転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社CyberOwl

  • マスコミ・エンターテイメント・メディア系
  • IT/Web・通信・インターネット系

サイバーエージェントグループの連結子会社として、さまざまなメディアを自社運営

平均年齢20代
自社サービス製品あり
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

“わくわくする会社を創る”を企業のVisionに掲げ、ユーザーの生活に寄り添った様々なライフスタイルメディアを展開する株式会社CyberOwl。同社は東証プライム上場企業・株式会社サイバーエージェントの連結子会社である。2012年に株式会社CyberSSとして創業。2018年に現在の社名に変更し、ライフスタイルメディア事業をスタートさせました。

習い事に関する総合情報サイト『テラコヤプラス by Ameba』をはじめ、国内最大級のクレジットカード比較メディア『クレジットカード人気比較.com』などのオウンドメディアを運営。習い事からエンタメ、美容、日用品、お金にまつわる情報を提供するサイトまで多岐にわたります。

◆教育メディア
『テラコヤプラス by Ameba』塾・予備校・家庭教師・オンライン塾等の習い事に関する総合情報メディア

◆金融メディア
『マネ会 by Ameba』FPや弁護士等の専門家監修の下、お金に関する信頼性の高い情報を提供するメディア
『クレジットカード人気比較.com』国内最大級のクレジットカード比較メディア

◆ライフスタイルメディア
『LessMo(レスモ) by Ameba』脱毛の全ての情報を比較できる業界最大級の口コミメディア
『モノレコ by Ameba』家電、コスメ、日用品等の商品とその選び方が見つかるメディア
『aukana(アウカナ)』観たい作品に出会える、動画作品の検索メディア

オウンドメディア運営で培ったノウハウを生かし、顧客企業のSEO戦略の策定やコンサルティング、コンテンツの企画や制作まで幅広く対応しています。最近では、某睡眠メディアのコンサルティングに参画し、リリースからわずか8カ月でアクセス数が50万PVを突破。睡眠に関わるモニタリングキーワードのうち、70%以上が検索結果上位10位以内にランクインされるなど、同領域トップクラスのオウンドメディアへの成長に貢献しています。

また、2023年には『Ameba』を運営する「AmebaLIFE事業本部」を管轄下に置く「ライフスタイル管轄」が新設されました。新たなライフスタイル管轄の設立により、ライフスタイル分野におけるイノベーションの加速とユーザー体験の向上を図るため、各ポジションの中途採用を強化しています。

社員一人ひとりの自社メディアに対するオーナーシップを持ち、メディアというプロダクトを通してユーザーと向き合っています。

毎週行われる定例の会議では、営業、プランナー、デザイナー、そしてエンジニアが集結。それぞれの立場から「ユーザーにとって必要なこと」「ユーザーに喜ばれること」を考え提案し、新規開発や改修に取り組みます。

それは開発チーム内でも同様で、開発を担当するシステム戦略室には、現在社員のエンジニアが7名(派遣・業務委託を含めると15名)在籍。CTOやテックリードが開発方針を下ろすトップダウンではなく、メンバーが技術選定から携わる形を採っています。エンジニア一人ひとりが日頃から持っている「試してみたい・知見を蓄積したい技術」を提案し、CTOやテックリードが予算・スケジュールを吟味した上でGOサインを出す。同社テックリードの劉恒緯氏は「その技術が“好き”という理由からの提案でも全く問題ない」と言い切っています。

また、マネジメントスキルを磨いてもらうために、メンバーにプロジェクトを任せることにも積極的です。上記の議論で、メンバーから仕様の改善や工数見積もりに関する提案が出てきたら、プロジェクトを丸ごとそのメンバーに任せることも珍しくありません。もちろん上席が全体を把握することが前提ですが、特に自社メディアの場合はプロセスに融通を利かせやすいので、思い切ってメンバーに裁量を委ねています。

開発タスクがスケジュール通り進んでいるか。開発メンバーのモチベーションはキープできているか。このようなマネジメントを一旦メンバーに委ね、成長を促します。サイバーエージェントグループに入る前に、WEB受託企業に勤めていた執行役員 浅田亨氏は「より良いメディア開発を進めるための判断を各メンバーに委ねられるのは、自社メディアを手掛けている当社ならではのカルチャー」と話しています。

