転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

Classi株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • サービス系

国内トップシェアにまで急成長!プラットフォーム"Classi"を運営するEdtech業界注目のSaaS企業

自社サービス製品あり

企業について

Classi株式会社は、学校教育をサポートするクラウドサービス「Classi(クラッシー)」を運営するEdTech企業。学校教育に深い知見を持つ株式会社ベネッセホールディングスと、ICTでイノベーションを起こしてきたソフトバンク株式会社が共同で設立した合弁会社である。

学校教育は、ICT活用が遅れている分野のひとつ。同社は、ICTの力を生かして「先生の授業と生徒指導」「生徒の学習」をサポートする。サービスを通して学校教育を変えていき、学ぶ形を進化させることで、子供たちの可能性を広げたいと考えているのだ。

同社はどのような経緯で、合弁会社としての設立に至ったのだろうか。代表取締役副社長 加藤 理啓氏は次のように語る。
「私が所属していたソフトバンクでは事業において、"ど真ん中"を変えるのが重要という考え方があるんです。そこで、教育分野での新規事業を考えた時、教育のど真ん中、つまり学校を変えることが必要だと感じました」。(加藤氏)

学校教育を変えることは、ひいては社会を変えていくことに繋がる。ICTを使って人を幸せにする、というソフトバンクグループの理念を体現する事業だ。しかし、未開拓の学校教育分野に入っていくのは容易ではなく、そのハードルは予想以上に高かった。そこで、ソフトバンクが協力を仰いだのが、学校教育に対する深い知見とノウハウ、理解を持つ株式会社ベネッセホールディングスだったのである。こうして両社の強みをもって学校教育を変えるというビジョンを実現していくため、2014年4月に同社が設立された。

同社の理念は、「子どもの無限の可能性を解き放ち学びの形を進化させたい」。学校教育現場では、先生が抱える課題をICTで解決できる余地がおおいにある。しかし、IT化が遅れていた分野だけに、当初は試行錯誤が続いた時期もあったという。
「設立から5年が経った現在、弊社のサービス"Classi"は、全国に4,925校ある高等学校のうち2,100校以上に導入して頂きました」。(加藤氏)

大変だったという時期を乗り越え、更なる拡大のために積極的なチャレンジをしていけるフェーズに入ったのだ。

同社が推し進める"学ぶ形の進化"とは、具体的にはどのようなものなのだろうか。現在、次の2つを目的としてサービスを展開している。

1つは、学習指導要領を中心に据え、カリキュラムを効率的に学んでもらうこと。今までの学校教育では、先生が労力をかけて宿題を作成・採点していた。また、生徒の生活や進路の指導では、情報収集に時間をかけて懸命に指導にあたってきた。

Classiサービスでは、理解度によって個別に出題可能な『Webテスト』や、生徒一人ひとりのデータを蓄積する『生徒カルテ』、反復学習や復習教材として使える『学習動画』など、多彩な機能によって先生の負担を軽減する。それによって、よりきめ細かい指導やデータに基づいた、生徒個々人に最適化した学習サポ―トが可能になるのだ。

2つめは、子供たちが将来社会人になった時に必要となる能力を向上させること。これをProject Based Learning(PBL)と呼ぶ。例えば、提供するSNSツールを使い生徒間で4~5人のグループを組む。そこにタスクを与え、プロジェクトチームとして課題の解決方法を学んでもらう。これからの時代に重要となるメタ認知を磨くための学び方だ。

現在、Classiではおおまかな分類で10機能ほどを用意している。それらを学校側で必要な機能をチョイスして使うイメージだ。
「平均して、2~3個の機能を組み合わせて使っている学校が多いですね。多い学校で、6~7個でしょうか。使用料は先生が無料で、生徒さんはひとりにつき月額300円です。それを学校側で保護者から徴収して頂いています。BtoBtoCのビジネスモデルです」。(加藤氏)

