パーソルプロセス&テクノロジーは人材サービス業界2位、パーソルグループのITソリューション事業における中核企業です。AI,IoT,Botなど先進技術にも積極的に取り組んでおり、現場でのアイデアや提案から生まれる新規事業にも積極的に挑むカルチャーを持っています。 ヒト・プロセス・テクノロジーの3軸で、企業の課題に対してソリューションを提供しています。 ◆コンサルティング事業 ◆システムソリューション事業 (1)自社サービス開発 (2)プライム外販SI (3)グループ向けSI ◆ビジネスエンジニアリング事業 (1)ICTアウトソーシング (2)エネルギービジネス (3)ドローンソリューション ◆セールスマーケティング事業 (1)セールスソリューション事業 (2)デジタルマーケティング支援事業
マーケティングで獲得した顧客リードやパーソルグループで大量に保有している顧客データに対してアプローチを行い、 課題のヒアリングや改善点を提案しながらリレーションを築き、潜在的な課題を顕在化いただき、良質な商談の創出までをご担当いただきます。 ・セグメント毎の市場分析を実施し、訴求方法の検討、リードの状態ごとの施策実行 ・資料ダウンロードなどのインバウンド施策で得たリードに対するコール ・過去提案企業へのアウトバウンドコール ・お客様へのヒアリング内容をSFAツールに入力をし、ユーザーの状態に応じたコール計画立て ・マーケティングと連携してオンラインセミナー等を企画、運用し、潜在顧客に対して電話やメールを用いたアプローチの実施。 ・マーケティング部門、フィールドセールスとのミーティングを適宜おこない、他部門との連携した施策実行をする。 ・その他、商談化、ナーチャリングにつながる施策の検討、実行 商談先は業界や職種、雇用形態は問わず採用業務担う人事や総務部門の担当者で、 顧客側からの申し出がない限りは基本的には電話やオンラインで商談を行うためフル在宅での勤務が可能です。 また、組織内のメンバーは全てフル在宅で勤務しております。
募集背景
弊社の中期経営計画において、25年度に事業の柱となるべくプロダクト事業への投資を行っています。 その中でHRTechのプロダクトであるHITO-Linkは、事業拡大に伴い、現状の体制から大きく増強していく必要があり、そのための新戦力の補充となります。
配属部署
中期経営計画の一番の柱となっているのが、プロダクト事業の推進となっており、プロダクト統括部ではハイレベルな売上目標達成のミッションを持っています。組織自体が新たなチャレンジでもあることから、チャレンジに寛容な組織であり、フラットな組織体制です。HITO-Link部はスタートから約5年が経ち、さらなる拡大を目指し、組織の屋台骨となっていただける方にぜひ参画いただきたいと考えています。
概要
HITO-Linkは採用における課題解決を目指すHRtechプロダクトです。 大きく二つの商材があり、一つは採用管理システム、もう一つは採用ナーチャリングシステムです。 採用管理システムは採用選考などの業務を一元的に管理するシステムであるため、人事の基幹となるシステムで、一方、採用ナーチャリングシステムは候補者をタレントプールしていく新しい採用手法を取り入れたシステムです。 単なるセールスに留まらずユーザーの声を集約していき、製品戦略にも関わりながらプロダクトビジネスを軌道に乗せていくことがミッションとなります。
この仕事で得られるもの
HITO-Link部全体の雰囲気としては、オンラインでも和気あいあいとコミュニケーションをとりつつも、新規事業ならではの責任感が両立しているような雰囲気で、エンジニアや営業など幅広い職種の方が切磋琢磨しています。 そのため、成果に対してはそれぞれのメンバーがこだわりを持つ一方で、チームを超えた連携や助け合いも多くあり、SaaSサービスの成長をけん引していく経験を積むことができる環境です。 また、当組織は事業成長に伴い、組織が急拡大しているため、将来的にはマネジメントへもチャレンジいただけるポジションとなります。
勤務地
【勤務地詳細】 フルリモートでの勤務を想定しております。 現住所に最も近い拠点が所属拠点となります。 【アクセス】 ■本社 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩1分
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
■福利厚生 財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年⾦制度、団体⻑期障害所得補償保険全員介⼊、法⼈向け福利厚⽣クラブ会員 ■研修について 全員受講のBasic研修は「問題解決」「ロジカルシンキング」等の思考⼒を⾼める講座の他に、マネジメント、語学や「⾃⼰認知」やメンタルヘルスなどHR領域のコンテンツが⽤意されています。 ■資格インセンティブについて 約80の認定資格については取得時に受験料を会社が⽀給します。更に難易度に応じてインセンティブを⽀給しています。
休日・休暇
■⼟⽇祝⽇、夏季休暇(5⽇)、年末年始休暇(12/30〜1/3)、慶弔休暇、⽣理休暇、産前特別休暇等 ※ただし6ヶ⽉に1回程度⼟曜⽇出社有(社員総会の開催) [有給休暇]: 10日~20日 [年間休日]: 123日
ランドセルの会
来年小学校に上がるお子さんをお持ちの社員を対象としご招待をしている、パーソルプロセス&テクノロジー恒例のイベントです。 普段、お父さんお母さんが働いている会社を知ってもらいたい!そして社員をいつも支えてくれている ご家族へ感謝の気持ちを伝えたい!という思いを込めて、ランドセルの会を開催しています。
「イカした仕事大賞!(通称:IKATAI)」
社内の今年1年間の仕事・取組みへの表彰制度があります。年に一度、イカした自分の仕事をプレゼンし、 社員総会にて全社員のリアルタイム投票をもって年間の大賞を決める通称「IKATAI」。 1年間の中で、個人で/チームで、情熱をもち、はたらくを楽しみ、頑張っている社員に、 しっかりとスポットライトを当て、賞賛したいという当社の賞賛文化から生まれています。
Drit(ドリット)制度
広くグループ社員から新規事業アイデアを募集し、グループとして新規に事業化を進めることができるプログラム。 パーソルグループのビジョンである「はたらいて、笑おう。」の実現に向け、取り組むべき新規事業であれば自由に提案可能となります。参加にあたっては、アイデアを生み出す思考法などの研修も受けることができ、新規事業立案のプロセスや必要なスキル、知識なども学ぶこともできます。 パーソルグループには、Drit制度を利用し、社員が提案して実際事業化になったサービスがいくつも存在しています。
在宅勤務制度
当社では、ご家庭事情や時短勤務事情などを踏まえて、在宅で勤務をした方が望ましい社員や 在宅勤務でも業務上支障がない社員については、在宅にて業務をすることが可能です。 育児や介護に注力したい期間でも仕事と生活のバランスを上手に取ることができ、 また、周りの環境を気にせずに業務に集中できるため、生産性向上に繋げることができます。 ※新型コロナウイルス対応として、在宅勤務を推奨しておりますが、アフターコロナにおいても、 フルリモートなどの在宅勤務を取り入れた柔軟な働き方をしています。
転職サイトGreenでは、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社(旧:株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ)の内勤営業・インサイドセールスに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、内勤営業・インサイドセールスに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。