企業理念に込めた想い
株式会社インサイト 企業理念
“逃げない、あきらめない、失敗を恐れない。夢と期待に一途に向き合い、共にたくましく成長する。 すべては大切な人たちの幸せのために。”
2007年にインサイトを創業し、10年が経過した2017年9月に、企業理念を再定義しました。
「インサイトの強みは何だろう?」、そして「この後どんな会社にしていきたいのか?」を真剣に考えました。
その結果が「逃げない、あきらめない、失敗を恐れない」でした。
会社創業以来、良いお客様に恵まれ、数多くの受託開発プロジェクトを任されてきました。
しかし、当時は人が足りない・技術が足りない・経験が足りない・・・そんな状況で、プロジェクトが炎上してしまったことが何度もありました。
ただ、私たちは目の前の失敗から逃げず、あきらめず、お客様からの信頼に応えるために必死で戦い続けました。いま振り返れば、プロジェクトが炎上しているときは<ブラック企業>と言われても仕方が無いのかもしれないような状況もあったかもしれません。
残念ながら袂を分かつことになった仲間もいました。
創業期の10年間では、「逃げない、あきらめない、失敗を恐れない」事で、お客様からの期待に応え、信頼を積み上げることが出来ました。共に過ごしていた仲間たちは、たくましく成長してくれています。ただ、目の前のことにがむしゃらになり、自分、家族、社員、お客様・・・「大切な人たちの幸せ」まで考えられていなかったのかもしれません。
現在、インサイトは第二創業期に入っています。10年間培った強みである「逃げない、あきらめない、失敗を恐れない」、そして自慢の仲間たちと「たくましく成長する」。そしてその強みを「大切な人たちの幸せのために」発揮できる会社にするのが第二創業期でインサイトが目指していく姿です。
インサイトで出来ること<Webアプリ開発>
Webアプリ開発はインサイトで最も多い業務がPHPやJavaを使ったWebアプリの開発です。2019年実績として、受託開発が80%で顧客先での常駐支援が20%ほどです。なるべくサービスを提供しているお客様と直接契約するようにしています。そうすることにより、お客様の声を直接聞くことが出来て、[自分たちが開発したサービスなんだ]と感じられるんです。なにより開発するエンジニア本人が見積・仕様・開発・リリースと工程の全てを経験することが出来ます。これは、エンジニアにとって成長に繋がりますよね。
最近は、AWS上にWebアプリを構築する事が多く、EC2を始めとするAWS上のインフラを自分たちで選定してお客様に提案し、実際に設計・構築するといった、ソフトウェアからインフラまでお客様のアプリケーションが動作するすべてをワンストップで提供することも増えています。
■過去の案件
・ネット通販会社向けECサイト システム開発
【DB】PostgreSQL
【言語】PHP、JavaScript
【OS】Linux(RedHatEnterpriseLinux)
【工程】顧客要求ヒヤリング、要件定義、基本/詳細設計、開発、テスト、運用
【特徴】お客様の情報システム部門をアウトソーシングで一括して請け負っています。お客様の経営戦略・業務効率化に対してダイレクトに貢献するシステム開発・運用を行っているため、開発成果物が「使われている」ことを目の当たりにし、ユーザー評価を自分の耳で聞くことができます。また、一括して請け負っていることから、開発するシステムの技術戦略を我々で判断し最新技術をアグレッシブに現場導入していくやりがいと責任を感じながら、生きたシステム開発が行えるのが最も大きな特徴です。
・キャリア様向けNWサービスポータルシステム開発
【DB】PostgreSQL
【言語】Java、Spring
【OS】CentOS
【工程】要件定義、基本/詳細設計、開発、テスト、保守
【特徴】最大の特徴はお客様が国内の大手企業様で、アプリケーション開発だけでなく、クラウドインフラの構築もおまかせ頂いている案件です。最初は大変でしたが「逃げない、あきらめない、失敗を恐れない」をモットーに、今では案件がSTEP7まで成長すると同時に、プロジェクトメンバーのスキルも「全員が案件の中核メンバー」と言えるほどにまでになっています。
・カーシェアシステム/スマホアプリ開発
【DB】PostgreSQL
