お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 ココペリの中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

株式会社 ココペリ

企業価値の中に、未来を見つける。

募集している求人

企業について

中小企業にテクノロジーを届けよう。

464423
エントランス
464425
オープンな執務室
464426

金融機関と協業し、テクノロジーを活用したイノベーティブなサービスを次々と展開している株式会社ココペリ。主力サービスである、中小企業向けの経営支援プラットフォーム『Big Advance(ビッグアドバンス)』や、独自開発したAI(人工知能)モジュール「FAI(ファイ)」を開発し、急成長を遂げている真っ最中。
これまでの業界の常識にとらわれない企業だ。

金融機関と協業して展開している、中小企業向けの経営支援プラットフォーム『Big Advance』はサービスローンチ後、既に全国80以上の金融機関に導入され、登録する中小企業も7万社を超えるなど、圧倒的なスピードで成長を遂げている。

このサービスがBtoB領域で急成長してきた背景には、「テクノロジー」と「Face to Face」を融合した独自の競争優位性がある。
中小企業は、現在の日本経済を支えているだけではなく、将来の日本経済においても重要な存在であるが、人材不足や販路開拓のリソース不足、資金不足、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進など多くの経営課題を抱えており、従業員一人当たりの労働生産性についても大企業の半分以下に留まっている。
一方、中小企業の成長を支える存在である地域金融機関を取り巻く経営環境も厳しさを増しており、融資を中心とした従来のビジネスモデルでは収益性を保つことが困難な状況であり、中小企業の本業支援等によるコンサルティング業務やDX(デジタルトランスフォーメーション)の実施など、地域金融機関は大きな転換点を迎えている。
このような「中小企業が抱える課題」と「地域金融機関が抱える課題」をテクノロジーの力で解決できるということが同社サービスの強みとなっている。

ただCEO近藤氏は次のように語る。
「Big Advanceはお陰様で急成長性していますが、経営理念の実現をするためには、もっともっと進化をしていく必要があります。また現在、コロナ禍の影響もあり、中小企業の経営は依然として厳しい状況です。今こそ、我々のサービスの真価が問われており、テクノロジーを活用することによって、中小企業の進化を支援することが我々の使命だと思っています。」

ココペリが開発した独自の中小企業向けのAI(人工知能)モジュール『FAI』の活用も進んでおり、『Big Advance』上では、企業のビジネスマッチング先をAIがレコメンドするモジュールが実装されている。また、企業の財務情報や口座入出金情報などのBig Dataを活用した「AI与信モジュール」は、金融機関の与信審査に活用されているほか、企業の資金需要を予測するモジュールは、SIer大手の日本ユニシスにモジュール提供されている。

このようなテクノロジーを最大限活用したビジネス展開により、BtoB領域にてという自社のプレゼンスをますます強めている。

中小企業のインフラを目指す

464419
集中作業スペース
464420
バーでのコミュニケーションも活発
464427

クラウド技術やAPI、AI、5Gなど、テクノロジーの進化によりWEBサービスは今、大変革の時代を迎えている。
また、中小企業と密接に関係している金融業界においても、銀行法の改正や金融商品販売法の改正などが実施され、様々な金融サービスと連携した「ユーザーファースト」なサービス設計が可能となった。

同社のチームは、ITのスペシャリスト、AIのスペシャリスト、金融のスペシャリストで構成されており、中小企業にとって本当に価値のあるサービスのあり方とはどんな世界観なのか、というテーマで果敢なチャレンジを繰り返している。

【これまでの取り組み】
■ 横浜銀行×東大とコンソーシアム組成
■ 八十二銀行×TISとAIを活用した事業性融資のPOC実施
■ イノベーションリーダーズサミット(ILS 2016)で 人気上位100社に選出
■ フジサンケイビジネスアイ主催のビジネスコンテストで特別賞を受賞
■ FinTech Japan 2016にて、プレゼンテーションに登壇
■ 日本最大級のビジネスコンテスト「未来2017」で「三井住友海上 Financial AI賞」を受賞
■ 横浜銀行と連携してスタートアップ支援のサービスを開始
■ 経産省が主催する飛躍2017シリコンバレーコースに採択
■関東財務局主催の勉強会「東京活性化サロン〜FinTech Bridge Tokyo〜2019」にて講演
■AI/SUM 2029 金融庁セッションに登壇
■第二地方銀行協会「SARBLABキックオフ~地域金融機関におけるオープンイノベーションの実践~」にて登壇
■金融庁「金融仲介機能の発揮に向けたプログレスレポート2019」にて当社掲載(2019年8月)

ココペリが大切にする、組織やチームづくりとは

ココペリのValue(行動指針)は、下記4つです。
Deep User In
- ユーザーを知り尽くし、ユーザーの期待を超えよう
Commit Myself
- 今、自分にできる最高の仕事をしよう
Big & Speedy
- 大胆な方針を立て、素早く実行しよう
Team is Great
- 一人では出来ないことを成し遂げよう

同社の特徴は、各業界におけるプロフェッショナルな人材が集結している「専門性」と「多様性」だが、そのような人材がバラバラに動くのではなく「チーム」として事業を推進していることが大きな強みとなっている。

