ナショナルクライアント多数。常に高い品質のクリエイティブを実現
コロニーインタラクティブは、2005年に設立され、ファッションやライフスタイルを中心としたWEBサイトの企画、デザイン、構築を担うデジタルクリエイティブカンパニー。同社は時代にフィットする感性、技術を武器に、「つぎの一手」なクリエイティブを生み出すことを目指している。
クライアントはファッション、インテリア、化粧品、Webサービス企業、ウェブマガジンなどナショナルクライアントが多く、常に高いクオリティのクリエイティブを求められる環境である。クライアントからの依頼は、使いやすく、見た目にも美しく……とアウトプットに対する要求レベルの高いものがほとんど。そんな中で、同社ではデザインやテクノロジーを最大限に使い「心地よく、毎日見たくなるサイト」を実現している。
同社は約9割近く代理店を介さず、お客様と直接取引を行っている場合が多い。そのため、クライアントに対して積極的に提案をし、インタラクティブを中心とした企画を成功へと導く「エージェンシー」としての側面も持っている。相手のリクエストを待つだけではなく、クライアントに対して自分たちの意見を100%直接伝えられるし、クライアントの要望もダイレクトに聞くことができる。直接取引を行っている中での責任は大きいが、その分、リリースされた時の喜びもひとしおだという。
「成長するためには高い要求があってこそ。 一緒に成長し、世の中に『つぎの一手』なクリエイティブを提案していきたい、という意欲のある方を新しい仲間として迎えたいです」と採用担当者は語る。
デジタルコミュニケーション領域で 一貫したサービス提供が可能
コロニーインタラクティブの強みは、デジタルコミュニケーション領域におけるコンサルティングや企画、アートディレクション・UI/UX設計・システム開発まで一貫したサービスの提供が可能であること。WEBサイトの更新業務や、サーバーの保守など日々の運用も、アライアンスを結んだパートナーと共に請け負っている。
チューニングとリリースを繰り返し、エンドユーザーが求めているカタチへ最適化していくようなアプローチ手法がお客さまに評価され、多くのブランドとデジタルマーケティング領域のパートナーとして、いくつものプロジェクトを推進している。
システムエンジニアリング領域では、PHPやPerlなどのWebプログラミングに加え、高級言語であるObjective-CやJavaを用いたサーバー/スマートフォン アプリケーション開発も行う。
また、昨今はオウンドメディアの強化を求める声も多い。その要望を反映し、撮影や映像編集、特集コンテンツなどの企画編集などの、メディア・コンテンツ開発にも力を入れている。
個人裁量に任せる比重も大きく、 自ら考え、行動できる人が活躍
同社は設立して10年を超えた。
自立したメンバーが集まり、それぞれ自分の実現したいことを提案し、進めていっている。そのため、「言われたことはなんでもやります」「育ててもらいたいです」という受け身のスタンスではなく、自ら考え、行動できる方に向いている企業風土である。そういった人は成長が早い。実際に入社1年目の未経験者が、ライフスタイル情報を提供するWEBマガジン「honeyee.com」の運用を行っているという実例もある。
つまり自立さえしていれば、なんでもできる自由度の高さがあるのだ。自分でディレクションからコーディング、デザインにまで手を出してもOK。予算管理ができていれば、外部パートナーとタッグを組んで制作することも可能だ。
参画するプロジェクトによるが、プロジェクトを円滑にまわすことができれば、経験者はある程度個人の裁量に任せている。受託制作以外の自社サービス等の企画があれば、随時社長への提案も可能だ。
現在、東京のみならず九州・大分にもオフィスを構えているが、今後はより多くの拠点からのリモートワークも歓迎しているという。 制作物も働き方も、自主性を活かして自由につくっていきたい人にはぴったりの職場だろう。
「お客様の課題解決を行う中で、自己を成長し、会社を引っ張っていく一人として期待しています」と採用担当者はメッセージを送る。
コロニーインタラクティブ 株式会社の社員の声

20代後半
2019年02月入社

30代前半
2018年12月入社

30代前半
2019年05月入社