GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)
転職サイトGreen(グリーン)
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社エニセンス

  • IT/Web・通信・インターネット系

企業理念は個性のミカタ。様々な個性が繋がり補い合うことで、個を輝かせることができる組織になることを目指すITベンチャー。

上場を目指す
平均年齢20代
自社サービス製品あり
グローバルに活動
企業について
株式会社エニセンスは、2007年に設立された福岡県福岡市のIT企業。注目の西日本ベンチャー100には毎年選出され、注目を集める少数精鋭のベンチャー企業である。

主力サービスの「myApp」シリーズは、リリース以来グロースし続け、現在ではシリーズ累計350万ダウンロードを記録している。モバイルアプリに限らず、シェアリングエコノミーサービスの開発や「モテない男子のためのWEBメディア Boy.」の運営等、IT分野において幅広いサービスを展開している。同社ではエンジニア自身が企画や設計段階からサービスを育てていくため、幅広い業務に対応することが可能なエンジニアが存在している。

また、同社の特筆すべき事業として、オフショア開発があげられる。数年にわたり様々な国籍のエンジニアとのパートナーシップを持ちながら試行錯誤を繰り返し、2022年に"ANYSES"と銘打った新チームをベトナムに発足した。IT企業として長年向き合ってきた局所的/慢性的な人材不足やクオリティ、エンジニアとのコミュニケーションの問題などに向き合い続けた末に立ち上がったチームは、国内チームとの強力なパートナーシップによりエニセンスのサービスのグロースハックの縁の下の力持ちとなっている。

同社の社名である「エニセンス」は、「any」+「sense」に由来する。様々な個性が繋がり補い合うことで、個を輝かせることができる組織になることを目指すという思いが込められた社名だ。

企業理念には”個性のミカタ”を据えている。「味方」をして協力するという事、その個性を認めるという「見方」を持ち、共に成長しようという2つの意味がある。

同社の考える「個性」とは何か。それは、「違いの中にある可能性」だ。関わる社員、会社、顧客、ユーザー、パートナー企業、すべてを「個」として捉え、その可能性を開放することで新たな価値が創造される。”個性のオキテ”という行動指針とともに、その先にあるビジョン”個性をひらく”を最大目標として成長し続ける会社である。

なぜ、同社はここまで”個性のミカタ”であり続けることにこだわるのだろう。それは、エニセンスがIT企業であるからだ、と代表の熊谷は語る。
「インターネットは、あらゆる個性を一瞬にしてつなぐことができます。現代社会において、個と個のかかわり方は毎日進化し続けています。だからこそ、我々はIT企業として、個と向き合う必要があるのだと考えています。あらゆる個性が開放されることで、イノベーションが加速されると信じ、当社の創業時に個性のミカタであり続けることを決意しました。」(代表取締役 熊谷 昭彦氏)

エニセンスは、代表である熊谷が大手メーカーにて携帯電話の商品開発に携わっていたことから始まった。主力の通信機器が「携帯電話」であったころ、i モード通信が一般的であった時代から一貫して十数年にわたって、モバイルファーストのサービスを開発行ってきた。

このような長い期間、IT企業としてサービスを提供し続けることができているのは、同社の「個」と向き合うという姿勢が理由であろう。今後も失敗を恐れない勇気と挑戦し続ける情熱をあわせ持つベンチャー企業であり続けたいという思いがあるそうだ。

2019年以来続くコロナ禍をきっかけに急速に広まったリモートワークも、エニセンスには世の中で知られる前から導入されていた。社員の働き方はそれぞれのスタイルがあり、プロジェクトの進行がスムーズであれば同社での働き方はまさに「人それぞれ」だと言う。社内の雰囲気もとてもユニークで、黙々とタスクをこなすチームや企画づくりのためにお喋りが絶えないチーム、リモートワークだがチャットでは饒舌なエンジニアなど。上下関係や各々の勤務環境によるところなく、常に風通しのいい会社にする工夫は、恒常的なスキルアップの機会やアイデアの種を絶やさない環境を作り上げている。