また、ベンチャーらしい意見交換の闊達さや、実のある意見であれば、即実行していくフットワークの軽さが根付いているのもベンチャーならではかもしれない。
「当社が取り組んでいるサービスは、他にない独自のものであり、それゆえに、日々新しいことにチャレンジしながらブラッシュアップを重ね、完成度を高めていかなければなりません。それだけにチャレンジ精神や実行力は大切にしています。その分、社員一人ひとりの裁量に任せている部分は多いと思います。それは裏を返せば、担当した仕事には最後まで責任を持つプロ意識のない人には務まらないということでもあります」(CEO近藤氏)

社員それぞれの自主性を重視しながらも、チームワークも大事にしている。また女性社員も数多くいることもあり柔らかな雰囲気が漂っているという。

「当社の場合は、非常にスキルレベルの高い業務に携わることができるので、個人スキルのレベルアップにもつながると思います。雲をつかむような話ではなく、地に足のついた事業として成立している分、挑戦する面白さやその成果をしっかりと実感できる機会が多いです。会社としても、伸び盛りの楽しいステージにあるので、スタートアップ企業が成長していくときに発する熱のようなものを、自ら体験できる良いチャンスだと思います。そこに面白みを感じられる人は、一度当社の門を是非叩いてみてください。きっとワクワクする毎日が待っているはずです。」(CEO近藤氏)

もっと見るexpand_more

社員の声

今の職場での仕事のやりがいについて教えて下さい
Icon men1
30代後半
営業系
【グロースハック視点で挑戦できる!】
主要メンバーの多くが起業経験、ベンチャー経験をもっており、自然とグロースハック視点でチーム一体となって取り組むことができるので、進化スピードがとにかく早い。自分の経験とスキルのすべてをぶつけて、チームのみんなと一緒にサービス作りも会社づくりも経験できる面白いフェーズなので、自己成長と挑戦を求める人にはやりがいのある環境だと思いますよ。
あえて、今の自社の課題をあげるとすれば何ですか?
Icon men2
30代後半
営業系
【少数精鋭のため、プロフェッショナリズムが求められる】
自由度が高く、1人1人の裁量に任されている部分が大きいですが、少人数なので、それだけ自分の役割と責任を果す高いプロフェッショナリズムが求められる点でしょうか。逆に、自律的に自ら動きたいタイプや腕をどんどん試したい人にとっては働きやすいと思いますよ。
自社で活躍している人から、自社に合っている人はどんな人だと思いますか?
Icon men3
30代後半
営業系
・チームワークやコミュニケーションを大切にしたい人
・誰かの笑顔や成長した姿を見ると、自然と頑張れちゃう人
・世の中を変えたり、時代を変えたり、大きなテーマにワクワクしちゃう人
・向き不向きよりも「前向き」が大事でしょ、って思える人
・成長意欲が強く、自分で考えて自分の手で「自社サービス」を開発・成長させたい人
これまで退職した人などから、自社に合っていない人はどんな人だと思いますか?
Icon men4
30代後半
営業系
(退職した人は存じあげてませんが)指示待ちや受け身の姿勢で、きっと誰かが何とかしてくれるだろうと他力本願な人は合わないですね。(仕事もプライベートも含めて、自ら機会を作って楽しんでいくタイプが多いので・・・)
それから、ベンチャー精神にあふれているので、自由闊達さが苦手だったり、手厚いサポートを求めてしまったり、新しい変化に柔軟に向き合うのが苦痛な人には合わないと思いますね。

企業情報

会社名 株式会社 ココペリ
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  インターネット/Webサービス・ASP
IT/Web・通信・インターネット系 >  その他IT/Web・通信・インターネット系
金融・保険系 >  その他金融・保険系
企業の特徴
  • 上場
  • 自社サービス製品あり
  • シェアトップクラス
  • カジュアル面談歓迎
設立年月 2007年06月
代表者氏名 代表取締役CEO 近藤 繁
事業内容 中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」の開発・運営
AIモジュール「FAI」の開発
専門家相談プラットフォーム「SHARES」の開発・運営
ITサポートサービス
株式公開(証券取引所) 東証マザーズ
従業員数 85人
平均年齢 35.7歳
本社所在地 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル11階

この企業と同じ業界の企業

528381
マーケティングリサーチの「新奇発見」に貢献するイノベーション創造スタートアップ
ヴィアゲート 株式会社
attach_money700万円〜1500万円location_on東京都
【エンジニアリングマネージャー(VPoE候補)】プロダクト開発からエンジニア組織のマネジメントもお任せいたします!
526815
2023年度までに100名のエンジニアを採用、育成し、技術者集団とし...
株式会社 アンクス
attach_money300万円〜600万円location_on鹿児島県
カッコイイ+おしゃれなオフィスで鹿児島にいながら最先端技術のお仕事!
523433
医療(薬局)業界のDXに挑戦 - オンラインヘルスケア事業|凸版印刷株式...
おかぴファーマシーシステム 株式会社
attach_money700万円〜1100万円location_on東京都
【新規事業】オンライン薬局事業のPM・プロダクトマネージャー募集
525094
デザイン重視の大人ベンチャー企業
WOKE 株式会社
attach_money400万円〜600万円location_on東京都
【WEBデザイナー】上場を目指すHRTech企業/福利厚生も充実!自社サービスの開発にも携われます!
524034
建設DXを後押しするサービス!建設業界に特化したシステム開発会社
株式会社 シーサイト
attach_money500万円〜1000万円location_on東京都
自社サービスと受託開発のwebエンジニア
528531
面白いゲームを作り出すために全力を尽くす!
株式会社 テクノフロンクス
attach_money400万円〜location_on全国・フルリモート
フルリモート!プログラマ、エンジニア募集
×