弊社は「人とテクノロジーで情報を紡ぎ、日常にワクワクを」というミッションを掲げる2011年創業のスタートアップ企業です。 デジタルマーケティングの領域において、集客~決済~解約防止までの各マーケティングファネルに一気通貫したソリューションを提供しており、具体的には商品理解・決済・ロイヤリティ化・解約防止領域において「BXプラットフォームBOTCHAN(ボッチャン)」というマーケティングSaaSプロダクトを提供しております。 我々が挑戦していることは「すべてのインターネットユーザーのLTV(ライフタイムバリュー)の最大化を通じて、年間2兆円規模で費消されているデジタル広告費の最適化を図る」ことです。
企業のマーケティングを支援するチャットボット型プラットフォーム「BOTCHAN」の開発に携わるフロントエンドエンジニアを募集します! <弊社について> 弊社プロダクトは、ChatGPTを活用したサービス開発なども行っており、Microsoft社のAzure AI DayにてGenerative AIの先行事例の3社として取り上げられるなどGenerative AI領域において最先端のサービスを開発しています。 新規サービスである「BOTCHAN AI」もリリース後急成長しており、「BOTCHAN」の導入企業数はD2C業界を中心に累計600社を超え、多くの企業さまに導入いただいている状況です。 2023年4月には総額20億円の資金調達を実施し、エンジニア組織を強化しています。 <今回のポジションについて> CTOや他部署のメンバー/社外担当者とやり取りをしながら、チャットボット型プラットフォーム「BOTCHAN」のフロントエンド開発における上流工程や実装などをお任せします。 <具体的には> ・「BOTCHAN」共通コンポーネントのUI作成(Storybook/Tailwind UIを使用) ・デザイン設計(Figmaを使用)※デザイナーは外部パートナー ・会社ホームページやLPの差し替え(WordPress/Jamstack)など 将来的にはフロントエンドチームの拡大を予定しているため、組織作りやチームマネジメントを担って頂きたいと考えています。 <開発環境> ・利用言語/フレームワーク バックエンド: Node.js/Express/TypeScript/Nest.js/PHP/Laravel フロントエンド: HTML/CSS/JavaScript/TypeScript/React.js/Vue.js ・クラウドインフラ:Azure ・Database:MongoDB/AtlasDB ・分析基盤:Zoho Analytics/BigQuery/Google Cloud Storage ・CI:GitHub Action ・ソースコード管理:GitHub ・UI/UX:Figma ・業務ツール:Slack/Notion/Backlog/JIRA
募集背景
これからさらにサービスの質を高めるべく、「BOTCHAN」のリアーキテクトを進めることが決定しました。 それに伴い、CTOが兼任しているフロントサイドの業務に専任を加え、より使いやすいデザインにし、これまで以上の豊かなインタラクティブな体験をユーザーに提供したいと考えています。 「会社のコアメンバーとして事業/組織を牽引したい!」 「開発だけではなく、ビジネスやデザインなど多角的な視点からプロダクト作りがしたい!」など、少しでも興味をお持ちの方はぜひお気軽にご応募ください!
配属部署
<開発チーム> CTO:1名 日本チーム(東京本社、地方リモート含む):20名程度 ベトナムオフショアチーム:30名程度 開発チームでは、お互いにフィードバックをし合う文化があり、意見や自身の気持ちを伝えることがチームを成長させることに繋がるという認識を持ったメンバーが多いです。
概要
弊社は「人とテクノロジーで情報を紡ぎ、日常にワクワクを」というミッションを掲げる2011年創業のスタートアップ企業です。 デジタルマーケティングの領域において、集客~決済~解約防止までの各マーケティングファネルに一気通貫したソリューションを提供しており、具体的には集客領域において「SNSマーケティング」を、商品理解・決済・ロイヤリティ化・解約防止領域において「BXプラットフォームBOTCHAN(ボッチャン)」というマーケティングSaaSプロダクトを提供しております。 我々が挑戦していることは、「すべてのインターネットユーザーのLTV(ライフタイムバリュー)の最大化を通じて、年間2兆円規模で費消されているデジタル広告費の最適化を図る」ことです。 これまでのマーケティング活動は、企業が消費者に対して広告を届けたり、消費者自身が企業のサイトに欲しい商品を探しにいったりと、両者ともに一方通行でした。 そこにチャットボットをインタフェースとして取り入れることで、マーケティング活動に双方向のコミュニケーション性を生み出します。 結果、企業がマーケティング活動をより最適化することができると信じています。
この仕事で得られるもの
【急成長する自社SaaSプロダクトの開発に深く関われる】 導入社数も累計600社を超え、サービス・組織共にさらなる成長をしていくフェーズのため、組織のコアメンバーとして開発に携わっていただくことができます。 【技術的な負債がなく、最先端の環境で開発ができる】 フロントエンドにはNext.js/React.jsを主に利用しています。JavaScriptからTypeScriptへの移行を進めておりモダンな開発環境で技術力を向上できます。 【ユーザーに選ばれるサービスづくりに携われる】 開発時に目指す指標などを設定し、カスタマーサクセスと密に連携していくため、ユーザーのフィードバックをスピーディー且つ数値として入手することができます。そのため、ユーザーのニーズを組み込んだ選ばれるサービスづくりに携わることができます。
勤務地
【勤務地詳細】 フルリモート可(地方からも歓迎) ※日本国内のみ可 ■本社 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア7階 【アクセス】 JR・地下鉄各線「恵比寿」駅徒歩5分
待遇・福利厚生
<勤務時間> フレックスタイム制(コアタイム11:30~15:30) <試用期間> 6カ月(期間中の待遇に差異はありません) <待遇・福利厚生> ・GitHub Copilot For Business , GitHub Copilot X 付与(正社員のみ) ・OpenAI 有料アカウント付与 ・書籍購入/セミナー参加/インターネットサービス利用補助:月1万円 ・資格取得補助:全額 ・リモートHQ導入 ・PC貸与(最新のMacbook 3年毎に交換) ・リモートワーク手当:月5千円 ・家賃補助:規定有 ・慶弔費(お祝い金/お見舞い金)
休日・休暇
・完全週休2日制(土日祝) ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇 ・産休/育休 ※男性の育休取得実績あり
業界の将来性と弊社の顧客が抱える課題
オンライン化が加速した事でWeb広告の勢いも増し、市場規模は10年で3倍、約2.5兆円となりました。今後もさらに伸び続ける予測です。 一方でWebにおける企業の集客単価は5~10倍上がったとも言われており、各企業は集客改善やユーザー獲得後のCRMに力を入れています。 しかし、Webサイトを訪問した消費者を商品購入や会員登録へと繋げる事は難しく、企業は「消費者の動きが見えない」「売り上げが伸びない」といった課題を抱えています。
弊社の強み
企業の抱える課題の原因は 1:集客マーケティングとCRMの分断 2:行動データのみでのマーケティング の2点と捉え、それを解決するべくチャットボット型のプロダクト提供と今後の戦略設計を行っています。 私たちの強みはテクノロジーを支えるエンジニアと顧客に向き合うカスタマーサクセスが強く連携していることです。そのおかげで機能UPDATEや新規プロダクトのフィードバックを企業から早期にかつ深く貰える体制を構築出来ており、結果として他競合サービスとのAB比較でも90%の確率で選ばれるサービスになりました。
転職サイトGreenでは、株式会社wevnalのフロントエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、フロントエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。