転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社7ホールディングス

  • IT/Web・通信・インターネット系

ユニークな発想で新規事業を次々開拓!Webを活用した集客で事業を拡大するユニークなベンチャー!

自社サービス製品あり

企業について

株式会社7ホールディングスの設立は2014年だが、業務開始はさらにさかのぼり、2006年に金地金の販売を手掛けたのが発端である。

税務署が金地金やプラチナ地金の譲渡による所得を税務当局が把握できる制度を整備するため、貴金属買取業者に金の販売による支払調書の提出を義務付けた。金を持っている人が買取業者へ売却すると、買い取った業者は顧客の「住所」「氏名」「重量」「支払金額」などを記載した「支払調書」を税務署へ提出する。
「節税する方法はないのか?支払調書を提出しない方法はないのか?と金を保有する方たちから相談があり、それを解決するために、金を小分けにする事業をはじめました」。(代表取締役・梨田智人氏)

1kgの純金バーをそのまま売却すると、所得税、住民税などがかかる。しかし、1kgの純金バーを100gバー10本に再加工して、1本ずつ売却すれば、金売買の一時所得控除額以内に収まり納税の義務が発生しない。金を小分けにすることで税金対策とした事業は業界初。ニッチだが確実なニーズに応えたサービスの提供だった。

金加工事業は大ヒット。年商100億円を達成した。しかし、他社の参入などもあり、売り上げは次第に下降線をたどることに。そこで梨田氏は、思い切って金とは関係がうすい別の事業をはじめた。現在、株式会社7ホールディングスの核となっているWeb制作事業を手掛けるTeam7の設立だ。
「ひとつの事業がダメになっても会社が生き残れるよう、ニッチなニーズを捉えるというスタンスだけは崩さずに、違う業界にチャレンジしようと思ったんです。経営の多角化は今も変わらない当社の基本スタイルです」。(梨田氏)

Web制作事業を手掛ける株式会社Team7が設立されたのは2013年。なぜ、梨田氏は金の加工から打って変わって、Web制作の会社を立ち上げたのだろうか。
「Web制作を選んだのは、営業が必要のない仕事をしたかったからです。私自身もともと、営業を伴う会社の出身で、その後、営業が必要な会社もつくってきたのですが、営業を雇ったり叱咤激励して動かしたりするのは、大変労力がかかります。だから、Webでの集客を手掛けようと思ったのです。営業を一から育てている時間を考えれば、その間に収益化できるかと」。(梨田氏)

Team7の特徴は、他社のWebサイトを制作するだけでなく、自社の事業を展開するためにWebサイトを制作・運営している点だ。グループの原点である金事業のサイト「G&P Bank」や、東京銀座で書道・茶道体験ができる「WJS銀座」は、7ホールディングスで展開している事業とリンクしている。Webサイトだけでなく、WebシステムやiOSやAndroidのアプリも手掛け、その集客にTeam7が持つWebサイトの政策・運営スキルを活用する。

病院での順番待ちシステム「順番くん」も同社が手掛けるWebシステム。注目したいのは、単なる病院の予約システムではない点。時間予約制を採用する病院が多いが、「順番くん」を導入した病院ではWeb上で現在の待ち人数を確認しながら「順番取り」をする。時間予約制は、予約通りに行っても診察の状況によっては待たされるが、「順番取り」なら診察待ちの状況が「見える化」されているので、自分の順番が近づいたころに来院すれば待たされることはない。診察直前に行くので、二次感染防止にも効果を発揮する。

そのほかにも、国内で唯一の「硬貨まで取り扱う外貨両替システム」や、“モノ”ではなく思い出に残る“コト”を贈る体験カタログギフト「Gift Days」、日本語スキルが十分でない在留外国人のための人材紹介「HINOMARU WORKS」など、誰かの困っていることを解決しようとして生まれたサービスを次々とリリースしている。

「ニッチなビジネスを展開することで、お客様のほうから探し出してくれるんです。だから、営業部隊は必要なし。人件費も抑制できます。世にないビジネスを形にして売上を出すのは大変ですが。それでもやっぱりニッチなことだけを追及していたいですね」。(梨田氏)

「Gift Days」は、もともと他社が運営していたWebサイト。Team7が買い取ってリニューアルし運営している。同じように、必要なくなったWebサイトを買い取って、Team7が運営を引き継ぎ、コンテンツの充実やSEO対策によってサイト価値を高め、ほしい人に販売もするという。そのために、Webサイトを売買するサイト「サイトオフ」も運営している。ちなみに、前述の「Gift Days」も、サイトオフで販売されている。ちなみに、価格は600万円。とにかく、目の付け所がユニークな会社だ。

次々と新しいサービスを生み出す梨田氏が、今最も力を注いでいるのは『Try Me!』という体験型ガイドブックアプリだ。店舗紹介と再来店促進のためのツールだが、決してただのクーポンアプリではない。ミッションカードと呼ばれる機能で「出身地を教えてください」「店長と名刺交換して下さい」といった店からのミッションをクリアすることで各種サービスが受けられるなど、店舗側と顧客のコミュニケーションを深めるツールとして利用できる。さらに、近隣からパート・アルバイトを探す「求人カード」としての役割も持つ。お店の人と仲良くなりたいという顧客の思いや、店頭に掲示されている求人の張り紙に着目し、それらをアプリ上に持ち込んだ。

同社では「Try Me!」を展開するにあたり、飲食店とのつながりをつくるために、タッチパネル式セルフオーダーシステム「e-menu」を開発・販売する会社を買い取り、グループ化した。「e-menu」を導入しているのは大手飲食店が多く、人手不足を解消するためには、「Try Me!」の求人カードや、同社で手掛ける外国人人材紹介が役に立つ。こうして「Try Me!」の登録店舗数を増やす戦略だ。

今後は、東南アジアと中心とした外国語のアプリも展開する予定の7ホールディングス。すでに、外国人向けに日本を紹介するWebメディア「WJSmagazine」を発行し、銀座に日本文化体験施設も運営しているが、まだまだ発掘の余地があるととらえている。

「未開の地を開拓し続けていくために、社員一人ひとりの自主性を尊重しています。だからあえて社内研修は行いません。スキルアップをしたい人は、自発的に考えて行動し、知識を構築してください。きっかけは提供しますが、あとは自分次第です。少数精鋭なのでどんどん仕事を任せます。スキルアップしたい人にはおもしろい会社ですよ」。(梨田氏)

最後にユニークな試みを紹介しよう。同社では、拠点としているマレーシアへ視察に行く人材を社内で随時募集している。会社の経費でマレーシア旅行!と喜びたくなるが、期間は最低でも3ヶ月。会社で所有するコンドミニアムに滞在し、「日本人が知らない観光スポットを発見する」「おすすめルートを10本構築する」など、代表から与えられたミッションをこなさなければならない。すでに5人ぐらいが立候補し、マレーシアをはじめ、東南アジア各所を視察に回ったというが、意外と立候補する人は少ないようだ。新しい事業の見つけ方だけでなく、とにかく発想がユニークな会社だ。

企業情報

会社名

株式会社7ホールディングス

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > モバイル/アプリサービス

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

企業の特徴
自社サービス製品あり
資本金

7000万円

設立年月

2014年11月

代表者氏名

代表取締役 梨田 智人

事業内容

持株会社の管理

<グループ会社>
■株式会社Team7
■株式会社G&Pサービス
■アスカティースリー株式会社

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

40人

本社住所

東京都新宿区歌舞伎町2-1-2 HANROKUビル 4F/5F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:Terra Charge 株式会社
Terra Charge 株式会社
すべての人とEVにエネルギーを。
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.