国内基盤を確保しながら、台湾や北米など、海外展開をにらんだ施策にも着手していく方針です」(春山氏)

揺るぎないベンチャーマインドで、前途洋洋のブルーオーシャンを行く。この船に乗るなら、早い方がいい。

インタビュー

株式会社ヤマップのインタビュー写真
代表取締役 春山慶彦氏 1980年、福岡県春日市出身。同志社大学法学部卒業。アラスカ大学フェアバンクス校野生動物学部中退。株式会社ユーラーシア旅行社『風の旅人』編集部勤務後、独立。登山歴18年。ITやスマートフォンを活用して、自然や風土の豊かさを再発見する仕組みをつくりたいと思い、株式会社ヤマップを設立。

── 登山やアウトドアに興味を抱くようになった経緯をお聞かせください

スポーツをやっていたので体を動かすのは好きでしたが、自然の素晴らしさを強く意識したのは大学時代です。自転車で屋久島を旅した際、お世話になった民宿のご主人に魚の採り方や植物の見分け方を教わり、こんな美しい世界が身近にあったのかと。

登山初体験は、山好きの先生に誘われて参加した3泊4日の穂高縦走。その時は「二度と行くか」と思うほど辛かったけど、下山後3日もすると山の風景が何度も思い出され、登山前と後では体の感覚が違っていることに気づいたんです。山の大きさが自分の中に入ったというか、都市だけがこの世界のすべてじゃないことを身をもって知りました。

そ... 続きを読む

企業情報

会社名

株式会社ヤマップ

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > モバイル/アプリサービス

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

サービス系 > 飲食・旅行・レジャー・アミューズメント

企業の特徴
上場を目指す、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、残業少なめ
資本金

1億円(資本準備金含む)

設立年月

2013年07月

代表者氏名

代表取締役 春山 慶彦

事業内容

登山アウトドア向け WEB サービス・スマートフォンアプリ
「YAMAP」開発・運営
「YAMAP 登山保険」販売・広告(少額短期保険募集代理店)
「YAMAP STORE」運営
「YAMAP MAGAZINE」運営
「山と街を巡る旅 環」運営

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

79人

平均年齢

35歳

本社住所

福岡市博多区博多駅前3-23-20

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:Terra Charge 株式会社
Terra Charge 株式会社
すべての人とEVにエネルギーを。
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.