オロは“Technology × Creative”をスローガンに、テクノロジー・オリエンテッド・カンパニーとして、最先端の技術分野に挑戦し続け、企業のトップマネジメントが抱える課題に対して、企業価値を最大に高めるソリューションを提供しています。 ■クラウドソリューション事業 「ホワイトカラーの生産性向上を支援する」をミッションに、コンサルティングとクラウドERPの提供を通じて、企業が直面する経営課題を解決へと導き、業務の効率化や生産性の向上を実現しています。 ■マーケティングコミュニケーション事業部 「デジタルクリエイティビティの追及によりビジネスを革新する」をミッションに、テクノロジーとクリエイティブの力で、マーケティングの効果を最大化。あらゆるコミュニケーション設計によりクライアント課題を解決へと導き、マーケティングROIの向上を実現します。 2つの事業を通じて、企業のトップマネジメントが抱える課題に応え、その企業価値が最大に高まるような未来を実現します。
総務部門で、総務労務業務をお任せします。 労務担当者として、給与計算、社会保険手続、入社退職等手続、勤怠管理、安全衛生管理(健康診断等)などの補助から経験・スキルに応じて労務業務をお任せします。 労務担当は総務部門所属になりますので、総務業務(書類作成整理、入力集計、備品管理発注、郵送物発送受領、電話来客応対等)の一部もお任せします。 【組織構成】 総務部門5名(男性2名、女性3名)で構成されています。子会社総務部門5名(男性1名、女性4名)と連携して業務を行っています。うち、労務担当は、責任者男性1名、担当者女性2名です。 【グループの雰囲気】 若手(20代)、中堅(30代)、ベテラン(40代)が男女数名ずつバランスよく所属しており、どの年代性別の方もなじめる年齢構成です。それぞれの知識、経験を生かして、教え合う、助け合う土壌があります。年齢や立場を意識せず意見を出し合い、相談し合いながら業務を進めています。 他のグループ会社、コーポレート部門とも連携して業務を行うため、常時接続のモニターでお互いに状況を確認し合えるようにし、メール、チャット、電話・ビデオ会議等でコミュニケーションをとりながら、業務を円滑に進めるようにしています。1on1MTGや面談などで、それぞれのメンバーの目標や抱える問題にも向き合い、適切なフィードバックを行うようにしています。 改善の文化を構築していて、定期的なMTGで課題抽出、検討を行って取り組んだり、新たなテクノロジーを取り入れて効率的な業務運営ができるよう努力をしています。
配属部署
コーポレート本部
この仕事で得られるもの
【仕事の魅力】 労務管理のプロフェッショナルを目指している方にとって、大きな成長機会を提供します。 社会保険手続や福利厚生制度に精通し、社員の傷病時や妊娠・子育てなどのライフステージに合わせて、助言や相談に応じたり、勤怠管理、安全衛生管理などを通じて社員の労働環境を守るなど、社員が安心して働ける環境を支えることで、会社の成長拡大に貢献できます。
勤務地
【勤務地詳細】 東京本社/東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル 【アクセス】 JR・東京メトロ南北線・都営三田線 目黒駅 徒歩10分
勤務時間
9:30〜18:30
待遇・福利厚生
【保険】 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 【諸手当】 ■交通費支給(30,000円/月上限) ■時間外手当(時間外20時間/月を超過した分を全額支給) ■扶養手当 ■外勤手当 ■出張手当 ■通信手当 ■単身赴任手当 ■資格取得一時金 ■社員紹介奨励金 ■技能・資格手当 【福利厚生】 ■同好会制度(ボードゲーム、野球、バスケ、e-sports等) ■副業・兼業可 ※申請不要 【喫煙対策】 ■従業員に対する受動喫煙対策:あり ■屋内原則禁煙(屋内に電子煙草のみ可の喫煙室あり、屋外敷地内に喫煙スペースあり)
休日・休暇
■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■GW、夏季休暇(5日)、年末年始休暇 ■有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇 ■特別休暇(入籍から半年以内に5日間付与) ■生理休暇
転職サイトGreenでは、株式会社オロの人事・総務に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、人事・総務に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。