転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

月電ソフトウェア株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系

フィリピンのオフショア開発!ブリッジSEを育成するソフトウェア開発会社

グローバルに活動

企業について

1989年創業のソフトウェア開発会社、月電ソフトウェア株式会社には、現在、3つの事業部がある。福島本社にある東北事業部、東京を中心とした関東事業部、愛知県刈谷市に拠点を置く中部事業部だ。

それぞれの事業部で手掛ける仕事もバリエーションが多彩。東北事業部は、長く大手通信会社の案件を手掛けてきた実績を持ち、通信インフラ開発や産業・流通系開発といった仕事が多い。関東事業部は、東京にあることも手伝い業務系の開発がメインで、金融系などの開発にも参加している。大手自動車メーカーがある中部事業部では、組込・車載開発をメインにしている。

「ハードウェアの受託開発と製造を手掛ける福島のメーカー、月電工業株式会社のソフトウェア開発会社としてスタートしたのが、当社の源流。その後は、クライアントが増えるのに合わせる形で、2001年に東京、2016年に刈谷に事業所を設立しました。現在は、大手SIerからの案件が大半で、福島では受託、東京と刈谷はクライアント先への常駐がメインです」(取締役・村井雅明)

クライアントからの信頼が厚く、長年に渡る取引が多い月電ソフトウェアの仕事。福島からスタートして東京、愛知へと進出して規模を拡大してきた。今後もクライアントのニーズに合わせた業所や事業部の新設も視野に成長を目指している。

「福島の会社ですが福島に固執せず成長してきました。現在は、3つの事業所に均等な人数のエンジニアが在籍しており、バランスの取れた事業ポートフォリオを形成しています。今後はネットワークエンジニアを増やしたいと考えています。クライアントからのニーズが強く、まずは東京営業所でネットワークエンジニアの採用を強化し、その後は中部でも同様にネットワークエンジニアの人員を増やしたいですね」(関東事業部 執行役員・津田亮一)

月電ソフトウェアの開発には、大きな特徴が一つある。それは、フィリピンでのオフショア開発。同社が設立された翌年、1990年にフィリピンの現地法人、Tsukiden Software Philippines Inc.を設立。以来、30年にわたって、日本とフィリピンのエンジニアが連動してクライアントが求めるソフトウェアを作ってきた。

「親会社の月電工業がフィリピンに製造工場を持っていた影響で、早い段階でフィリピンでのオフショア開発をはじめました。現在、フィリピンの現地法人には約430名のエンジニアが在籍しており、日本からの依頼を受けて開発を進めています」(東北事業部 執行役員・菅野吉春)

同社が事業を進めるうえで、日本とフィリピンの現場をつなぐブリッジSEの存在が欠かせない。英語でのコミュニケーションが必要となるため、これまでも同社では多くのブリッジSEを育成してきた。

「英語で仕事をしたいエンジニアが当社に入社してくれれば、ブリッジエンジニアとして活躍する機会があります。英語力をアップさせたいエンジニアも大歓迎。入社して3年以内に1週間程度、フィリピンでの研修を実施しているほか、フィリピンから来たエンジニアと交流する機会もあります。また、フィリピンへの出張や出向もあり、エンジニアとしてキャリアパスを充実させることができます」(津田氏)

さらに、ブリッジSEを育成してきたノウハウを生かして、同社では英語研修サービスの事業も手掛けている。

「クライアント向けにグローバル人材教育サービスを提供しています。マニラにある当社の現地法人に出向してもらい、現場で実際にプロジェクトを回しながら英語を習得してもらうサービスです。座学の英会話スクールではなく、仕事をしながら英語でコミュニケーションを取るスタイルですから、生きた英語を学ぶことができます。文化や習慣の違い、フィリピン人の人柄、現地の雰囲気を感じることで、フィリピンでのオフショア開発のノウハウの蓄積にもつなげることができます」(村井氏)

1989年に創業し、翌年には今でいうオフショア拠点をフィリピンに設立した月電ソフトウェア。当時は「オフショア」という言葉もなく、先駆的な試みだったといえる。会社が立ち上がってすぐに就任した現在の代表取締役社長、半澤次郎氏がけん引してきた。

「とてもパワフルでフランクな社長です。国内の各拠点を精力的に訪れるフットワークの軽さに加え、
社員との飲み会にもフランクに参加し、行動決断もスピーディーで社員を非常に大事する人柄です。
6歳でゴルフをはじめたゴルフと筋トレを愛するスポーツマンでもあります。」(村井氏)

