転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社ミラクルソリューション

  • IT/Web・通信・インターネット系

世界最高の技術者集団を目指し、Microsoft技術に関して高い評価を獲得しているシステムインテグレータ

上場を目指す
平均年齢20代
自社サービス製品あり
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

「世界最高の技術者集団」を目指して2002年に設立した株式会社ミラクルソリューション。2005年からMicrosoft認定パートナー、2008年からはMicrosoft認定ゴールドパートナーとして、サーバテクノロジ・クラウド・DX・教育ソリューション&サービスを提供している。
「Microsoft技術といえば、ミラクルソリューションといわれるほど、当社の技術力の高さは業界で認められています。私自身が元々サーバーエンジニアであり、Microsoftの認定資格を20~30ほど取得していたこともあって、設立当初からサーバーなどインフラ周りの案件を数多く手掛けてきました。その積み重ねが、現在の実績とお客様からの信頼に繋がっているのだと思います」(代表取締役・長岡路恵氏)。

「Microsoft365」や「Microsoft Azure」、「Microsoft365 Copilot」、「Cloud Staff」等のソリューションプロダクトと、それらの導入や運用経験を豊富に持つミラクルソリューションの技術を組み合わせることで、多様なトータルソリューションを提案。システム構築・開発から運用、クラウド、セキュリティ等、様々なサービスを大手企業から中堅・中小企業200社超に提供してきた。

例えば、「Microsoft Azure」を使ってセキュアなリモートワーク環境を構築する「Azure Virtual Desktop」サービスもその一つ。また近年、AIを活用した業務効率化の必要性が高まってきているが、AIを導入してみたものの使いこなすことができていない企業や、そもそもどうやって導入してよいのか分からない企業も少なくない。そんな悩みに応えるため、ライセンスの導入から従業員へのAI活用教育、運用サポートまでカバーする「Microsoft365 Copilotスターターキット」サービスを開発・提供するなど、移り行く顧客企業のニーズに応じて柔軟にソリューションやサービスを生み出せるのも、ミラクルソリューションの高い技術力があってこそだろう。
「おかげさまで、2020年以降、二桁成長を続け、2024年度は売上6億円を見込んでいます。設立以来、長く取引があるお客様も多く、新規のお客様も増えているところです。この勢いをさらに加速していくため、新たな仲間を必要としているのです」(長岡氏)。

同社の高い技術力を支えているのが、教育制度だ。
「私は文系卒でパソコンも得意ではありませんでした。そこからサーバーエンジニアとして認めてもらえるだけの実力を培うために苦労したものです。でも、その実体験があるからこそ、自分の学びを整理・体系化することで未経験でも分かりやすい学び方を確立できたと思っています」(長岡氏)。

長岡氏がこう語るように、ミラクルソリューションは社内教育に力を入れるだけでなく、2003年7月に『Windows Server2003 Technology Microsoft クラスタシステム構築ガイド』など技術本の出版を始め、2008年からはサーバーエンジニア入門者向けの教育コンテンツ、通称『なる本』を出版し続けている。
「これからニーズが高まっていくAIリーダーになるための入門書『Microsoft Copilot Technology1カ月でAIリーダーになる本』をすでに出版していますが、2025年中にはAIエンジニアになる本も出版する予定です。また、未経験からエンジニアになるためのe-ラーニングも提供していて、大手オンライン学習プラットフォームでも売れ筋のコンテンツになっています」(長岡氏)。

今後は、企業向けにエンジニア教育支援サービスを展開していく。コア事業であるクラウドインテグレーション事業においては、デジタルマーケティングに一層注力して顧客の拡充を図るとともに、エンジニアの増員を進めているところだ。
「現状100名近いエンジニアが在籍していますが、引き合いが多くリソース不足でお断りしなければならないものが出てしまっています。そのため、エンジニアを300人、1000人と増員していき、お客様の要望に応えられる体制を整えていきたいと考えています。その手法の一つとして、M&Aも検討しているところです。クラウドやAIなどを上手に活用してビジネスを進化させていきたいと考える企業は大手にとどまらず中堅・中小企業にも広がっています。この成長市場において、高い技術力を駆使することでより多くのお客様の課題解決に貢献していく。その結果として2030年の上場を目指しています」(長岡氏)。

同社には、未経験者から一人前のエンジニアへと育つ土壌がある。それは、『なる本』をはじめ分かりやすい入門書やe-ラーニングが整備されているというだけでなく、実践の場で技術を研鑽できる機会に恵まれているからだ。
「数万ユーザーが使う大規模案件や公共系大企業システム案件など多数の実績があるだけでなく、AzureやMicrosoft365等の最先端案件やトレンドであるAI技術の習得ができる案件も豊富にあります。“Microsoft技術ならミラクルソリューション”という評価をいただいていることもあり、Microsoftのソリューションプロダクトを活用する際は、まず当社に声をかけていただくことが本当に多いですね」(長岡氏)。

社員のキャリアビジョンを重視する社風が根付いているため、できる限り社員の要望にそった案件にアサインするとも。さらに、現場で培ったノウハウを『なる本』をはじめとしたエンジニアの研修書籍の執筆というかたちで世に出すこともできる。つまり、学習→現場で実践して理解を深め→アウトプットすることで培った知識を整理・定着するという自己成長に欠かせない一連の流れをすべて経験できるわけだ。

