・「知識・スキル・経験」を売り買いできるスキルマーケット「ココナラ」の企画・開発・運営 ・一人ひとりにあった弁護士が見つかる検索メディア「ココナラ法律相談」の企画・開発・運営 ---------------------------------------------------------------- ■ココナラ 会員登録数262万人(2021年11月時点)、サービス出品数は50万件(2021年8月時点)以上です。デザイン、イラスト、Webサイト制作、動画・音楽制作、ライティングなど『制作系』に加え、ビジネス・マーケティングなどの『サポート・代行』から、美容・ファッション、キャリア相談などの『相談系』まで、多彩なサービスを売り買いすることが可能です。法人向け機能も充実しており、ビジネスからプライベートまでシーン問わず利用できます。 また、サービスの出品・購入に加え、お願いしたい案件の募集・提案もできるなど、幅広いニーズに対応しています。 ■ココナラ法律相談 離婚や相続、刑事事件など個人の人生を左右する法律トラブルから、契約書作成や営業妨害、債権回収など法人・個人事業主のビジネスに関わる法務依頼まで、一人ひとりの悩み分野にあった、強みのある弁護士を見つけられます。 プロフィールや解決事例、料金表、人柄がわかるインタビュー記事などを検索・閲覧し、弁護士に問合せできます。また、悩み投稿に弁護士が無料回答する法律Q&A機能を活用した情報収集が可能です。
各種マーケティングに必要なサービス・プロダクト・機能の開発・運用やマーケティング部門の企画サイドと共に施策キャンペーンに向けた施策を行います。 具体的には ・大量配信(メール/プッシュ/その他チャネル) ・ABテスト ・キャンペーン機能 ・クーポン/ポイント機能 ・特設LP作成 ・トラッキング など ビッグデータを活用してユーザごとに最適な施策を立案・実行していきます。そのため、同チームのメンバーだけでなく、ビジネスサイド、フロントエンド、バックエンド、インフラ、SREなどの他チームを横断して連携しながら開発を進めていただきます。 【開発事例】 ー年間数千万するMAツールの活用、ビジネスサイドと2人3脚でゼロベースでの施策検討 ーユーザーの声が投稿される #goiken_boxから改善の案を作り、スピーディーにビジネスサイドと連携し開発 ー自身が開発した施策のビジネス成果のFB・改善案のディスカッション など。 【開発環境】 ・言語:Ruby, Go, JavaScript, Python ・フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js, Nuxt.js ・データベース:MySQL ・データウェアハウス:BigQuery ・MAツール:Braze ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:ZenHub ・コミュニケーションツール:Slack ・情報共有ツール: Confluence ・インフラ環境:AWS, Docker, GCP
募集背景
日本最高のマーケティング組織を目指したい! 新機能開発や機能投入後の改善など、ユーザーに利用される価値ある開発を行うことで、今後、ユーザー数300万人、400万人とサービスを拡大を目指すそのために、マーケティング部では、マーケターの本分である、""ユーザーの感情を動かし、お客様によりサービスを好きになってもらう""というゴールに向かって、プラットフォームならではのデータと最先端のテクノロジーを活用して、新しいマーケティングを創っていきたいため
配属部署
R&Dグループ マーケ開発チーム 2名
概要
『一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる』 わたしたちはこのビジョンのもと、個人の 知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、個人をエンパワーメントするプラットフォームとしてスキルマーケット「ココナラ」を中心とした事業を運営しています。 2012年7月のローンチ以来順調に成長し、ユーザー数は296万人に達するなど、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスへと成長を遂げています。2021年3月にはグロース市場への上場も果たしました。 近年、政府が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」のアクションプランにおいても「一人ひとりの可能性の発揮と絆の強化を通じた行動の加速」「個人が輝き、誰もがどこでも豊かさを実現できる社会の実現」といった言葉が掲げられるようになりました。同様の課題感を持ち続けてきたわたしたちとしても、事業推進を通じて個人が輝く社会の実現に努力していきたいと考えています。 直近の動きとしては、これまで個人対個人(CtoC)だった取引を法人利用へも拡大(BtoC)させる取り組みや、スポットでの稼働ではなく中長期での稼働の機会を創出をしていくため独自のDBを活用した個々なラージェントなどの新規事業を立ち上げています。 。今後もこれまで以上のチャレンジを続けながら、「困ったら“ココナラ“だね」と日本中で言ってもらえる総合相談プラットフォーム構築を実現していきます。
この仕事で得られるもの
【エンジニアリング技術を磨くことができます】 ココナラでは新しい技術を積極的に検討・採用しつつ、急成長に対応したシステム改修やマイクロサービス化なども現場主導で進めており、様々な経験を積める環境です 【社会的意義の高い仕事ができます】 これまで才能を眠らせていた個人や活躍する場がなかった個人に活躍できる場所を提供できる、社会的意義の高い仕事・プロダクトに携わることができます
勤務地
【勤務地詳細】 東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F 【アクセス】 ・JR線・銀座線・井の頭線・東横線「渋谷駅」南口より徒歩4分 ・半蔵門線・田園都市線・副都心線「渋谷駅」出口8より徒歩6分
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
・月例締め会(飲み会) ・インフルエンザ予防接種 ・各種社会保険完備 ・通勤交通費全額支給(上限4万円) ・通信費、書籍購入費支給 ・パソコン(MacBookPro)、モニター支給
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇 ・夏期休暇 ・有給休暇 ・入社時特別休暇(5日)
勤務時間について
フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00)
勤務形態について
ハイブリット出社(週2出社、週3リモート)を推奨
弊社のこのポジションで働く魅力
・エンジニアリングを手段としてプロダクトづくりができる ・つくったものに対するユーザーの反応をダイレクトに感じることができる機会が多い ・非エンジニアメンバーがエンジニアのことを理解しようとするスタンスのため、エンジニアと同じ会話ができる ・メンバーが自社プロダクトをちゃんと利用しているのでプロダクトを共通の話題として盛り上がることができる
転職サイトGreenでは、株式会社ココナラのバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。