企業と投資家を結ぶ革新的なビジネスモデルを構築
投資家と企業のよりよい関係を結ぶのに不可欠なIR(Investor Relations)。そんなIR分野において、革新的なビジネスモデルの構築と強力なサポートに取り組むマジカルポケット。IR関係の印刷物やIR専用のCMS「IRポケット」、個人投資家向けIRイベント「IRフォーラム」など、企業と投資家を結ぶ、様々なツールを制作・開発しております。
2016年にはIRオフィサー専門の人材紹介サービスも立ち上げ、IR業界では異彩を放った展開を心がけています。
個人投資家向けにはIPO専門サイト「IPOジャパン」やiOS向けアプリ「適時開示なう」など、様々なツールも開発しており、投資家と企業の架け橋となるべく、事業展開を行っています。
マジカルポケットの社会的使命
マジカルポケットの経営理念は「IRを通して、顧客企業価値を向上し、社会貢献する」です。
また存在意義として「IRの品質を改善する」「IRの業務負担を軽減する」ということを掲げています。
マジカルポケットは会社設立から13年、弊社は上場企業向けにIR(InvestorRelations)各種支援サービスを提供しており、NTTドコモ様やコニカミノルタ様、山崎製パン様など上場企業、約300社とのお取引を頂いております。
こういった上場企業のお客様と投資家を結び、日本企業の国際競争力をあげていくことがIRサポート事業の本質だと考えています。
キャリアアップ・成長方針
マジカルポケットは各個人のキャリアアップを強く推奨しております。業界未経験の方でも働きやすいよう、様々な研修を用意しております。入社時の社内研修はもちろんのこと、勉強会や社外の研修も定期的に参加頂きます。また課題図書なども出るため、スキルアップをしたい、キャリアアップをしたいという方におすすめです。
人事評価につきましては、MBO(Management by Objectives)という目標管理制度にもとづいて行っており、半期ごとに面談、査定、昇給がございます。半年に一度、目標を設定し、毎週進捗確認を行う仕組みが定着しております。
各個人の成長を促すことがマネジメントの役割という考えにもとづき、会社を経営しています。
▼直近の社内外研修事例
・課題図書 「道をひらく」松下幸之助
・社内研修 企業分析入門(全4回)
・ロジカルシンキング 入門・実践
職場・働き方について
現在のオフィスは九段下から徒歩1分ほどの立地で、約5年になります。通勤にも、お客様のオフィスへ行くにも、非常に便利なオフィスになっています。
業務につきましては5月と11月に繁忙期はあるものの、基本的には定時での帰宅を推奨しております。社全体の平均残業時間は年間で300時間程度になっており、1日あたりにすると1時間強になります。
20名程度の会社ですが、出産前後で在宅勤務・時短勤務をしている女性も現在2名おります。男女の比率は6対4です。また離職率につきましては、年間で1名~2名の退職があるぐらいです。有給につきましては、社内で取得目標もありますので、四半期ごとに有給を取るよう推奨されます。
長期的に働ける環境を意識しているため、新卒もしくは、はじめての転職という方も多いです。平均年齢は34.5歳、平均年収は約520万円。福利厚生としましては、社内で本の買取制度や多数研修など、各自の能力を高めるものが多くなっています。また社員の生命保険の負担を会社で行うなど、長期的に働き、能力を伸ばして頂く環境を用意しています。
もっと見るexpand_more