世界中の才能を最適に配置するために教育を変革する。グローバルタレントデータベースを構築し、 世界各所の成熟社会を再成長させる新しい産業・経済システムを生み出し続ける。
◆Change Maker | チェンジメーカー
スローガンは社会を良い方向に変えるために何ができるかという論点を出発点としたチームです。「人の可能性を引き出し、才能を最適に配置することで、新産業を創出し続ける」をミッションとして、社会を変えるために、社会を構成する個々人である「人」にフォーカスしています。また、社会を変えるとは、すなわち、時代にあった新しい産業を創出し続けることだと考えています。
◆Building Next Society | ネクストソサエティの実現
スローガンのミッションは、個の才能が社会に活かされ、新しい産業が創出され続ける社会を実現することです。そのためには、大学や大学院の教育を再構築し、就職や転職など仕事探しやキャリアビルディングのあり方・考え方を変えることが必要だと考えています。さらに、スタートアップやアーリーベンチャーへの投資や成長支援を行うなど、さまざまな角度から新しい産業の創造に関わっています。
◆Growth Human Capital | グロースヒューマンキャピタル
スローガンは、ベンチャーやスタートアップなどの成長する組織をクライアントとして、さまざまな業界・分野における成長企業、起業家・経営人材を支援しています。そのため、メンバーは常に今後どのような事業領域にビジネスの機会があり、どのようなビジネスモデルが生まれつつあるのか、についてまさに「見晴らしの良い場所」から熟知できます。2015年6月にはシンガポールのVCと、スタートアップ・進行成長企業への投資事業を行うスローガン・コアント有限責任事業組合(LLP)を設立。アジアを中心に世界規模で、スタートアップ、ベンチャー企業からIPO後のグローバル企業まで幅広く適切な人的資源を提供できる「グロースヒューマンキャピタル」となります。
現在メンバーは120名。人材、教育、メディア、投資の事業領域で急成長中。
◆人材|グロースヒューマンキャピタル
グロースヒューマンキャピタルとは、新興成長企業(スタートアップ・ベンチャー企業)などグロース領域に対して、すぐれた人的資本(ヒューマンキャピタル)を供給する社会的機能をあらわすコンセプトです。
新興成長企業に対するコンセプト(企業・採用)プランニング、採用コンサルティング、採用プロセスアウトソーシング、人材紹介、媒体活用による母集団形成支援、セミナー企画・イベント運営、などインターン採用、新卒採用、キャリア採用、フリーランス採用すべてにおいて採用面の課題を解決し、組織の継続的な革新と成長を実現します。
-Goodfind(新卒採用領域)
年間1.7万人以上の大学生が登録。6000人以上がセミナー・イベント・キャリア面談などに参加。新卒採用を行う厳選した成長企業150社程度と、向上心ある大学生・大学院生をつなぐプラットフォームです。
-FactLogic(新卒採用領域)
2015年にスタートした外資/日系コンサルティングファームの内定を目指す就活生のための就活対策メディアプラットフォームです。
-Goodfind Career(中途採用領域)
厳選したスタートアップ・ベンチャーを中心に紹介する転職エージェントサービスです。他のエージェントと違い、良質なスタートアップ求人に詳しく、各種ビジネスに精通した経営陣がキャリア面談を担当します。
◆教育|もうひとつの大学
もうひとつの大学とは、既存の大学では学ぶことが難しい「真に社会で求められる知恵の共有」をテーマに掲げたGoodfindのコンセプトです。Goodfindは、優良な新興成長企業と出会う場であると同時に、学生たちが学び成長する場でありたいと考えています。Goodfindではビジネスの最前線で活躍する経営陣・プロフェッショナルが講師を担当し、年間750回以上のセミナー・イベントを開催しています。
◆投資|新産業創出エコシステム
新産業創出エコシステムとは、起業家支援・創業チーム組成支援、シードアクセラレータ、ベンチャー投資、アライアンス支援など、起業家が新たな産業を創造するために必要な仕組みを生態系(エコシステム)として構築する活動です。
新しい産業を創出し続けるためには、たくましいイノベーティブな人材を増やし、フィールドとマッチングする雇用の仕組みが必要ですが、そもそも、魅力的なフィールドが少ないこともボトルネックになり得ます。私たちは、真の意味で、新産業を創出し続けるために、フィールドを増やす活動、すなわち、起業支援、ベンチャー投資の領域でも活動していきます。
-FastGrow(中途採用領域)
2017年にスタート。新産業・イノベーション領域で活躍する起業家・イノベーター人材へのインタビュー・取材、独自のリサーチチームによる調査・分析などを通して情報を整理。そこに集まる人・企業と読者が出会うwebメディア×リアルコミュニティです。
-スローガン・コアント(投資事業)
2015年6月にはシンガポールのベンチャーキャピタルCOENT VENTURE PARTNERSと共に、スローガン・コアント有限責任事業組合を設立、投資事業をスタートしています。
優秀な若手人材が集まり、スタートアップ・ベンチャー支援を軸としてHR領域に根差して急成長中
▼どんな文化?
年齢・年次に関係なく、自由に意見を言い合えるフラットな環境です。
新卒入社2,3年目で事業部長やマネジャーになる者も珍しくありません。
▼平均年齢は?
全社の平均年齢は28.7歳。
新卒は大体毎年年間5-10名程度、中途は年間20名程度採用しています。
優秀層×スタートアップ・ベンチャー人材領域というサービス特性柄、自社採用についても優秀層若手人材の採用に注力しており、
新卒は全国の大学から優秀なメンバーを採用、中途は多様なバックグラウンドの20代~30代前半のメンバーを採用しています。
スローガン 株式会社の社員の声

20代前半
2015年04月入社

30代前半
2013年09月入社

30代前半
2008年05月入社