【言語】PHP、jQuery、Llaravel、Swift、Kotlin
【OS】AmazonLinux/iOS/Android
【工程】基本/詳細設計、開発、テスト
【特徴】正直大変な案件でした。
その分得たものも大きく、なんといってもSwift/Kotlinのネイティブレベルでの共通化を目指し、残念ながら断念せざるを得なかった理想と現実、研究と開発というそれぞれのジレンマとして、失敗経験と言う名の宝物を手にしました。うまくいったこともあって、コアなデバイス操作、高機密性が求められる情報通信の開発、などなど。言うなれば、インサイトにおけるプロジェクトX、下町ロケットみたいな案件です。
インサイトで出来ること<Webサイト制作>
バックエンドだけでなくフロントエンドの開発も行えるように2018年1月にチームを立ち上げて、HTML・CSS・JavaScriptを使ったWebサイトの構築を受託で行っています。また、Webサイト構築だけでなくデザイン制作・サイト運用などWebサイト制作のために必要なモノ・コトをすべてワンストップでやっています。
※ラッピング電車の企画・デザイン制作、DTPの案件も受注しています。
お客様からは、ふわっとした状態から相談されることが多いので要望をヒヤリングし提案するところから携われます。
要件定義・全体設計・デザイン制作・Webサイト構築・運用と様々なフェーズを経験することができます。
お取引の長いお客様からは信頼を頂けて「いい感じに仕上げてほしい」と言われることもあり責任(プレッシャー?)もありますが、お客様の期待以上に応えられるようチーム一丸となって取り組んでいます。
インサイトの特徴
■テレワーク ※2020年6月からテレワーク規定導入
現在、猛威を奮っているコロナウイルス感染症対策でテレワークを導入しました。
エンジニア、バックオフィス等の全社員がテレワークをしています。
一時的なものではなく、今後も継続して導入していく予定です。
社内コミュニケーションとして、1日1回全員でWebMTGを実施しているので会社の繋がりを持ちつつ仕事ができます。
■新築オフィス
2018年6月に新築のオフィスに引っ越ししました。木目のフローリングに、家具職人に作って貰った手作りの木の机が自慢です。とてもキレイで広いオフィスに、是非一度遊びに来て下さい!
■自己投資支援
毎年10万円の自己投資支援が用意されています。これは、自分が成長するために読む書籍や資格の勉強代として活用できます。勉強会に出たり、自分でAWSを構築してみたりと興味のあることに活用して下さいね。
■インセンティブ
毎年、目標利益額を設定し、その目標を上振れた分の半分をみんなで山分けします。逆に最低目標利益額を下回ってしまった時には、下回った額の半分が賞与から引かれる事も・・・そんな事が無いように(むしろ上振れるように)頑張りましょう!
■全体会議
毎月第2金曜日の17時半から行われている全体会議では、毎月のPLを公開したり、各プロジェクトの状況報告や営業状況等を伝えています。社員が会社を作っているからこそ、隠し事はしないのがインサイトのポリシーです。
■副業・兼業OK
勤務時間外の副業OKです。
■年齢高め
インサイトのモットーは[生涯現役]です。現役バリバリのエンジニアであるCTOが58歳!平均年齢も35歳を超えています。ベンチャーは社員が若いのをウリにしていることがありますが、インサイトでは年齢が高くてもたくさんの活躍の場があります。そして、若手はたくさんの経験を持った親方みたいな先輩たちから学ぶことが出来るんです。
■裁量権の⼤きさ
⼀⼈⼀⼈の考えを最⼤限尊重しており、⾃ら考え、動くことが出来る環境です。
やる気がある⼈には、どんどん任せていきますし、当然最⼤限のサポートを⾏います。
頭ごなしに否定する上司がいないため、失敗を恐れずチャレンジしていける環境です。
■魅⼒的な経営者
オーナー企業ではありますが、経営者が威張っていない、偉ぶっていません。
経営者が社員の意⾒を聞く姿勢が強く、⾵通しの良い環境です。
取締役CTOも気さくな⼈で、会社全体が友⼈のような感覚があります。
株式会社 インサイトの社員の声

30代前半
2020年05月入社

20代後半
2020年04月入社

20代後半
2020年07月入社