株式会社 オークファン 世界100兆円規模の廃棄ロス問題をテクノロジーの力で解決する!<東証グロース上場>急成長中のベンチャー企業です
30.情シス
【社内SE】各種業務効率化プロジェクトの立案・推進できる方 大募集!!☆
企業について ~RE-INFRA COMPANY~ AI×ヒトで循環する流通インフラを構築し 世界中の「もったいない」を解決する 新たにゼロから生み出すのではなく、今、目の前にある価値を見つめ直す。オークファンは社会の様々な「Re」を統合した唯一無二のインフラを構築していく会社です。
「再び(Re)」を構築する。 Reuse、Resale、Revalue、Reverse、Recover、Reduce、Rebalance、Reconstruct ヒトやモノをよりよい状態へと循環させることで社会が、そして世界がもっと幸福になっていきます。
近年における国内の BtoB 卸売市場は 300 兆円*1 規模と推定されており、非常に大きな市場に関わらず古い取引形態が残っています。また、SDGs*2 に始まり、世界中で廃棄ロス問題が大きくクローズアップされおり、廃棄ロスは国内でも年間約 22 兆円規模に達すると試算しております。 この課題に対して、オークファングループは正面から向き合い解決すべく、「RE-INFRA COMPANY」をコーポレートアイデンティティとし、社会の様々な「RE」を統合した唯一無二の再流通インフラを構築し、卸売市場における SMB(中小企業・個人事業主)を中心としたデジタルトランスフォーメーション(DX)化・廃棄ロスの削減に取り組んでおります。 事業においては、創業来培った売買データと AI 技術により商品の時価を可視化し、価格と販路を最適化する「aucfan.com(オークフ ァ ン) 」を中心とす る在庫価値ソ リューシ ョン、小売 ・流通業向けに流通を支援する「NETSEA(ネッシー)」「NETSEA オークション」を中心とする商品流通プラットフォームを SMB(中小企業・個人事業主)向け展開しております。 オークファングループは、卸売市場における DX 化、リバースロジスティクス(返品物流)を含めた廃棄ロス問題の深刻化が今後継続するものと考え、両分野におけるリーディングカンパニーとなるべく、事業展開をしてまいります。 *1 経済産業省 2021 年7月 30 日発表 電子商取引に関する市場調査より推察 *2 SDGs: Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)。2015 年に国連で採択された 2030 年までに達成すべき 目標
「世界中のあらゆる人があらゆる場所であらゆるモノを売り買いできる新たな時代を創る」そのためにモノの「正しい価値」を判断し、「適切な売買の場」を提供。 2018年8月に移転したばかりのピカピカオフィスも魅力の一つです。 JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線「目黒駅」より徒歩5分と好立地!
平均年齢は35歳。年齢、社歴、役職関係なく、自らの意見を発言できる社風が特徴です。年功序列ではなく、成果にあった評価制度を取り入れているため、20代でMGRに昇格した社員もいます◎
代表の武永は、幼少期、当時流行していたビックリマンシールをうまくトレードし続けることで大量獲得を実現。 このとき既に「情報の重要性」を認識。 学生時代、中古ショップにPCを持ち込んだところ、思ったよりも査定価格が低く、ためしにネットオークションに出品してみると、査定価格の約4倍で落札された。ネットオークションの可能性を見出しました。 在学中に、進学資金の貯金のためにネットオークションでせどりを始め、主に中古のブランド品を扱う個人事業主として起業。 その後、株式会社デファクトスタンダードを設立し、代表取締役に就任。 のちに、オークション統計ページ(仮)を譲り受け、市場の正確な情報こそ価値であることに気づき自己売買から、情報提供サービスへの移行を決意。 そして、株式会社オークファンを新設分割。代表取締役社長に就任。 2013年4月に東証マザーズに上場。 現在、世界中の市場に正確でフェアな情報を提供し、世界最大の情報プラットフォームを目指して邁進中。
aucfan中途採用 キャリアビジョン オフィスには集中ブースも。静かな環境で集中したいときにご利用ください。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策として、「時差出勤」「リモートワーク」を導入しております。
Reuse、Resale、Revalue、Reverse、 Recover、Reduce、Rebalance、Reconstruct. ゼロからあらたな価値を生み出すのではなく、 今、目の前に眠っている価値を見つめ直し、 「もう一度(Re)」を掘り起こし、高めていく。 社会の「Re」を統合する唯一無二のインフラ、 RE-INFRA COMPANYとして。 ヒトやモノに、よりよい循環を生み出し、 社会を、世界を、もっと幸福にしていく。 わたしたちオークファンとともに この無限の「Re:」の可能性に、 チャレンジしてみませんか。
もっと見るexpand_more PR RE-INFRA COMPANY IDENTITY&STRATEGY
「RE」は、「再び」という和訳になります。 新たにゼロから生み出す事とは一線を画し、 すでにあるものを捉え直し、より良く組mi 替え、 再構成するという意味を含んでいます。 当社グループでは、社会課題に対して、 様々な「RE」を統合した 唯一無二のインフラを構築する会社でありたい、 という思いから定義しました。 【ReSale、ReUse、RePlace、ReDuce、 ReCy...
