株式会社TOKIUMは「時間革命で体感寿命を延ばす」をミッションに掲げ、法人の支出にまつわる経理業務のDXを実現する支出管理クラウド「TOKIUM」を中心に、複数のプロダクトを提供しています。 主なプロダクトは、以下の3つです。 ★TOKIUMインボイス「請求書は会社に届かない時代へ」 ★TOKIUM経費精算「領収書をスマホで撮って、専用ポストに入れるだけ」 ★TOKIUM電子帳簿保存「あらゆる国税関係書類をまとめて管理」 弊社が提供するプロダクトは、テクノロジーと人力オペレーションを融合させることでそれぞれ単独では到達できないユーザー体験を実現しており、強力なコアコンピタンスとなっています。導入社数はのべ1,100社にのぼり、従業員数は10人程度から1万人を超える規模まで、また業種も製造業から飲食業、サービス業など、幅広い企業で「無駄な時間を減らし豊かな時間を創る」ビジョンを実現しています。
経理業務を助ける『TOKIUM経費精算』『TOKIUMインボイス』(まとめて『TOKIUMシリーズ』)の機能開発における品質保証業務の全般をお任せします。 プロダクトを成長させる機能開発において、品質保証、プロダクト管理の視点から、関わるメンバーと協力しながら積極的に行動を起こし、成功に導ける方を募集しています。 具体的な業務内容は以下になります。 ・『TOKIUMシリーズ』利用顧客からの要望を基に要求分析、仕様策定 ・テストケースの作成 ・テストの実施 ・『TOKIUMシリーズ』品質向上のための仕様フィードバック ・品質保証業務の効率化、および改善点の発見と解消 ★働く魅力 【裁量の大きさ】 ただ品質保証業務を進行させるだけでなく、実際の開発プロセスの一部をプロダクトオーナーや開発メンバーと共に行なって頂くことになります。そのためプロダクトやシステム設計にも関わることが多くなり、裁量は非常に大きく、開発全般の知見が広がります。 【他部署との距離が近い】 プロダクトオーナーや開発チーム、プロジェクトマネージャーとのコミュニケーションが不可欠となります。その事を全員が理解しているので、部署間の連携も行いやすく、一緒に働きやすい環境となっています。
募集背景
2015年末のサービス提供開始から一貫して、アプリケーション開発に集中しており、サービス開始から数年で多くの顧客にプロダクトを利用していただく事に繋がりました。現在は更により多くの顧客に満足して使って頂くために、今まで以上の機能開発プロジェクトが進んでいます。 そのため、それらを顧客に安心して使って頂くためだけでなく、プロダクトの品質向上に積極的に寄与頂ける方を募集することになりました。
配属部署
プロダクト本部 プロダクト部 PdM 2人 QA 2人
概要
【TOKIUM経費精算】 TOKIUM経費精算は、2ステップで精算が完了する経費精算システムです。領収書をスマホで撮って、あとは専用ポストに投函するだけ。申請者・経理担当者の作業時間を90%削減できる日本初の経費精算システムです。 【TOKIUMインボイス】 請求書処理の完全ペーパーレス化を実現する請求書の代行受領・データ化サービスです。データ化された請求書をオンラインで一元管理することで、請求書業務の効率化を実現します。
この仕事で得られるもの
通常の品質保証業務に加えて、顧客の要望を基にした要求分析や仕様策定、改善提案を通じて、カスタマーサクセスを意識した開発プロセスのノウハウや経験を得ると同時に、安定稼働する機能のリリースやそれに対する顧客からのFBを得ることで成功体験を得ることができます。
勤務地
【勤務地詳細】 コロナ禍のため、リモートワーク推奨 東京都千代田区神田駿河台2‒2 御茶ノ水杏雲ビル5F 【アクセス】 JR線「御茶ノ水駅」御茶ノ水橋口より徒歩2分 千代田線「新御茶ノ水駅」出口B1より徒歩2分 半蔵門線・都営新宿線・都営三田線「神保町駅」出口A5より徒歩8分 都営新宿線「小川町駅」出口B5より徒歩8分 丸ノ内線「淡路町駅」出口A7より徒歩9分
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
・昇給年2回、賞与年2回 ・通勤交通費支給(上限3万円/月) ・書籍購入代、勉強会参加費補助 ・健康診断費用負担 ・インフルエンザ接種費用負担 ・オフィスにウォーターサーバー完備 ・月締めの納会を開催 ・リモートワーク手当 (最終更新日:2022/07/19)
休日・休暇
・土日祝日休み ・有給休暇初年度10日
転職サイトGreenでは、株式会社TOKIUMのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。