さらに、同社の人事評価制度もエンジニアから支持されている。自分自身で設定した目標に対して、その達成度をきちんと評価して給与に反映する仕組みがつくり込まれていることで、エンジニアたちの納得感が高いのだという。
「当社は“成長至上主義”を掲げていて、成長し続ける人の賃金が上がっていくシステムであるべきと考えます。そのため、社員の成長をもらさず把握できるよう全方位評価制度を採用しています。360度評価はもちろん、お客様に現場での様子や評価をヒアリングしているのも、そのためです」(長岡氏)。

資格取得も奨励されていて、資格を取得すれば受験費用は会社が負担。資格手当も支給される。毎月4万円以上の資格手当を受け取っている社員も多数在籍しているそうだ。

働きやすい環境づくりにも力を注いでおり、月平均残業時間は10時間以下、育休・産休も性別にかかわらず100%取得。2020年には「ホワイト企業認定 PLATINUM」を、2021年には「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」にも選ばれている。
「社内の複数の課題や業務の中から自ら手を挙げることで挑戦できる『ミラクル・プロジェクト制度』もあります。この仕組みを活用して、経験のない分野に挑戦することができます。実は、当社の受付システムも社員がつくったものなのです。このような環境を生かして、自身の成長を貪欲に追求していきたいと思う人をお待ちしています」(長岡氏)。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(1件)

インタビュー

株式会社ミラクルソリューションのインタビュー写真
代表取締役 長岡 路恵氏 新卒で電気通信事業をはじめ様々な事業を運営する日本を代表する企業に入社。未経験でパソコンも家にないような状態だったがエンジニアになりたいと社長に懇願して、エンジニアの道へ進む。20代半ばで自主退職しフリーエンジニアに。アメリカに本社を置くソフトウェア開発や販売をするグローバル企業やグローバルITカンパニーで仕事をしながら実績を積み、2002年ミラクルソリューションを起業する。

── ミラクルソリューション起業の経緯を教えてください。

サーバーエンジニアとして働いていた時代、悩んでいることがありました。エンジニアとして成長したいという思いから資格を20~30ほど取得したのですが、当時はインフラ案件の数自体が少なかったこともあって、やりたいプロジェクトに携わることがあまりできなかったのです。それに、私の希望に関係なく遠隔地への異動の辞令が出ることもありました。

エンジニアとしてどのようなキャリアを進むのか、自分で選ぶことが難しい環境をどうにかしたい――その思いから転職を思い立ち、会社を探したのですが、転職活動に失敗。それなら独立して個人事業主として働こうと考えフリーランスになりまし... 続きを読む

企業情報

会社名

株式会社ミラクルソリューション

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

IT/Web・通信・インターネット系 > その他IT/Web・通信・インターネット系

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、上場を目指す、平均年齢20代、自社サービス製品あり、残業少なめ
資本金

1800万円

売上(3年分)

202485億6000万円

202385億円

202283億8000万円

設立年月

2002年06月

代表者氏名

長岡 路恵

事業内容

■システムソリューション
・トータルサービス
・導入移行サービス
■クラウドソリューション
・導入・移行支援サービス
・導入支援サービス
・導入サービス
■DXソリューション
・Cloud Staff
■教育ソリューション
・教育事業
Windowsサーバーエンジニア/クラウドエンジニア研修
・出版事業
1カ月でWindowsサーバエンジニアになる本
1カ月でクラウドエンジニアになる本 など

株式公開(証券取引所)

非上場

主要取引先

NECソリューションイノベータ株式会社/SCSK株式会社/日本ビジネスシステムズ株式会社/Winテクノロジ株式会社/株式会社システナ/株式会社KADOKAWA Connected/ネットチャート株式会社/新日本コンピュータマネジメント株式会社/ケーアイディー株式会社/アイ・ネット・リリー・コーポレーション株式会社/株式会社ロビンソン/株式会社クエスト/ソフトバンクBB株式会社/株式会社野村総合研究所/株式会社日本マイクロソフト/株式会社NTTデータシステムズ/NTTコミュニケーションズ株式会社/日商エレクトロニクス株式会社/富士ソフト株式会社/株式会社ソリトンシステムズ/株式会社ラック/株式会社システムエグゼ/株式会社ピーエスシー/株式会社ビービーシステム/日本インフォメーション株式会社/サイバーコム株式会社/インターネットウェア株式会社/株式会社ソフトクリエイト/株式会社日比谷情報システム/スミセイ情報システム株式会社/株式会社大阪屋/株式会社ジュンク堂書店/株式会社紀伊国屋書店 /丸善株式会社

従業員数

104人

平均年齢

29歳

本社住所

東京都渋谷区代々木3-24-3 サンテージ西新宿1F・2F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:ハコベル 株式会社
ハコベル 株式会社
【急成長中の物流Techベンチャー】テクノロジーの力で物流をもっと透明に、もっとシンプルに効率化
無料登録して話を聞いてみたい
👋
株式会社ミラクルソリューションに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • システムインテグレータ・ソフトハウス
  •  
  • 株式会社ミラクルソリューションの中途採用/求人/転職情報
  •