株式会社 ワンズパワー
金融業界のインフラ構築に強み。社員のやりたいことをかなえる会社。
S.N氏 2014年2月入社
現場のリーダーを任され、時にはリスクを背負い判断をします。
前職もシステム開発会社のインフラエンジニアでしたが、ハードウェアをセットアップする仕事が多くなりました。自分がやりたい仕事ではないと感じていた時、以前に現場を共にしていた当社代表の小林から誘われ、転職を決めました。
以来、金融機関専門のSIerに常駐し、インフラエンジニアとしてエンドユーザーである金融機関のシステム構築の要件定義から設計、開発、保守・運用までトータルに関わっています。前職ではやり方がほぼ決まっていて、どんな客先でも同じ作業の繰り返しでした。正直、自分でなくても誰でもできると思っていたのです。その点当社は、自分のやりたい業務を聞いて就けるようにしてくれます。現在は、エンドユーザーに直接接する現場のリーダーを任され、お客様の要望を聞き、時にはリスクを背負い判断をします。そこにやりがいを感じますね。
インフラのエンジニアリングとしては、いかにトラブルを起こさないシステムを構築するかが勝負どころと考えています。ですから、よく聞くような「いざトラブルが発生した時に存在感が発揮できる」といった価値観はあまり感じていません。
当社に入社した頃は、運営ルールなどに粗削りな面があると感じていましたが、7年近く経って洗練されてきたと思います。小林の改善意欲は非常に高く、新しいツールもいち早く導入して試しています。IT企業かくあるべし、と思いますね。
今後のテーマは、プレイングマネージャーとして手を動かし続けながら、部下を増やして自分の知識や経験を移植し、強力なチームをつくること。そんなチーム運営で会社を盛り立てていきたいと思っています。メンバーとしては、変化の激しいITの世界にあって、知識やスキルを日々吸収し続ける意欲やコミュニケーション力のある人がいいですね。お待ちしています!
H.K氏 2015年11月入社
社員のやりたいことを全力でサポートしてくれる会社です!
当社の前も、システム開発会社でエンジニアをしていました。当時、保守の現場で当社代表の小林と一緒だったことがあり、小林は技術のことをフランクに教えてくれるなど親しく接してくれたのです。その現場が終了し、次を考えた時に小林が声をかけてくれました。そこで、当社についていろいろ話を聞き、社員のやりたいことを全力でサポートする会社だとわかって、入社を決めました。
目下携わっているのは、エンドユーザーの会員サービスである、ポイント管理システムの開発・運営プロジェクト。私がいる部署だけでエンジニア50~60名という大規模なプロジェクトで、私はそのうち10名ほどのチームのPM業務に就いています。エンドユーザーや開発チームなど、本システムに関わるステークホルダーの課題を調整し、プロジェクトを前に進めていく業務。エンドユーザーの組織が縦割りで利害対立する局面もあり、調整に苦労することも少なくありません。以前、小さなプロジェクトを手がけたことはありましたが、これほどの大規模案件は初。失敗と勉強、成功の繰り返しで、我ながら成長できていると実感しています。
壁にぶつかった時など、小林以下会社のメンバーはバックアップしてくれます。社内には自分の知識が足りていないハード面などに詳しいメンバーがいるので、助かっていますね。
前述のとおり、当社は自分がやりたいことをしっかり聞き、評価してサポートしてくれます。私の場合は、入社前は保守業務がメインだったので開発をやりたいと言ったところ、当該案件に参画させてくれました。現在のPM業務も、希望したものです。このように、当社では自らのキャリアビジョンを沿った仕事ができるチャンスが多いと言えます。
当社に未経験で入社する人もいますが、いろいろな業界から加わってもらえると、知的好奇心の旺盛な当社メンバーと仲良くなりやすいと思います。そんな前職経験を活かし、当該業界の開発案件を手がけるといったチャンスにも繋がります。ぜひアクセスしてください!
K.U氏 2020年2月入社
未経験で入社し、日々学びながら着実に成長できています!
以前は、大手医療機器メーカーで営業に従事していました。営業の仕事は毎月ノルマが課され、クリアしても次の月にまた同様のノルマがゼロから始まります。営業の相手は人間なので、スキルを身に着けても必ずしも次の相手に活かせるとは限らないという再現性の低さを感じていました。一方、ITエンジニアは身に付けた技術を次に活かすことができます。また自分は新しいことにチャレンジしたいタイプなので、エンジニアへの転身を決めました。そして、専門スクールで知識やスキルを体系的に学び、スクールの紹介で当社を含む何社かを知ったのです。当社は、面接してくれた小林や現上司の仲谷の人柄に引かれました。仕事内容より、人の魅力で決めましたね。
仕事で必要な知識を空き時間に教科書を読んで学ぶとともに、現場でのOJTでひたすら鍛えられています。当社の人材育成は、まず仕事を任せてみて、分からないことを学ぶ形でマスターさせるスタイル。最初の頃はわからないことだらけなので、調べて試して解消して、の繰り返し。それでもわからないことは、すぐ隣にいる仲谷に聞いて教えてもらいました。ですから、常に学ぶべきポイントが明確に表れ、すぐに学んで納得できるので、成長しやすい環境があると思います。
大企業であった前職と比べると、当社は少数精鋭の上、小林のオープンなキャラクターもあって風通しが非常によいと感じています。小林は毎月1 on 1 を行って自分がやりたいことを聞いてくれます。希望を言うと「いいね、やってみなよ!」と言ってくれるのです。前職では考えられないことでした。
今はまだ部分的な仕事が多く、全体を俯瞰したりエンドユーザーの業務の流れを理解することが先決ですが、早くそこをマスターし、常に先を見て仕事ができるようになりたいと思っています。
N.T氏 2019年3月入社
やりたいことができる当社で、受託開発案件の第1号を任されています!
