全世界550万DL超の大人気スマホゲームをはじめ、大手ゲームパブリッシャーとの直取引で豊富な開発実績。
人々に喜びと感動を与える、それがエンターテイメントソフトウェアの使命です。
ナウプロダクションは設立以来この使命を果たすため、邁進してまいりました。
小さなオフィスでゲーム開発を始めた創業当時から、エンターテイメントソフトウェア総合開発企業として
様々な分野に作品を提供するようになった現在まで、その姿勢は全く変わっておりません。
情報技術の発展とともに世界は大きく変化しています。
世界の国々が政治や経済においてより密接な関係になったのは勿論ですが、
世界の人々の暮らしも新しい繋がりや新しい意識が芽生えてきているように感じます。
そうした新しい世界に向けて、我々ナウプロダクションは、よりグローバルに、
よりクオリティの高い喜びと感動を伝えていきたいと考えています。
これからも未来に向けて邁進するナウプロダクションにご注目ください。
自社プロダクトにも着手。受託制作で培ったノウハウをベースに、全世界向けにオリジナルコンテンツを発信!
エンターテイメント業界で躍進を続けているナウプロダクション。
受託制作を最も得意とする同社だが、依頼されたものをただ注文通りに作るという単なる下請けとしての対応をするのではない。クライアント様のおおまかなイメージなどから要望に最も沿うものを創造する企画提案型の制作を行っているのが大きな特徴である。東京スタジオにおいても、大手ゲームパブリッシャーのニーズを踏まえたうえで、開発スタッフ自らが企画・提案・開発を行っている。受託作品にも、オリジナル作品同様の高いクリエイティビティやオリジナリティがおおいに生かされており、ゼロから良質で多彩なコンテンツを創り出す力は、クライアントから高く評価されている。
「クライアントの要望にしっかりと応えるだけではなく、最終的に遊んでいただくユーザーのために細部にこだわってモノづくりを行うことを大切にしています。クライアントとユーザーのどちらにも満足してもらえるように、常にどちらの目線でも物事を考えるのが当社のポリシーです。みなさんが喜んでくれてかつしっかりと売れる作品を生み出していく意識は、常にリーダー陣をはじめスタッフ全員が徹底して共有しています。もちろん制作する自分たち自身も、『より面白いコンテンツを作りたい』という情熱をもって、楽しんでモノづくりを行っています」東京スタジオでは、これまで受託制作を通して培ってきたノウハウをベースに、自社プロダクトに着手することを目指している。すでに全世界向けに配信されているタイトルも手がけているため、そのノウハウを生かして日本にはとどまらず全世界に向けてオリジナルコンテンツを発信していく方針だ。
若手中心の東京スタジオが新たな仲間を募集!自ら面白いと思うアイデアを提案し、フラットな環境で、ゲーム制作ができる モノ作り環境が魅力!
若手が中心となって活躍し、より面白いゲームを生み出すためにチーム一丸となって日々の業務に励んでいる東京スタジオ。
すべてのメンバーが企画段階から深くプロジェクトに携わっており、一人ひとりの業務範囲も非常に幅広いです。
プランナーやデザイナーがUnityを使った実装業務を担当することもあれば、プログラマーがアイデアを出すこともあります。
ときにはエンジニアが直接パブリッシャーと話をしてプロジェクトを進行していくケースもございます。
職種にとらわれず幅広く活躍し、積極的にいろいろな仕事にチャレンジできる環境です。
弊社の魅力の1つとしては、
大手ゲームパブリッシャーのタイトルに携われることです。
現在進行中の新規プロジェクトのなかにはIP物のタイトルが多く、憧れの大型IPゲーム開発に携われるチャンスがあります。
また、下請けというイメージだと『お客様の要望を作るイメージ』を持たれるかもしれませんが、
東京スタジオでは、自分たちが本当に面白いと思うアイデアをお客様に提案し実現する信念を大事にしています。
その結果、お客様から信頼を得て、自由な物作りをさせてもらっているプロジェクトもあります。
そのためには、お客様が納得してくださる、ロジカルかつ高いクリテティブを提案できる能力と、
実績が必要であり、当社ならではのやりがいと魅力だと感じています。
社内の風通しは非常に良く、アイデアや相談事なども気軽に伝えられるフラットな環境です。
飲み会や社内イベントなど普段からコミュニケーションも活発で、何よりゲーム好きなメンバー同士の仲の良さは抜群です。
チーム制でプロジェクトを動かしていくことが多い同社では、その仲の良さは一人ひとりの意見を反映させながら
円滑にプロジェクトを進行させていくチームワークの良さにもつながっていると考えます。
そんな同社の求める人物像は、自主的・自律的に仕事ができる人。
自らアイデアを提案し、作品づくりに積極的に関わっていける方を求めております。
2017年10月10日に田町駅に移転しました。
ここで様々なPJでMTGを行っています。