エニセンスのエンジニアは日々の数値解析からユーザーのニーズを捉え、改善・改修を行い仮説検証を繰り返しているという。スピーディにPDCAをまわす事を大切にするからこそ、自らの手でサービスをどんどん変えていくことができる。

「個人のスキルアップへの熱意と努力が尊重される社風だからこそ、エニセンスのエンジニアは技術力が上がる速度が他社に比べて早いのではないか」と、代表の熊谷は言う。チームと個のバランスを取ることが、個の技術力の向上の秘訣なのだ。

以下にこれまでエニセンスが発表したサービスを紹介する。

◆自社サービス
・myAppシリーズ
『毎日をもっと“私らしく”』がテーマのアプリシリーズ
 Myメモ、Myアルバム、Myダイエット、Myミュージック、My家計簿リリース中
 myapp.anysense.co.jp

・TERRASS
 恋愛マッチングサービス 
 terrass.co/lp.html

・Boy.
 男の子の”モテたい”を応援したい。「モテない男子のためのモテメディア」
 b-o-y.me/

・Music Fact FUKUOKA
 福岡の音楽情報ポータルサイト 
 musicfact.jp


IT業界において、自社サービスを持つということは最大の強みである。エニセンスは今後もユーザーファースト、モバイルファーストのサービスを生み出し続けることに情熱を注ぐ。会社、サービス、個の成長を牽引する新たなメンバーを絶賛募集中だ。

募集している求人
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(15件)
すべて見る

クリエイティブ職(Web)の求人(2件)

営業職の求人(1件)
社員の声すべて見る
企業情報
会社名

株式会社エニセンス

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > モバイル/アプリサービス

IT/Web・通信・インターネット系 > Webマーケティング・ネット広告

企業の特徴
上場を目指す、平均年齢20代、自社サービス製品あり、グローバルに活動
資本金

2650万円

設立年月

2007年04月

代表者氏名

代表取締役 熊谷 昭彦

事業内容

エニセンスは「個性のミカタ」を企業理念として、スマホアプリ開発、 WEBシステム開発、WEB制作、メディア事業を行っている福岡のITベンチャー企業です。
個性を活かしながら「CREATIVITY」×「TECHNOLOGY」×「GROWTH HACK」マインドで ユーザーの為、世の中の為に挑戦し続けています。

エニセンスは、以下の3つの事業を展開中です!

【WEBシステム事業】
現在シェアリングエコノミーサービスを開発中!
企画設計〜自社で行います。

【アプリ事業】スマホアプリの企画・開発・運営
・シリーズ合計240万ダウンロードを突破したライフサポートアプリ「myApp」
・”一歩先の恋愛を”がコンセプトの恋愛マッチングサービス「TERRASS」
 
【メディア事業】スマホメディアの企画・開発・運営
・月間約75万人以上のモテたい男子たちがアクセス!男性向けファッション&ライフメディア「Boy.」
・福岡の音楽総合情報サイト「Music Fact FUKUOKA」

株式公開(証券取引所)

非上場

主要取引先

◆グループ企業 株式会社フリーメソッド

従業員数

25人

平均年齢

31.5歳

本社住所

福岡県福岡市中央区天神1-15-2 第6明星ビル8F

この企業と同じ業界の企業
画像なし
リッツMC 株式会社
バス運転手の採用をサポートするということが、日本の経済と生活を支える
この企業と同じ業界の企業:株式会社 No Company
株式会社 No Company
【スタイルがいきる社会へ】~コミュニケーションの力で組織と人を変えていく~
この企業と同じ業界の企業:ソニーワイヤレスコミュニケーションズ 株式会社
ソニーワイヤレスコミュニケーションズ 株式会社
ネットワークビジネスの最先端 ソニーワイヤレスコミュニケーションズ【新たな感動を提供しつづける】
この企業と同じ業界の企業:株式会社 CyberOwl
株式会社 CyberOwl
株式会社 CyberOwl
この企業と同じ業界の企業:株式会社 アコーズ
株式会社 アコーズ
<顧客目線で一気通貫のECシステム受託開発>自社サービスの立ち上げで新たな成長フェーズへ
👋
株式会社エニセンスに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.