HEROZ株式会社 - 史上初のプロ棋士に勝利した世界最高峰のAI(人工知能)をコアテクノロジーにエンターテイメント、金融などの領域で世界を驚かすサービスを創出中!
AI技術を活用したゲームやアプリの企画・開発を行い、新たな体験を提供します。フィンテックやヘルスケアなど、AI技術を多様な分野に応用したサービスを展開しています。
■募集背景 AI技術は日々進化を続ける中で、企業や個人の課題解決においてその可能性はますます広がっています。しかし、AIを活用した具体的なソリューションを提供するには、技術だけでなく、マーケットのニーズに応じた柔軟な設計や実装が不可欠です。 HEROZでは、これまでのAI社会実装の経験を活かし、次世代の「AIエージェント」をソリューションとして提供しながら、クライアントの課題を解決し、同時に市場のニーズやフィードバックを収集しています。このプロセスを通じて、将来的なプロダクト化を見据えた価値ある提案を行うことを目指しています。 そのため、今回の募集では、ソリューション開発を主導し、AI技術を活用した柔軟なシステム設計・実装を行う「ソフトウェアエンジニア」を求めています。ビジネスの現場でAIを活用したソリューションを定義し、形にしていくこの挑戦に、ぜひご参加ください。 ■具体的な業務内容 (雇い入れ直後) ■AIエージェントの設計・開発 クライアントの要件をもとにしたシステム全体のアーキテクチャ設計 モジュール設計、異常系設計、テスト設計のサポート AIモデルを活用したバックエンドロジックの統合と最適化 フロントエンドおよびユーザーインターフェースにおけるUI/UX設計・実装 クライアント固有の課題に応じたカスタマイズやスケーラビリティの考慮 ■AIエージェントのプロダクト化に向けた業務 ユーザーのニーズを反映した機能改善 高い可用性・拡張性を持つシステムの設計と実装 チームでのコードレビュー、リファクタリング 技術的・ビジネス的なインプットの提供 ■非AIエージェントのAI開発業務 BtoB案件での開発フェーズ遂行 モジュール設計、異常系設計、テスト設計のサポート 設計物の実装など ■チームメンバーとの連携 AIエンジニアやデザイナー、プロダクトマネージャーと連携し、プロダクト全体の完成度を高める 開発プロセスの改善提案、効率化の推進 入社後はご経験やスキルに合わせながら、業務をお任せしたいと考えています。 (変更の範囲) 当社コーポレート職以外で会社が定める業務全般
配属部署
Business Success Division
概要
【募集部門につい】 私たちHEROZは、AI技術を活用した次世代の「AIエージェント」ソリューションの開発に取り組んでいます。この「AIエージェント」は、自然言語処理や生成AIを活用することで、企業や個人が抱える課題を解決し、業務や生活の効率化を支援することを目的としています。 現在、この「AIエージェント」はプロダクトとしての形を確立する前段階にあり、まずはソリューションとして柔軟に開発をしながらマーケットニーズを探索し、今後自社のプロダクトとして落とし込みに行きたいと考えています。このプロセスでは、クライアントごとに異なる要件や課題を吸い上げ、それに応じたソリューションを設計・実装していくことが求められます。 「AIを使って、具体的な課題を解決したい」「プロダクト化に向けた初期段階の開発に挑戦したい」といった熱意を持つ方と一緒に、未来を切り開いていきたいと思っています。
勤務地
【勤務地詳細】 〒108-0014 東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F (変更の範囲) 当社本店・支店、当社取引先の事業場内、会社が許可または指示する場所 【アクセス】 ・JR「田町」駅 三田口 徒歩2分 ・都営地下鉄「三田」駅 A3出口 徒歩1分
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
■交通費支給 ※在宅勤務可 ■服装自由 ■計算処理用GPUサーバ利用 ■オフィス無料ドリンクサーバー設置 ■スキルアップ支援金制度(研修/学会/論文/図書/資格等)30万円支給/回・回数上限なし ※購入いただいた図書論文等は会社提供不要、ご自身のものとしてお使いいただけます ■慶弔見舞金(結婚祝い金・出産祝い金・弔慰金) ■インナーコミュニケーション (全社つながりの場、全社ミーティング、忘年会、納会、勉強会・案件共有会) ■人事評価制度 ■ご友人紹介制度(お食事代お一人あたり1.5万円まで支援+入社後インセンティブ報酬)
休日・休暇
・年間休日:定例日 毎週(土・日)曜日、国民の祝日、その他(会社が指定した日) ・年次有給休暇:6ヵ月継続勤務した場合 10日付与(以降、勤続年数に応じ増加。上限23日) ・その他の休暇 (入社時特別休暇・年末年始休暇・傷病時特別休暇・慶弔休暇あり)
想定されるプロジェクト例
【AIエージェント開発】 ・StreamlitやGradioなどを活用した、プロトタイプ向けの対話型インターフェースの構築 ・LangChainやLangGraphなど、生成AI向けフレームワークの活用経験 ・Azure OpenAI等のLLMマネージドサービスの設定構築・接続 【パーソナルアシスタント機能】 ・ユーザーの行動履歴をもとに、次に必要な行動を予測して提案 ・リアルタイム処理を支える非同期処理ロジックの設計・実装 【カスタマイズ型AIエージェント】 ・企業向けに特化したAIエージェントの機能開発(例:社内データによるレコメンド機能) 【その他AI開発案件例】 (過去のプロジェクト例) ・不正検知AIシステムの開発および運用保守 ・MLOps基盤の開発および運用保守 ・生成AIを用いた対話機能開発 ・ルート最適化計算システムの開発および運用保守 など
【開発環境・ツールについて】
■言語・フレームワーク Python(Streamlit, LangChain, FastAPIなど) その他必要に応じてC++, Java, Goなどを使用 フロントエンドでのJavaScriptやTypeScriptの活用も歓迎 ■インフラ 計算機(GPUサーバ、CPUサーバ) AWS(EC2, S3, Lambda, ECS, CloudFormation, など) Azure (Virtual Machines, Blob Storage, Functions,Container Apps, Machine Learning,IaCツール, など) ■仮想環境 Docker ■その他 Google Workspace Microsoft Office 365 GitLab Backlog Slack
転職サイトGreenでは、HEROZ株式会社のバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。