ミッションは「古き良きを新しく」
我々は、新しい流行りのトレンドの追いかけっこをするのではなく、 「1000年前から変わらない人間の根源的な欲求・価値観を見つめ、それを最新のテクノロジーを通してユーザーに届ける」 というビジョンを持っています。変わらない価値観に基づいたサービスは、流行り廃りで終わることがありませんし、文化を超えて世界中の人に強く愛されるものになります。
我々の運営する家族アプリFammも、「家族の絆」という普遍的な価値観を軸にしているところから来るものです。古き良きを新しく、時代を超えた価値を提供する会社でありたいという想いとともに、自分たち自身が誇れる事業・ブランドを創造すべく、Timersは拡大を続けています。
急成長の事業、累計10億以上の資金調達
弊社は2012年に創業してから今まで、事業成長と共に累計10億以上の資金調達をしています。
100万人以上が利用する家族アプリFammの写真・動画共有、サブスクリプション印刷の体験に加え、毎月全国で数十回開催される「Famm無料撮影会」、ママが子供と一緒に通えてキャリア/スキルアップを実現する「Fammママ専用スクール」など、オンライン・オフラインの垣根を超え、「家族の絆を深める」を実現するライフデザインサービスを展開しながら事業を急拡大させています。
アプリサービスは英語圏への提供も行なっており、今後もグローバル展開を見据えたプロダクト開発・検証も推進しています。
プロフェッショナルな開発組織
【社員の約半数がエンジニアで、その多くが技術コミュニティに貢献をしている、プロフェッショナルなメンバーです】
* 日経Linux寄稿著者
* iOSDC Japan登壇者
【SaaS, BaaS, クラウドサービスを積極的に使いスケーラブルで運用のいらないシステムを目指しています】
* AWS,GCP,Firebaseなどクラウドインフラの最新サービスを積極的に使いながらスケーラブルなシステムを開発しています。
* ネイティブアプリエンジニア、サーバーサイドエンジニア限らず、こういった技術導入は自発的にやっていくことができます。
【モダンな開発手法】
開発体制はアジャイル開発を根底にスクラム・KANBAN・LeSSなど、組織の成長に合わせて柔軟に進化させております。
【Forbes 30 Under 30 選出CTO】
弊社CTOの椎名は、「アジアを代表する30歳以下の人材を全10分野から30名ずつ選出」する **Forbes 30 Under 30 Asia** に、日本人合計16名のうち1名に選出されております。
【本気でプロダクトについて考え、本気で議論する】
* 高品質なコードを書けるのは大前提な上で、チーム一丸となり本気で考え、本気で議論できる技術者が集まっています。
* エンジニア、デザイナー、ディレクターなど職種に関係なく、より良いプロダクトを作るための意見やアイディアは常に求められています。
弊社のエンジニアリングカルチャーについては "Timers Tech Blog" で検索ください。
博報堂・DeNA出身の経営陣
【データ・ロジック×クリエイティビティを大事にした事業づくり】
左脳的なアプローチを大事にしながら、課題を突破するアイデアや仮説を想像力をフルに使って考える、そんなメンバーが集うチームです。コンサルティングやマーケティング業界出身のマネジメントメンバーを軸に、異業種からも集った若手メンバーも入り混じり、多様性のあるチームで事業開発を行なっています。
【ユーザーと向き合った事業づくりとPDCA】
ユーザーとの対話を重ねながら日々プロダクト・事業をブラッシュアップしています。サービスや事業モデルの検証などもスピーディーに行い、PDCAを高速で回しながら改善・拡大を進めるのもチームの特徴です。
【圧倒的に効率性・生産性の高い働き方を】
Slackはもちろん、開発チーム以外のメンバーもFigma、Canvaなどのデザインツールを利用したり、Asanaなどのプロジェクト管理ツール、Googl SpreadsheetやSlideなどのサービス活用して、最高のコラボレーションが実現できる環境を目指しています。子育て中のママ・パパにも嬉しい、場所に捉われることがないこれからの時代に合った柔軟度の高いワークスタイルを実現しています。