ここで、具体的な導入事例を紹介しよう。長崎県にある中高一貫の私立高校では、Classiの「学習記録」「校内グループ」を応用的に活用している。情報共有の効率化と負荷の軽減が当初の導入目的だったが、使っていく中で先生と生徒の間のコミュニケーションが増したという。学習記録の中に先生からのコメントや進路情報のリンクを貼って送ると、生徒から普段では聞けないような深い考えのコメントが返ってきたり、学習時間が上がっていく効果を見ることができたのだ。

CTO兼プロダクト部・部長の佐々木達也氏は、その効果について次のように語った。
「われわれは効率化だけでなはなく、そこに温かみが加わったものを作っていきたいと考えています。Classiを使うことで、先生と生徒のコミュニケーションが活発になり、関係性が良好になっていけば嬉しいですね」。(佐々木氏)

技術力をもって社会的意義の高い事業に関われるのは、同社のエンジニアとしての醍醐味だろう。

順調にユーザのすそ野を広げている同社は、どのような未来像を描いているのだろうか。
「目標は、100万人の高校生に使ってもらうこと。その後、中学校、大学、小学校へと導入を広げていき、Classiを学校教育のスタンダードにしたいですね」。(加藤氏)

そのために、機能をより充実させていくことが必要だ。サードパーティとの連携とエンジニアの力が今まで以上に重要になってくる。
「弊社のエンジニアとしてのやりがいは、学校教育という社会を変える事業に携われることです。学校現場でもICT化が少しずつ進んできていますが、まだまだClassiも進化中のサービスで、技術的に解決しなければならならい課題が山ほどあります。課題解決をしたい人は、当社での仕事を楽しめるでしょう」。(佐々木氏)
同時に、発展途上のものを作り上げていく楽しさを味わいたい、新しいことに挑戦したいという者にも、面白い環境だろう。

同社は、どのような社風なのだろうか。
「合弁会社として生まれたので、ひとりではできないことを協力して実現する、相手を尊重するという風潮が根底にあります。私自身もそれを実感しているので、折に触れて社員にその思いを伝えるようにしています」。(加藤氏)
そのためか、自然と互いを助け合うチームプレーを大切にする社風になっている。加藤氏は、言葉を加える。
「そして、感謝の言葉は積極的に言うようにしています。意思表示をしないと伝わりません。マネジメント層が、積極的に”ありがとう”と言うことを実践していくことで、よりよいサイクルが生まれると思っています」。(加藤氏)

週1回のリモート勤務やフレックスタイムの導入等、働きやすい柔軟な勤務体系を採用しているものの、Face to Face にはこだわる。キックオフミーティングや決起大会といった全社規模の会議を開催する他、バーベキューや社員旅行など、オフタイムのイベントでもコミュニケーションを活性化している。
「学校教育の現場にICTを届けたい。それによって、見える景色は変わってくると思います。日本を変えていくきっかけになるプラットフォームを、ぜひ一緒に作りましょう!」(加藤氏)

モノづくりの楽しさを味わいつつもビジネス的な視点を生かしたい人、また社会的意義の高い仕事をしてみたい人にとっても、魅力的な環境だろう。

社員の声

すべて見る

求職者の声

企業情報

会社名

Classi株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

サービス系 > 人材サービス(紹介/派遣/教育/研修)

企業の特徴
自社サービス製品あり
設立年月

2014年04月

代表者氏名

代表取締役社長 山﨑 昌樹

事業内容

教育プラットフォームの開発・運営

株式公開(証券取引所)

非上場

主要株主

株式会社ベネッセホールディングス ソフトバンク株式会社

従業員数

186人

本社住所

〒163-0415 東京都新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビルディング14階 JR山手線 / 中央線 / 埼京線 小田急線 京王線「新宿駅」 徒歩約6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」 徒歩約2分 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」 徒歩約1分 都営地下鉄新宿線「新宿駅」 徒歩約11分

この企業と同じ業界の企業

画像なし
エンターテイメント 株式会社
ユーザー数200万人のチケットフリマ「チケジャム」を運営!グローバル展開にも挑戦
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.