PMOはプロジェクト全体の景色が見える役割。上流工程を目指す方は経験してみることをお奨めします。
コールセンターのヘルプデスクがキャリアのスタート。そこから、ホスティングサービスの運用チームでマネージャーを務める等、インフラエンジニアとしてキャリアを歩んできました。当社に移籍した経緯は、当時私が働...続きを読む
フラットな組織が魅力。変に曲解したり誤解したりせず、そのまま受け止めてくれます。緊張せずにコミュニケーションが取れる会社です。
前職はコンサルファームでPMOの仕事をしていました。業務系コンサルがメインの会社で、インフラエンジニア上がりの私としては、システムコンサルの仕事がしたくて、当社に移籍しました。前職の会社で当社の人達と...続きを読む
現場でのPMO業務に集中できる環境を求めて転職、大正解でした。
プログラマとしてキャリアをスタートし、前職でも今と同じ「PMO」の仕事をしていました。ただ、前職の会社では、自社PMOの採用や育成、そしてマネジメントも並行して任され業務量が増え過ぎたので、現場の仕事...続きを読む
様々な現場で苦労を乗り越えてきた“百戦錬磨”のエンジニア達。経験豊富な仲間と、次の挑戦を共に。
30年近いエンジニア歴の約半分が、今の現場。所属会社を変えながらも、現場は変わらずに、基幹システムを支え続けてきました。私が働く現場は多くのパートナー会社のエンジニアが参入しており、システムから現場業...続きを読む
エンジニアが客先で孤立することもよくある話。ミクレニティでは営業チームがしっかりとエンジニアをサポートします。
当社で営業責任者を務めています。 ITコンサル・PM・PMOとして活躍しているエンジニアが多数在籍する会社になり コンサルティングファーム・ブティックファームや大手Sier等、大型プロジェクトを推...続きを読む