エンジニアとしてキャリアをスタートし、3年後にバイクパーツの販売職に転じ、その後居酒屋店長、メーカー事務職と多様な職業を経験してきました。バイクパーツは趣味の世界なので、お客様のニーズを吸収して提供すること、居酒屋店長は酔客に対応する上での言葉遣いや態度の配慮、メーカー事務職はシステムのユーザーの立場を経験したという点で、全ての職歴を現在のシステム開発の世界に活かすことができています。
再度システム開発の仕事に就こうと転職サイトで当社を知り、入社を決めました。会社はコロナ禍を一つの契機として受託開発をスタートさせましたが、その第1号であるリフォーム会社向け工程管理システムの開発を任されています。お客様と直にやり取りしつつ、知らなかった業界の知識を吸収しシステムに反映していくところに面白さを感じますし、お客様のニーズに応えていけるところにやりがいも感じられますね。基本的に自分1人で取り組んでいますが、知識不足のところは都度、周囲のサポートを受けながら納期に向けて順調に進めています。一般的にSESがメインの会社は、インフラやアプリ領域に偏っていると思いますが、当社にはPMやシステム企画といった上流工程を手がけられるプロフェッショナルも在籍しています。その点、いろいろなことを吸収しやすい環境があると感じます。受託開発は、SESと並ぶ経営の柱にしようとスタートさせたもの。そういう意味で責任重大ですが、何とかモノにしたいと張り切っています。
当社の魅力は、メンバーが意見を言いやすい雰囲気があるところ。小林が積極的に聞き出しているし、メンバーも積極的に言おうとしているので、この雰囲気が確立していると思います。私も新しい言語やツールの導入を意見し、聞き入れられて自由に使わせてもらえています。
私が一緒に仕事したいのは、指示待ちではない人。アイデアを出し合い、相談し合いながら受託開発に取り組んでいきましょう!
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【スマホアプリ開発】Android/iOS アジャイル開発!社員同士の仲間意識が強く、挑戦を尊重しています
【概要】 直近では証券会社向けトレーディングアプリ開発をご担当いただきます。 主に保険や証券、その他サービス業向けのスマートフォンアプリ開発となります... -
【システム開発PMO】保険/証券などビジネス系システムのPM、PM支援、PMO
【概要】 金融機関内で使用されるWebシステム開発プロジェクトの顧客折衝、見積、進捗管理、品質管理、リスクマネジメント進捗・課題・リスク変更管理のプロセ... -
【SE(インフラ)】リーダー候補/やりたい事・叶えたい事を社員全員で考え、支援しています!
【概要】 ■主に金融関係のシステム開発を行っているお客様のもとで、インフラ設計を行って頂きます。 ■システムインフラストラクチャ部門を担当して頂きます... -
【SE(アプリケーション)】リーダー候補/設計・構築 やりたい事・叶えたい事を社員全員で考え、支援しています!
【概要】 ■金融機関係のシステム開発を行う常駐先でチーム体制を構築し、設計(業務・アプリケーション)開発・保守・運用を担当します。 ■顧客折衝、機能・... -
【AI 機械学習エンジニア】画像系AIモデル作成/チューニング OCR 顔認証 物体検出
【概要】 主に金融系システムを扱っているお客様に対して、新規AIソリューション導入に関わる開発業務となります。 AI有識者の下で、AIモデル作成や精度... -
【UI/UXフロントエンド開発エンジニア】アジャイル開発
【概要】 金融/製造/サービス/公共など業務系システム、およびAIソリューションにおけるUI/UX開発の業務です。 【具体的な仕事内容】 一般的... -
FinTech【サーバーサイド開発エンジニア】リーダーおよびリーダー候補募集!
【概要】 保険、証券金融関係をはじめ、製造業、建築業向けシステムのサーバーサイド開発の業務となります。 昨今の金融業界でも様々な新しい試みがなされてお... -
【保険向けシステム開発】スクラム開発!フロント、サーバーサイド設計/開発
【概要】 生保、損保向け業務支援システム開発、新規機能開発をお任せします。 【具体的な仕事内容】 サーバーサイド外部設計、内部設計、開発、単体テ... -
【金融向けアーキテクト】WFシステム構築/Salesforceアーキテクチャー
【概要】 新規開発プロジェクトにて要件定義から開発まで一貫して実施いただけるリーダー候補を募集します。Salesforceの使用は決まっていますので、S... -
【AWSインフラエンジニア】インフラ環境構築の上流工程
【概要】 メガバンク向けの市場系システムのインフラ業務全般 現在進行中のインフラ構築のポジションのマネージャー候補となります。 現行のメンバーでお客...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