- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- 株式会社 JX通信社
- サーバサイドエンジニア/フルスタックエンジニアの採用/求人/転職情報
【ニューステクノロジー】Python / GOを使い倒してサービスをさらに大きくグロースさせていきたいバックエンドエンジニア(自社プロダクト開発/リモート・フレックス/残業10時間)
株式会社 JX通信社 - toC/toB向けにニュース速報サービスを提供。「テクノロジーで、今起きていることを明らかにする」報道ベンチャー
事業内容
1. BtoB向けリスク情報SaaS『FASTALERT』の開発・販売
2. BtoC向けニュースメディア/アプリ『NewsDigest』の開発・提供
3. BtoB リサーチ事業
仕事内容
・FASTALERT(膨大なリスクデータを扱うtoB向けSaaSプロダクト)
・NewsDigest(400万DLのニュース速報アプリ)の開発
<具体的には>
・PythonやGoを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・AWS / GCPを利用したインフラストラクチャの設計・構築
・Dockerやサーバーレスアーキテクチャを使ったサービスの設計・構築
・GitLab CIを利用したCI/CDパイプラインの構築・運用
・Redashを使ったデータの可視化
まずはNewsDigest、FASTALERTのいずれかで Python / Go を用いてプログラミングしていただきます。
いずれは、テックリードとして、インターン生のメンター業務や、技術戦略の立案などにも関わっていただこうと考えています。
企業・求人概要
募集背景 | 今後、顧客の声をますます自社プロダクトに反映することでPMFの実現速度向上を目指すための新たな仲間を探しています。 |
---|---|
配属部署 | 開発部 |
概要 | 株式会社JX通信社は、情報テクノロジー分野におけるスタートアップ企業です。 「テクノロジーで『今起きていること』を明らかにする」ことをミッションに、ニュース速報や災害・事故・事件・風評被害などのリスク情報を可視化し、企業や一般消費者に提供するプラットフォームを構築しています。サービス立ち上げ以降は急激に成長を重ね続けてきており、日本経済新聞社「NEXTユニコーン」にも選定されました。 事業の全体像を整理すると以下のような状況です。 ============================ <NewsDigest> BtoCアプリ事業(BtoB広告事業を含む) ・通常のキュレーションアプリよりもダントツの速報性に優れた「日本一ニュースの“速い”ライフライン型ニュースアプリ」 ・Google Playベストオブ2019アプリ 生活お役立ち部門賞を受賞 ・身の回りの新型コロナウイルスに関連するインフォグラフィックスをいち早く実装することで多くのメディアに取り上げられ、DAU増加率1位にも輝きました ・「一人ひとりに必要な情報がすぐに届く」サービスを目指しています <FASTALERT> BtoB リスク情報SaaS事業(報道機関で支配的シェア、政府・自治体やインフラ企業を顧客に急成長中) ・SNSから膨大な数の投稿をリアルタイムに解析し、事件や事故、災害の状況などを報道される前に配信する「AI緊急情報サービス」 ・全国の報道機関や公共機関、インフラ企業などで多数導入 <情勢調査> BtoB リサーチ事業 ============================ 2019年7月にシリーズBの資金調達を実施し、現在は事業の成長を図りながら将来的にIPOを目指しているフェーズです。 |
この仕事で得られるもの | 【こんな方に向いています】 「やりたい」という希望だけではなく、ご自身でプライベートを含め技術的研鑽に励んでいる方を歓迎します。 ・最先端のニューステクノロジーに特化した企業での事業拡大フェーズに携われる。 ・新しい技術をプロダクトにいち早く取り入れ、開発することができる。 ・セールスなど他チームとも協力し、サービスを成長させていける。 現在の開発チームメンバーは5名で、「設計だけ」「開発だけ」と言った仕事の分け方ではなく、また、「大規模なシステムの一部だけにのみ関わる」と言ったものでもなく、各開発者がシステム全体を把握しながら開発しています。 さらに、JX通信社のエンジニアは、技術を学んだり教え合うモチベーションが高いメンバーが集まっています。 サーバーだけではなく、機械学習やフロント/アプリ等のまだ触れていない技術や領域にも関わることができる環境です。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 【勤務地詳細】 東京都千代田区一ツ橋2-6-3 一ツ橋ビル8階 【アクセス】 東京メトロ・都営地下鉄「神保町」駅より徒歩2分 【アクセス】 ■JR総武線「飯田橋駅」東口より徒歩5分 ■東京メトロ有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋駅」A4出口より徒歩5分 ■東京メトロ東西線「飯田橋駅」A5出口より徒歩3分 |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00 |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費は上限月3万円まで ・リモートワーク手当(1日あたり250円) ・住宅手当(会社所在地から3km圏内への居住に対して月30,000円支給) ・入社時にMacBookPro/Air貸与(個人利用可) ・デュアル・ディスプレイ希望者貸与 ・必要に応じスマートフォン貸与 ・業務に関連する書籍は会社負担で購入可能 ・フレックスタイム制:有(コアタイムなし) ・リモート勤務の制限なし ・シャッフルランチ制度(月に1回、ランダムで選ばれた数名がランチへ行く際に食事代を補助) ※現在は新型コロナウイルスの影響で休止中 |
休日/休暇 | 【年間休日】 ・120日以上 ・土曜/日曜/祝日 ・夏期/年末年始/慶弔休暇 【有給休暇】 ・入社時3日付与 ・入社半年経過後10日付与〜最高20日付与 |
こんな方を求めています | ・論理的思考力、枠組み、慣習にとらわれない企画力のある方 ・無駄を減らし、効率的に最大の成果を出すことにコミットできる方 ・指示待ちではなく自身で考え、研鑽を積み、行動できる方 ・勘や感覚頼みでなく、データを読み、客観的に分析して的確な施策を実施できる方 ・ポジティブでオープンに仕事に取り組める方 ・結果にこだわりを持ち、健全な上昇志向のある方 |
技術環境 | ・開発言語:Python 3、Go ・フレームワーク:Django、Tornado、Flask、Vue.js ・インフラ:Linux、Mac OS X、nginx、Amazon Web Services、Google Cloud Platform ・データベース:MySQL、PostgreSQL、MongoDB、DynamoDB ・プロジェクト管理:Git、GitLab、GitHub ・貸与マシン:MacBook Pro |
開発手法 | プロジェクトごとに選択、アジャイル、スクラム、チケット駆動開発、コーディング規約あり |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 JX通信社のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。