- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- 株式会社 サイエンティフィックつくば
- 若干名!!日本科学未来館テクニカルスタッフ募集【プログラマ経験ありの方、プログラマ志望の方、イベント経験(音響PA、照明、収録、編集)のある方!】の採用/求人/転職情報
日本科学未来館テクニカルスタッフ <若干名の募集となります!>
株式会社 サイエンティフィックつくば - エンジニアのキャリアアップに情熱を注ぐ!科学館や博物館にある「あの話題の展示物」を開発・制作・運営している技術者集団!
事業内容
■科学館の展示運用管理
■展示開発・運用管理
■システム運用管理
■ソフトウェア・ハードウェア開発
仕事内容
【具体的な仕事内容】
・大小200以上ある展示物、展示施設(映像シアター、大型ホール等)の運用(オペレーション)、管理、保守(メンテナンス)、改善・開発を行います。幅広い業務となりますが、様々な経験をしているスタッフが得意分野で活躍し、新たな技術も経験できる業務となります。
・PCで映像・音響・ハードを制御する、創意工夫に溢れた様々な展示群、映像シアター、プラネタリウム、等々、それらの安定稼働を支え、適確なオペレーションを行うことが私たちの使命です。日々の業務は、展示物の立上げ・下げ、エラー対応、ソフト・ハード両面の修理対応とメンテナンス、より正確かつ効率良く運用させるためのシステム改善等、多岐にわたります。
・展示コンテンツの更新や新たな運用シナリオの開発にも携わります。プログラム開発技術や、イベント対応は、テクニカルスタッフの成果を出して行くための重要なファクターとなります。テクニカルスタッフのエンジニアとしての仕事と実績の積み重ねが評価される仕事です。もしかしたら公平でありつつも、シビアかもしれません。ですが、そこに本当のやりがいがあると感じられるのではないかと思います。是非、ご応募をお願いします!!
【新人テクニカルスタッフの一日】
08: 45 朝礼、スタッフミーティング
09: 00 館内展示物立上げ・動作確認
10: 00 映像シアターにて上映オペレーション
11: 00 発報連絡を受け、展示物のエラー対応
11: 30 昼休憩 (1時間)
12: 30 ロボット実演オペレーション
13: 00 先輩社員から展示システムのプログラム改修方法について研修
14: 00 館内イベント準備対応
16: 00 備品倉庫の棚卸作業
16: 45 終礼、ミーティングにて閉館後作業の確認
17: 00 展示物立下げ及び閉館後の展示修理対応
17: 45 終業
企業・求人概要
募集背景 | 1991年の設立以来、様々な展示の開発・運用に携わってきた弊社の大きな柱の一つが、科学館でのテクニカルスタッフ業務です。同業務を通じて、エンジニアとしてよりステップアップしてもらうこと、それが弊社の目的です。今回は人員拡大に伴い、新規スタッフを募集することとなりました。異業種からの転職であっても、特にソフトウェアやシステム開発分野の知識・技術をお持ちの方であれば業務経験は問いません。もちろん、業務経験者の方は大歓迎です!少しでもご興味をお持ちいただけましたら、是非ご応募ください。 |
---|---|
配属部署 | 東京にある日本最大級の科学館で、展示企画開発課内のテクニカルスタッフとして常駐業務にあたります。他にも、関東圏で8館の科学館及び施設でのテクニカルスタッフ業務、技術サポートを実施しております。 |
概要 | 日本最大級の科学館で使用しているプラネタリウムや、さいたま市にある機関車シミュレータなど、展示物の開発・制作・運用に携わってきたのが弊社「サイエンティフィックつくば」です。弊社は創立以来、数々の科学館でその運用実績を積み、現在は、東京都内・横浜市・千葉市・船橋市・新潟市・神戸市にある科学館でも、テクニカルスタッフとして展示運用業務に携わっています。 また、科学館の展示運用にとどまらず、ソフトウェアやシステム開発の領域にも業務を拡大し、様々な分野出身のエンジニアたちが、日々の仕事を楽しみながら、スキルアップのために切磋琢磨しています。 |
この仕事で得られるもの | ・現在持っているスキルを伸ばしていくことができることはもちろん、様々な分野のエンジニアとともに仕事をすることによって、新たな知識・技術を身に着けていただくことができる職場です。 ・ソフトウェア開発のご経験がある方は、将来的に、弊社のもう一つの大きな柱であるシステム開発業務やインフラ構築業務にも参画してもらうことが可能です。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 ■東京・お台場「日本科学未来館」(東京都江東区青海2-3-6) ■その他、関東圏の科学館・展示施設 全館8館 ※転居を伴う転勤はありません。 【アクセス】 「日本科学未来館」 ■ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」駅下車、徒歩約5分。JR新橋駅から約30分程度のアクセスです。 ■りんかい線を利用される場合は「東京テレポート」駅下車、徒歩約15分となります。 |
---|---|
勤務時間 | 8:45~17:45 |
待遇・福利厚生 | ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■定期健康診断 ■交通費全額支給 ■各種手当(住宅手当、家族手当、役職手当、職務手当、技能手当、資格手当) ■資格取得支援制度 ■退職金制度 |
休日/休暇 | ■年間休日120日以上 ■完全週休2日制(シフト制) ■祝日 ■年末年始休暇 ■有休休暇 ■特別休暇(慶弔他) |
社員のキャリアアップ、ワークライフバランスを応援します! | ★業務に関連する資格取得の費用については会社が全額負担する取得支援制度あり。また、各自が習得したい知識や技術のテーマに基づいて、スキルアップのための時間を用意したり、社員同士の勉強会や情報共有の場の実現をサポートしています。 ★携わる業務やプロジェクトは異なっても、同じ会社のエンジニアであることに変わりはありません。科学館勤務以外の社員との情報交換会や懇親会など、定期的な社員同士のコミュニケーションの場を設けています。 ★業務の都合上、科学館の閉館後等、定時外に業務が発生することもありますが、そのような場合は時差出勤等でカバーし、残業削減を奨励・実施しています。 ★シフト勤務なので、希望に応じて平日に休みを取ることも可能です。 |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 サイエンティフィックつくばのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。