転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社ボーダレス・ジャパン

  • 商社(卸売)・流通・小売り系
  • 製造・メーカー系

社会問題の解決を目指すビジネスを次々と創出!バングラデシュ、ミャンマー、ケニア、日本など15ヶ国に展開するソーシャルビジネスカンパニー

自社サービス製品あり
グローバルに活動
残業少なめ

企業について

株式会社ボーダレス・ジャパンは2007年の設立以降、社会問題を解決するソーシャルビジネスを世界各地で展開している。
創業者の田口は早稲田大学2年生の時、ドキュメンタリー映像でアフリカの栄養失調に苦しむ子供の姿を見て衝撃を受けた。そして、人生をかけて「貧困問題」を解決することに決めた。

それから自分が何かできることはないかとNGO、NPOを訪問してまわった田口氏。そこには共通の問題が存在していた。それは資金がないため事業が継続できないということ。その経験から、田口は収益をあげて継続的に社会課題を解決するソーシャルビジネスでの起業を考えるようになった。

大学卒業後、田口は起業資金の貯蓄とビジネス経験を積むことを目的に東証1部上場の専門商社・株式会社ミスミに就職。2年後に退職し、2007年にボーダレス・ジャパンを創業した。当初、社会貢献活動に充てる資金を得るために日本で不動産の賃貸仲介を行っていた。その中で、田口は外国人留学生が不動産業者からの偏見によってアパートを借りられない状況を目の当たりにした。それならば「このような社会問題を解決するビジネスを自分たちで創った方が速い」と、外国人への偏見・差別をなくための国際交流シェアハウス「ボーダレスハウス」の運営を始めた。外国に来ても現地の人と接する機会がない・友人もいない孤独を抱える人は多くいるが、そんな人々に支持され、今では日本(東京・大阪・京都)、韓国、台湾で120棟以上運営するまでに成長している。

その後、2010年にはミャンマーの貧困農家の収入向上を目指すオーガニックハーブティーのフェアトレード事業「AMOMA」を開始。しかし、単純にフェアトレードと訴求して買ってくれるほど日本の消費者は甘くはない。ボーダレス・ジャパンはハーブの薬効に着目し、助産師の監修のもと、妊婦、授乳期ママ用のハーブティーを開発。その結果、メディアからも注目を集め爆発的にヒットし、楽天市場のハーブティー部門では常時ランキングトップのブランドになった。現在では、日本国内のみならず、韓国、中国でも販売している。

さらに2013年、バングラデシュに革製品の生産工場を立ち上げ。バングラディシュでは年に一度のお祭りで食肉用に牛を屠殺するのだが、その際に出る牛革を使ったビジネスに取り組む。工場で現地の貧困に苦しむ人々を雇用するだけではなく、丹念に作られた革製品を東京、福岡、大阪、名古屋、神奈川の直営店舗において販売しビジネスマンを中心に好評だ。現在では500人以上の従業員を採用し現地の雇用創出を実現。同業他社の1.5倍以上の賃金水準を保って安定した生活ができるようサポートするほか、従業員が手に職をつけて技術力の高い革職人として確かなキャリアを歩めるようにしている。

社会問題を解決するソーシャルビジネスであれば、社会問題やビジネスモデルに制限はない。今後さらに、日本でも海外でも新しい事業を立ち上げていく。

環境に配慮する「エコファースト」、メンバー同士が家族のように助け合う「ファミリーワーク」、社会にとって良いことを考え、新しいことに挑戦する「Something New」。これはボーダレスグループ全社に共通している思想だ。

「エコファースト」
何をするときにも、それが「環境にとってやさしいか?」判断軸に加えている。グループ内には電力会社もあり、オフィスは全て自然エネルギーに切り替え、コンセントも抜いて帰るよう徹底。また、カタログや冊子などの発行も極力控えており、出荷箱や梱包物にも環境にやさしい資材を採用している。

「ファミリーワーク」
自分達の事業だけがうまくいっていれば良いと言う考え方ではないため、ピンチの時には助け合い、協力し合って乗り越える。人材的なヘルプだけでなく、ノウハウのシェアやアイディア出しも積極的に行うなど、連携する機会は少なくない。集っているからこそのインパクトを創出したいと考えている。

「Something New」
新しい挑戦をしているかが大きな判断軸の一つだ。これまでも 災害ボランティアに行くための「ボランティア有給」、社会問題に関するドキュメンタリー映画の上映会「ボーダレスシネマ」など、新しい取り組みを是として歩んできた歴史がある。

ボーダレスグループはメンバーの自発的な行動を重んじている。会社として事業を推し進めていくというよりも、社会問題を解決したい人ありきで事業があるのだ。1人ひとりに裁量権が大きく与えられ、自発的に課題を見つけ解決していく行動力が求められる。

また、各事業社長が3か月に1度、メンバーに対して個人面談の時間をとっている。「自分はこの事業で何をしたいのか」、「何のプロフェッショナルでありたいのか」を明確にイメージさせ、会社の事業とメンバー自らのやりたいことを合致させているのだ。自発性を重んじる風土こそボーダレスグループが成長し続けられている理由だろう。

また、ボーダレスグループでは短時間集中して無駄のない働き方を目指している。メンバーは日々、その日にすべき仕事を洗い出し、朝会で共有している。こうすることで、すべき仕事が明確になり効率的に働くことにつながる。実際に、午後7時には会社の電気を消灯し全メンバーが帰宅する。家族のいるメンバーは家族との時間、独身者は趣味の時間を持ったりとワークライフバランスが整っている点も特筆すべき点だ。

ボーダレスグループはメリハリある働き方でワークライフバランスを充実させつつも社会問題を解決したい、そんな人にとって最適な職場だろう。

社員の声

すべて見る

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社ボーダレス・ジャパン

業界

商社(卸売)・流通・小売り系 > 総合商社・専門商社

商社(卸売)・流通・小売り系 > その他商社・流通・小売系

製造・メーカー系 > 食料品・日用品・雑貨・文具

企業の特徴
自社サービス製品あり、グローバルに活動、残業少なめ
資本金

1,000万円

設立年月

2007年03月

代表者氏名

代表取締役社長 田口 一成

事業内容

■ビジネスレザーファクトリーについて
当社は、10年前に立ち上がった働く人を応援するための牛本革ブランドです。バングラデシュで作られた本革のステーショナリーやバッグ、財布などのアイテムを国内19店舗とECサイトにて販売しています。

 本事業が生まれた目的は、世界最貧国の1つとも言われるバングラデシュの貧困問題を解決するためです。バングラデシュでは過密な人口による失業率が甚大な問題となっており、その日暮らしを強いられていたり、劣悪な環境の工場でも働きざるを得ない状況が多くあります。
そこで私たちは障がい者・シングルマザー・親のいない貧しい若者たちを中心に自社工場で直接雇用し、ものづくりをゼロから伝えることにしました。2人からはじまった工場は現在500名近くになり、誇りを持って高品質な革製品を一つ一つ生産しています。
つくる人・届ける人・つかう人。商品を通じてすべての人の「働く」を楽しく変え、貧困のない社会を共創する。それが私たちのミッションです。

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

130人

本社住所

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル6F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 いーふらん
株式会社 いーふらん
『おたからや』を展開するいーふらんが1兆円企業を目指して躍動。その原動力となる人材を求めている
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.