インタビュー 広報PR 尾藤紅音 2020年9月からオークファングループで広報担当としてお仕事しています。それまでは大手人材会社でゴリゴリの営業をしていました!
オークファングループは、何をしている会社なのでしょうか? オークファングループは、「RE(再び)」の力に着目し、日本の年間22兆円にものぼる廃棄ロス問題の解決に挑んでいます。廃棄ロスとなってしまった商品や企業が抱える滞留在庫に対し、様々な事業を通じて再流通、再利用、再配分を行っています。 事業に関しては、膨大な売買データと AI 技術によって商品の時価を可視化することで、企業が抱える在庫の最適な価格と販路の予測モデルを構築しています。主に中小企...
社員の声 今の職場での仕事のやりがいについて教えて下さい
30代前半 クリエイティブ系
・自社サービスを扱う企業のデザイナーなので、自身が制作したプロダクトの効果や改善点が分かる ・toB/toC向けECサイト、リサーチツール、メディアなどバリエーションのあるコンテンツに企画からデザイナーとして関わることができる
あえて、今の自社の課題をあげるとすれば何ですか?
30代前半 クリエイティブ系
・成長期ということもあり、新規事業の数も多く社員全体の業務スピード向上とスキルアップをより推進していかなければならない ・さらに事業成長スピードを加速するために優秀な人材確保が課題になる
自社で活躍している人から、自社に合っている人はどんな人だと思いますか?
30代前半 クリエイティブ系
・自ら考え率先して問題に対して解決策を提案してく受け身ではない方 ・業務に対してスピードが求められるので、円滑に業務が進められるように組織と協調できる方 ・関わるプロジェクトに対して責任感を持って向き合える方 ・自身が制作するプロダクトに対して論理的に説明が出来る方
これまで退職した人などから、自社に合っていない人はどんな人だと思いますか?
30代前半 クリエイティブ系
・指示待ちになってしまう受け身な方 ・協調性の無い方 ・自社のサービスに対して理解が無く、関心が無い方 ・自身が経験した事の無い技術に対して前向きに取り組めない方
企業情報
会社名
株式会社 オークファン
業界
IT/Web・通信・インターネット系 >
ITコンサルティング
IT/Web・通信・インターネット系 >
インターネット/Webサービス・ASP
IT/Web・通信・インターネット系 >
その他IT/Web・通信・インターネット系
企業の特徴
資本金
8億8,408万円
売上(3年分)
2021年 9月 期
2020年 9月 期
2019年 9月 期
83億4,400万
78億7,400万円
66億3,600万円
設立年月
2007年06月
代表者氏名
代表取締役社長 武永修一
事業内容
2007年6月、国内最大級のネットオークション価格比較・相場検索サイト「aucfan.com(オークファンドットコム)」を運用する株式会社オークファンは誕生しました。 オークファングループは、創業来培った売買データとAI技術により商品の時価を可視化し、企業在庫の価格と販路を最適化する予測モデルを構築しており、中小企業・副業/個人事業主を中心とした小売・流通業向けの在庫流動化ソリューションを展開しております。 ◆在庫価値ソリューション事業 ・タテンポガイド:ネットショップの多店舗展開、複数ネットショップ管理の一元化システム ・オークファンプロPlus:プロが使う相場検索、データ分析ツール、世界の最安値も一括検索 ・オークファンコネクト:amazon業務効率化ツール ・aucfan.com:ネットショッピング・オークションの相場、統計価格比較サイト ・オークファンロボ:IT専門知識不要・実務担当者様向けの業務自動化ソリューション ◆商品流通プラットフォーム事業 ・NETSEA:国内最大級のBtoB卸売・仕入れプラットフォーム ・NETSEAオークション:業者間で出回ってないワケあり商品を競り落とせるオークションサイト ・NETSEAバルクモール:在庫・返品処分品をロットで卸・仕入れができるプラットフォーム ・goodsellers:「副業したい」を後押しする副業支援スクール ◆インキュベーション事業 AI(人工知能)、データ、フィンテック、シェアリングエコノミー等のテクノロジー領域において、 将来性のある国内外のベンチャー企業に向けた投資、アドバイザリーを行っております。
株式公開(証券取引所)
東証グロース
従業員数
157人
平均年齢
35.2歳
本社所在地
〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目13-30 oak meguro 3階
{"id":139031,"name":"【社内SE】各種業務効率化プロジェクトの立案・推進できる方 大募集!!☆","clientName":"株式会社 オークファン"}