転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社マイスター・ギルド

  • IT/Web・通信・インターネット系

AI活用 × 共創型開発。クライアントと共に課題に向き合い、技術でプロダクトを育てる。

自社サービス製品あり
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

マイスター・ギルドの開発スタイルは、従来型の受託開発とは大きく異なります。SESやSI型のように「与えられた要件をこなす」のではなく、クライアントのパートナーとして伴走しながら“共創”するプロダクト開発が私たちの基本姿勢です。業務系や受発注型ではなく、プロダクト・サービスそのものの成長に深く関わり、クライアントと二人三脚で一緒に意思決定を行っていきます。

実際の開発フェーズでは、単なる実装だけでなく、コンセプト設計・ユーザーリサーチ・カスタマージャーニー作成・プロダクトロードマップ策定といった上流工程にも積極的に関与しているプロジェクトも存在します。ディレクション機能も社内で担いながら、“プロダクトの核”に触れる領域に踏み込めるのが特長です。これは「受託開発会社」という言葉では収まりきらない開発スタイルであり、国内でも実践できている企業はごくわずかだと自負しています。

さらに、こうした開発の深さに加え、実績のある大手クライアントや大学との共同研究なども進んでおり、高い専門性と提案力を求められる環境に身を置くことができます。技術的なチャレンジはもちろん、クライアントとの関係性においても「ただ作る」以上の責任と手触りがある。それが、マイスター・ギルドの"共創型"プロダクト開発です。

マイスター・ギルドの開発思想には「2割冒険・8割堅く」という独自のフレーズがあります。新しい技術や取り組みへのチャレンジ(冒険)を恐れず歓迎しつつも、日々の開発業務(堅く)は着実に積み上げ、安定した価値を提供する。そのバランスを大切にしています。生成AIやXRなど先端技術にも積極的に取り組みますが、プロフェッショナルとしてアウトプットの品質・安定性・再現性は決して妥協しません。

このバランス感覚は、単に攻めと守りを混在させるものではなく、「技術的な実験」と「事業価値としての成果」の両立を常に意識した設計思想に根差しています。実験的な技術に触れながらも、最後はきちんと動くものとして世の中に出す。この開発マインドが、医療や教育といった社会実装フェーズでも高い信頼につながっています。

さらに、この思想はチーム全体の意思決定や進め方にも反映されています。無謀なチャレンジではなく、確かな設計と合意を重ねたうえでの慎重な一歩を踏み出す。その積み重ねが、クライアントにとってもエンジニアにとっても安心して挑戦できる環境を作り出しています。

「堅さを土台に、冒険を育てる」――これがマイスター・ギルドの開発スタイルです。

マイスター・ギルドは「すべて自動化する。笑顔あふれる暮らしのために。」というビジョンを掲げています。
このビジョンには、単なる効率化や省力化にとどまらず、「人が本来注ぐべき創造性や人間性に、もっと集中できる世界をつくりたい」という想いが込められています。

AIの可能性が加速度的に広がる今、私たちはこれを「本気で挑戦するフェーズ」と捉えています。
●AIを活用して開発生産性を高めること
●AIそのものを組み込んだプロダクトを開発していくこと
この両軸で、自動化の取り組みを日々試行錯誤しています。

現時点で、AI活用の全てがすでに社内に完全に浸透しているわけではありません。
AIをどのように開発に活かすのが最適なのか、チームで議論を重ね、日々実験を繰り返している段階です。

たとえば、コーディングではAIによる仕様検討・仕様書作成・コード補完・自動テストなど、さまざまな場面で活用が進みつつあります。繰り返しの作業からエンジニアを解放し、「本当に向き合うべき課題」へ集中できる環境が少しずつ広がっています。

自動化を進めることは、技術で“時間”を生み出すこと。
その時間が、誰かの探究心を後押しし、日々の暮らしにゆとりをもたらす。私たちは、そう信じています。

組織も、働き方も、技術も――
「本質的な仕事に集中できるチーム」であり続けるために、マイスター・ギルドはこれからもアップデートを続けていきます。
こうしたビジョンの実現に向けて、ともに試行錯誤し、AI時代の新しい開発の形を一緒に模索してくれる仲間を募集しています。まだ正解はありません。だからこそ、自分たちで考えながら進めていける面白さがあります。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(3件)

企業情報

会社名

株式会社マイスター・ギルド

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > モバイル/アプリサービス

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり、残業少なめ
資本金

1,000万円

設立年月

2004年02月

代表者氏名

見取 英明

事業内容

マイスター・ギルドは、「おもろい×テクノロジーで世界を前進させる」をミッションに掲げ、Webシステムやスマートフォンアプリ開発を中心に、テクノロジーを活用した本質的な課題解決に取り組んでいます。

開発目的や業務特性に応じて最適な技術構成をご提案。要件定義、上流設計、UI/UX設計、インフラ構築、設計・実装、運用保守まで、ワンストップでの対応が可能です。
プロジェクトごとに各領域のスペシャリストが連携し、迅速かつ柔軟な開発体制を構築。AI・ChatGPTの応用、XR(AR/VR/MR)の活用、複雑な業務システムの再設計など、先端領域にも積極的に挑戦しています。

「まずつくる」ではなく、「なぜつくるか」「どう使われるか」までを共に考え、使われ続けるプロダクトを目指す。そんな姿勢を大切に、私たちはテクノロジーの力で、お客さまのビジネスと社会の進化を支援しています。

株式公開(証券取引所)

非上場

主要取引先

秋田朝日放送株式会社、VMP株式会社、エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社、エム・ティ・プランニング株式会社、オムロン株式会社、国立大学法人大阪大学大学院医学系研究科、国立大学法人大阪大学大学院薬学研究科、株式会社キャドセンター、株式会社ケイキャリアパートナーズ、株式会社甲南チケット、株式会社三協エージェンシー、株式会社ジェイアール東日本企画、スパイラル株式会社、株式会社ディースタイル、トンガルマン株式会社、パナソニック システムデザイン株式会社、株式会社プラスルーム、株式会社ラドルフ、REMODELA株式会社、株式会社ロジックボックスピクチャーズ、株式会社ワンプルーフ(※順不同・敬称略)

従業員数

25人

本社住所

大阪府大阪市北区西天満5-2-18 三共ビル東館3階

この企業と同じ業界の企業

画像なし
Acrosstudio 株式会社
Mission:「時代の変革期に、新しい挑戦の道を切り拓く」
無料登録して話を聞いてみたい
株式会社マイスター・ギルドメインアイコン
株式会社マイスター・ギルド
採用担当 seiko.m
変化を楽しみ、成長を望む方へ。ワクワクする技術と好奇心で、世界を前進させる仲間を探しています!
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • インターネット/Webサービス・ASP
  •  
  • 株式会社マイスター・ギルドの中途採用/求人/転職情報
  •