集英社女性誌メディアネットワーク「HAPPY PLUS」や、国内有数の規模を誇るファッションECサイト「HAPPY PLUS STORE」を運営!
集英社100%出資の子会社であり、集英社の女性誌メディアネットワーク「HAPPY PLUS 」とファッションECサイト「HAPPY PLUS STORE」の運営を行う株式会社Project8は、デジタルのプロフェッショナル集団。女性をターゲットにしたWebサービスの開発、運営を中心に、現在では、少年ジャンプ+(プラス)やマンガMeeなど、漫画アプリのディレクションや、集英社以外のクライアントのデジタル領域におけるコンサルティングやWeb制作、コンテンツ制作なども手掛けている。
集英社女性誌メディアネットワーク「HAPPY PLUS」は、10代のユーザーから50代の「Web eclat」ユーザーまで、月間2億PV、1000万UU超えを達成した集英社の女性誌メディアネットワーク。0からコンテンツを作ることができるという出版社ならではの確かな企画力と編集力を武器に、女性ユーザーたちの支持を得てきた。
中でも“ファッションのその先にあるもの”をWebで発信し、知的好奇心旺盛なユーザーの共感を呼んでいる「SPUR.JP」と、女性の願望を実現する美容情報を日々発信する「MAQUIA ONLINE」の伸びが著しい。オリジナルのCMSでサイトをリニューアルした「@BAILA」「DAILY MORE」「Marisol ONLINE」も前年比150~200%の勢いで成長中。
Project8メンバーはサイトのプロデュース、制作およびディレクション、開発、改修を担当。より愛されるメディアを目指して重要な役割を担っている。
一方「HAPPY PLUS STORE」は、会員数128万人・月間訪問者数は約172万人にのぼり、ファッションECサイトとして国内有数の規模を誇る。
「LEE」「Marisol」「eclat」などの女性誌のショップや、世界中の最新コレクションブランドを取り扱うデザイナーズセレクトショップ「mirabella」「mirabella homme」のほか、OUTLETコーナーや雑貨マーケットなども軒を連ねる同サイト。雑誌で話題の人気ブランド商品をはじめ、500以上のブランドからセレクトした豊富な品揃えにより、20代から50代まで幅広い世代の女性から支持を得ている。
「HAPPY PLUS STORE」の優位性は、多くの読者を抱える各誌の誌面と連動していること。常に読者の傾向などを研究している編集部との連携による顧客のニーズを捉えたコンテンツ制作力が購買につながっているという。
同社ではアパレル業界のプロフェッショナルが集結し、それぞれターゲットやコンセプトの異なる各誌に合わせた戦略や展開方法を考え、編集者やスタイリストの意向を取り入れながらウェアやバッグ・アクセサリーなど様々な商品の企画から販売までを手がけている。同サイトでしか買えないオリジナルブランドや限定コラボ商品の展開も人気の理由である。雑誌やブランドと連携して新商品を企画しWebを軸に展開していくことで、送客や売上の相乗効果も生んでいる。また、ファッション誌を発行する出版社ならではの知見を反映させたECサイトづくりも高く評価されている。
掲載する写真や商品を引き立てるモデルの着こなしなどの表現において、ファッション誌に求められる水準と同様の非常に高いレベルのクオリティを発揮している「HAPPY PLUS STORE」。「見ているだけで楽しい」という声も多く、雑誌の世界観に共感しながら商品を選ぶことができるのも大きな魅力である。
出版社発のWebメディア・ECサイトとしての特性を生かしつつ、女性の関心の高い分野を軸に幅広くWebサービスを展開する同社の、今後のさらなる成長が期待される。