とても明るい人柄の社長に率いられた同社のメンバーもフレンドリーな人が多く、中途入社の社員もすんなりと馴染める社風だ。

「新卒入社のプロパー社員は全体の3割。大半が他社で経験を積んで当社に入社したメンバーです。社歴の長い会社ゆえに、平均年齢は40代を少し高めかもしれませんが、年功序列でもなく38歳で執行役員に昇格した中途入社の社員もいます」(村井氏)

「話しやすいメンバーが多い職場で、パンデミックの前は、飲み会もよく開いていました。釣りや自転車などクラブ活動も盛んで、富士スピードウェイで開かれたママチャリレースに参加したこともあります。会場の富士スピードウェイが、刈谷と東京の中間地点に位置し、両拠点のメンバーが集まりました。前日に集まって前夜祭を開いて、7時間耐久レースに参加。バトンタッチしながら走り切り、大変な思いをしましたが、楽しい思い出です」(津田氏)

先述したように、同社の案件の大半は大手SIer、商流も浅く規模の大きなプロジェクトに参画するチャンスもある。

「大手SIerからの仕事ですから、最先端の技術に触れられる機会が多いです。クライアントとは信頼関係を築けていることもあり、同じ現場で長く働くことも可能です。各拠点において月一でワンオンワン面談を実施。パンデミックの前は帰社していましたが、今はオンラインでの面談です」(菅野氏)

エンジニアの働き方にも徹底的に配慮し、クライアント先に常駐して働くエンジニアの残業時間にも気を配っている。

「残業は月平均20時間ぐらいです。案件の進捗によって残業時間はある程度上下しますが、残業が増えていると調整します。常駐先の会社が残業抑制をしていることもあって、当社のエンジニアの残業時間も非常事態になるようなケースは、ほぼありません」(菅野氏)

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(13件)

すべて見る

インタビュー

月電ソフトウェア株式会社のインタビュー写真
関東事業部 執行役員 津田亮一 福島生まれ福島育ちのエンジニア。地元の企業である月電ソフトウェアの東北営業部で活躍し、38歳で執行役員に就任。関東事業部の責任者として、エンジニアの声に耳を傾けながら、会社の未来を共に作る。

── これまでのキャリアを教えてください

仙台の専門学校でプログラミングを学び、福島で働きたかったこともあり、郡山市にあるシステム開発会社に就職しました。その会社の本社が北海道で、新人研修は札幌でした。ところが、研修中に東京に転属となり、上京してエンジニアとして1年半働きました。時代もあったのかもしれませんが、1年半で3年分ぐらい働き、経験も十分に積んだと感じ、福島の会社に移りたくて月電ソフトウェアに入社しました。

月電ソフトウェアに入社してからは、長く仙台で働いていました。当社のメインクライアントの会社に常駐して、10年以上、同じクライアント先で働きました。努力と仕事の実績を認められて、... 続きを読む

企業情報

会社名

月電ソフトウェア株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

企業の特徴
グローバルに活動
資本金

2600万円

設立年月

1989年03月

代表者氏名

代表取締役社長 半澤 次郎

事業内容

■システム開発
月電ソフトウェアは、フィリピンの拠点を活用したお客さまのニーズを超える質の高いサービスを提供しています。

■ソフトウェアテスト・第三者検証
システム、基本設計の結合、詳細設計のテストなど、開発段階においてソフトウェアの検証・評価が実施されます。

■インフラ構築
ハードウェアやソフトウェアの選定導入、ネットワーク環境構築など、お客様に対応した総合的なサポートを行っています。

■エンジニア派遣
担当者と直接やり取りを行い、請負化が難しいプロジェクトや特殊なスキルを持つエンジニアが必要なときに有効です。

■SES
ソフトウェアやシステムの開発のほか、保守・運用などの業務運営に必要なエンジニアを必要な期間ご提供しています。

■グローバル人材教育サービス
月電ソフトウェアでは海外の事業拠点となるマニラで英語研修サービスを行なっています。

株式公開(証券取引所)

従業員数

130人

本社住所

福島県福島市太平寺字沖高68番地

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Pacific Meta
株式会社 Pacific Meta
Web3を通じて日本と世界を繋げる
無料登録して話を聞いてみたい
👋
月電ソフトウェア株式会社に興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.