株式会社 インターファーム
日本No.1のプラットフォームを創出する会社
白崎瑠菜氏
2017年4月に新卒で入社 働くことを楽しむ社員の姿が入社の決め手思いを受け入れ、挑戦の場をくれる会社
入社前の印象や入社の決め手を教えてください。
インターファームでは、入社までに何度か、社員と面談します。これが毎回楽しくて、いつも「まだ話していたい」と思ったほど。1日インターンもやらせてもらい、面談だけでは気づかないたくさんの良さにも触れました。一番の良さは、何といっても働いているときの雰囲気です。真剣に仕事をしながらも仲の良さが伝わってきました。そして昼食時には、仕事中の真剣な様子から一転し、本当に仲間との時間を楽しんでいました。他の会社も色々と見ましたが、仕事の内容も会社の雰囲気も、ここが一番だと感じました。
インターファームは、ホームページで「働くことを楽しむ」と掲げています。普通、働くことは、辛いことも多いと思います。だけど、「楽しむ」と言いきること自体が素敵だし、実際に、本当に楽しんでいると感じました。その様子を見て、この会社しかないと思いました。入社して一年が経った今も、その決断は正しかったと確信しています。
現在の仕事の内容や、やりがいを教えてください。
元々、Webサービスのエンジニアを目指して入社しましたが、それだけでなく、マーケティングもやりたいという希望も伝えていました。その思いを受けとめてもらい、今は、格安スマホの比較サイト『すまっぴー』の事業部で、開発をメインに担当しながら、マーケティングにも挑戦中です。
『すまっぴー』は、既に稼働しているサービスなので、開発の方は、保守、運用、機能追加や修正などが中心となります。とはいえ、常に何かしらの改善点があり、手を加えることで目に見えて良いサイトになって、マーケティング担当から「良くなったね、ありがとう」と言われることにやりがいを感じます。
入社以来、周りの先輩方には、色々なことを教わりました。コーディングは大好きで、やりたいと思う気持ちも人一倍ですが、振り返ると、入社当初はできないことだらけでした。Webの言語に不慣れだったことに加え、最初は、工程管理のやり方もわからず、進行が遅れてしまったことも…。仕事の進め方も含めて、指導してもらいました。今も、例えばバグ修正で、バグがなかなか見つからないなど、思い通りに進まないことは多いです。でも、苦しみながらも、やり遂げたときの達成感は大きいです。
マーケティングにも挑戦中なのですね。様子をお聞かせください。
マーケティングの方は、1年目の後半から、同期の女性と2人で『すまっぴー』の姉妹サイト、『すまぴた』のSEO対策を任されています。私は開発担当。彼女は、それまで主にコンテンツマーケティングをやっていました。二人ともSEOの技術的な部分は、ほぼ手探りの状態です。恐らく、私たちの育成を目的として任せてくれたのでしょう。チャンスをもらい、改めて会社の懐の深さを実感しています。
定例の会議で、取り組んでいる施策と結果について報告すると、経験豊富な先輩方が的確なアドバイスをくれます。また、専門の外部のコンサルタントも入れてもらい、サイトの構造の見直しなど基本的な部分も実地に学んでいます。これらが奏功し、最初こそまったく駄目でしたが、最近は、少しずつ成果が出てきています。二人で真剣に考え、試した施策で、順位の上昇などの目に見える成果が出ることも嬉しく思います。今、入社前の希望が着々と実現できているところです。
今後に向けて、目標や仕事への思いなどを教えてください。
元々、エンジニアとマーケティングの両方を目指したのは、よく、エンジニアとマーケッターの間に溝があると聞いていたからです。ならば両方を経験し、理解できれば、エンジニアとしてもマーケッターとしても、より良い仕事ができるのではないかと思ったのです。実際は、インターファームでは、そのような溝はなかったのですが、でも、やはりマーケティングへの理解があるのとないのとでは、コーディングにおいても、貢献の度合いに差が出てくるでしょう。「こんなサービスを作りたい」といった大きな目標は、まだありませんが、コーディングとマーケティングを極めることで、次の目標も見えてくると思います。
一方で入社前から、漠然と起業したい気持ちは持っています。入社時の面談でも隠すことなく話し、その気持ちは変わっていません。社内では、ちょうど今、先輩が新サービスのファッションアイデアサイト『myu.[ミュウ]』をスタートさせたところです。かつて『marry』を大成功に導いた先輩は、別会社化して社長になっています。大変そうだけど、活き活きと仕事に取り組む二人の先輩。「こうなりたい」と思える先輩が身近にいることは、本当に刺激になります。思いを受け入れ、挑戦させてくれて、実際に身近に成功例もある。インターファームは私にとって理想的な環境ですし、何かやりたいことがある全ての人にとって、素晴らしい挑戦の舞台であると思います。ぜひ、そのような思いを持つ人に仲間になってほしいです。
Tweet |
![]() |