転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

ネットマトリックス株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • コンサルティング・リサーチ

大手外資系コンサルティングファーム出身の代表が率いる“ITプロフェッショナルカンパニー”

企業について

2007年に設立されたばかりのネットマトリックス株式会社。大手外資系コンサルティングファーム出身の代表取締役CEO井上氏をはじめ、大手通信キャリアや大手SIer出身の実績とスキルを兼ね備えたメンバーが集まった少数精鋭企業だ。




現在展開中の事業は、製造・物流、金融、情報通信、流通・小売、官公庁など多彩な業界の企業に対するITコンサルティングと、インターネットを使った新しいビジネスモデルの開発と自社サービスの展開という2事業。
ITコンサルティング事業については、上述の通り様々な企業に対し、新規事業計画支援、ビジネスプロセス改革支援(BPR)、サプライチェーンマネージメント(SCM)、カスタマーリレーションシップマネージメント(CRM)、ヒューマンリソースマネージメント(HRM)、内部・IT統制対応支援、プロジェクト管理支援といった分野を中心にサービスを展開。「経営」と「IT」に関するあらゆる課題の解決を通じてクライアントの企業価値向上をサポートしている。
もともと同社はシステム開発の上流工程やプロジェクト管理を得意としていたが、現在はプログラミングやテスト、運用など製造工程以降にも力を入れており、クライアントに対して上流から下流までトータルでのITサービスを提供できる体制を整えている。また、大手企業だけでなく、中小企業向けのコンサルティングも得意としていることも同社の強みの1つだ。
創業間もないベンチャー企業ではあるが、大手重機メーカーにおける情報システム再構築や、地方公共団体における業務改革支援、大手損害保険会社における内部統制(SOX)対応支援を手がけるなど、すでに多数の実績を残している。




今後さらに注力していく予定なのが、インターネットを使った新しいビジネスモデルと自社サービスの開発事業。すでに、企業向けリスクマネジメントソリューション(ERM)や、Eメールを用いたマーケティング支援サービス、フリーランスSE向けのプロジェクトサーチサービスなどを行っている同社だが、今後はさらにコンテンツビジネス事業などにも事業を拡大していく予定だ。




経営理念でもある「GLOBAL」「FLEXIBLE」「INDEPENDENT」という3つのキーワードをコア・バリューとして今後も快進撃を続けていく。

“ITプロフェッショナルカンパニー”を標榜する同社では、社員一人ひとりが特定の専門分野を複数持つことが奨励されており、そうしたスキルを磨くための研修制度やキャリアパス、人事評価制度といったプロフェッショナルを育てるための環境が整えられている。




同社のキャリアパスは、社員の成長に合わせて柔軟に対応できるようフラットかつシンプルな制度になっている。具体的には、キャリアパスをプロフェッショナル職とセールス職の2つに分類し、それぞれにアソシエイト、コンサルタント、マネージャー、ディレクターの4つの職位を設定。職位は技術・業務知識およびプロジェクト経験のバランスに合わせて昇格していくという。また、マネジメント力ではなく、技術力を高めていきたいという社員のため、プロフェッショナル職にスペシャリストというポジションを特別に設定。通常のキャリアパスにある職域・責任範囲を取り払うことで、社員一人ひとりが自由かつ主体的にITプロフェッショナルとしてのキャリアを描けるようにしている。




このように同社では、キャリアステップや、それぞれのレンジで達成すべきことが明確になっているため、実績に基づく公平な評価が可能になっているという。年俸制を採用している同社では年2回の中間評価に基づいて翌年度の年俸を決定。評価軸も明確になっており、上司とのミーティングにおいて設定した目標の達成度、会社の設定したクラス別スキルトラックに照らした評価、当人の売上貢献度と会社全体の業績という3つを主軸に評価が行われている。




教育研修については、日常業務はOJTを中心に教育が行われているほか、外部研修などへの積極的な参加を会社として奨励している。資格取得に関しても取得費用の一部または全額を会社が負担する制度を設けるなどサポートを行っている。また、資格取得は人事評価においてプラス評価の要因になるという。




その他にも、経験豊富な先輩社員が一緒になってキャリアパスを考えたり、メンタル面の相談を行うメンター制を採用したり、全管理職に対し年間総労働時間の20%を部下の評価・教育のために使うよう義務付けるなど、プロフェッショナルを育てるための環境整備に全社一丸となって取り組んでいる。

成長のための制度が整っていることは、同社で働く上で魅力となることは間違いないだろう。しかし、同社が優秀な人材をひきつけている一番の理由は、「やりたいことができる会社」だからであり、若手であっても「大きな裁量権を与えてくれる会社」だから。
これまでにも経営とITに関連するビジネスであれば、提案の内容次第で新規事業としてスタートすることが多々あったという。無論そのビジネスで収益を上げることが求められるため責任は重いが、やりがいも大きい。
裁量権に関しても、例えば同社のプロジェクトマネジャーの場合、その業務領域はプロジェクトの進捗管理だけでなく、収益管理やリソース管理、クライアントとの契約管理にまで及ぶなど責任は重大だ。しかしそれだけにプロジェクト経営の醍醐味を味わえるのも確かだ。




難しいがやりがいのある仕事にチャレンジするからこそ、他では経験できないようなスピード感で成長していくことができる。ここに同社で働く魅力が凝縮されているのだ。「仕事自体は非常に厳しいものがありますが、他社では味わえないようなスリリングな毎日を送っています。当社でなら共に切磋琢磨する環境と、実績重視の徹底した環境の中で、ゼロからビジネスを創っていく素晴らしい経験ができるはずです」(セールス担当コンサルタント)




そんな同社が求める人物像。それは「プロフェッショナリズムをとことん追求できる人間」だ。同社ではプロフェッショナリズムを「高い目標設定」と「達成への強いこだわり」と定義し、行動原則を策定するなど、社員全員でその理念を共有している。
「当社では、そうしたプロフェッショナリズムをもった人材を強く歓迎します。もちろん、これからプロフェッショナルを目指す方も大歓迎です。 自分の置かれている環境や現状を、少しでも改善したい気持ちを持っているなら、そして今の自分より一歩でも成長したいなら、きっと私達と共に仕事をする価値があると思います」(採用担当)




環境は用意されている。未来への第一歩は、あなたのやる気次第だ。

企業情報

会社名

ネットマトリックス株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

コンサルティング・リサーチ > その他コンサルティング系

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

資本金

1300万円

設立年月

2007年07月

代表者氏名

代表取締役 井上 和大

事業内容

・経営コンサルティング
・ITコンサルティング、システムインテグレーション
・ITアウトソーシング、各種テクノロジーサービス
・インターネット関連サービス企画・開発・運営

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

40人

平均年齢

31歳

本社住所

東京都 港区六本木3-16-12 六本木KSビル

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:Colibri 合同会社
Colibri 合同会社
福祉医療系法人300以上で導入!「ケアに集中できる」SaaSで日本の福祉DX化を進めましょう!
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • インターネット/Webサービス・ASP
  •  
  • ネットマトリックス株式会社の中途採用/求人/転職情報
  •