職種を超えた議論に加え、エンジニアの枠を超えた機能開発を進める点にも同社の特徴があり、フロントエンド/バックエンド/インフラ…といった職域を限定せず、一丸となって取り組むことによって、自社メディアに対するエンジニアのオーナーシップを育んでいます。

中途採用を行う同社では、カルチャーフィットを最重要視。「スキルが足りていても、気持ち良く働けなければ長く続けられない」と考えています。そしてそのカルチャーとは、前項で紹介したようにオーナーシップを大切にする働き方がベースにあり、さらにその根底には“わくわくする会社を創る”という同社のVisionがあります。

“わくわくする会社を創る”ために、同社では様々な取り組みをおこなっています。

まずチャレンジを大切にする風土作り。例えば、エンジニアの場合では、自らの技術領域を広げること、難しい技術を用いてスピード感を持って成果を出すことなどが挙げられます。もちろん失敗してしまう可能性もありますが、前のめりに取り組んだ結果としての失敗は問題にされません。むしろそういう人材には、セカンドチャンスを提供する会社です。また、自らの業務領域を「自分はフロントエンド」「自分はインフラ」と限定せず、マルチに習得しようとすることも、同社では重要なチャレンジであり、評価の対象でもあります。

チャレンジを促すために、社員をきめ細かくサポートすることも忘れません。例えば社歴の浅い社員が一日も早く社内に溶け込めるように、部署を超えた社員と昼食を取る「ランチクエスト」。また、ビジネスチームメンバー(マーケターや営業)、エンジニア、デザイナーを毎月表彰する制度もあります。つい先日は、社内キャンペーンを達成したご褒美として沖縄旅行を実施しました。社員一人ひとりへの配慮のため自由参加です。

社員同士がとても仲が良いことも、中途入社者にとっては安心材料になるのではないでしょうか。出社とリモートというハイブリッドの勤務形態のため、会議はオンラインが多くなりがちですが、会議の半分以上が穏やかな雑談で占められることもあります。このような雰囲気だからこそ、ベンチャー企業ならではの裁量の大きさがチャレンジを促し、お互いに刺激し合う環境を生み出していると考えています。

PR

すべて見る

インタビュー

株式会社CyberOwlのインタビュー写真
システム戦略室 CTO Phone Zaw Phyo(フォン ゾウピョ)氏 ミャンマー出身。2014年、株式会社シーエー・モバイル(現・株式会社CAM)に入社。アプリやサーバーサイドの開発に従事する。2018年、株式会社CyberOwlへ異動、検索メディア『aukana』WEB・アプリを開発する。2019年 同社CTOに就任。技術基盤の底上げ・メンバー育成に従事しながら、インターン生の育成、各部門から寄せられる技術課題の解決に取り組んでいる。

── 2019年にCTO就任後、まずどんなことに取り組まれましたか?

職種構成比で見るとエンジニアの比率は15%ほど。決して大人数とは言えません。その分エンジニア一人ひとりのパフォーマンスが重要になります。

そこで私が考えたのは、とにかくエンジニア組織を強くすることでした。各自にチャレンジさせるような環境を用意して、スキルを高めることに集中しよう。そんな目標を掲げ、技術向上を目指す組織「マイクロチーム」を発足したのです。社内技術の知識・情報の共有をはじめ、最新技術を導入して当社の複数メディアで活用できる「マイクロサービス」の開発も行いました。また、社内ハッカソンも実施。アプリエンジニアがサーバーサイドへ、サーバーサイ... 続きを読む

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社CyberOwl

業界

マスコミ・エンターテイメント・メディア系 > 広告・デザイン・イベント

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > Webマーケティング・ネット広告

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、平均年齢20代、自社サービス製品あり、残業少なめ
資本金

1億2000万円

設立年月

2012年11月

代表者氏名

田中 啓太

事業内容

株式会社CyberOwl(サイバーアウル)は、“わくわくする会社を創る”を企業のVisionに、“「調べる」を豊かに”を社会に果たすMissionとして掲げ、皆様の生活に寄り添ったライフスタイルメディアを展開するサイバーエージェントグループ内のメディア企業です。

2023年度下半期のサイバーエージェント全社総会では、営業利益の大幅成長が認められ、ベストCAKK賞の最優秀賞を受賞しました。CAKKは「サイバーエージェント(CA)の継続的な企業(K)価値(K)の向上」を意味し、今後も大きく期待できると高く評価していただきました。

また、2023年度10月には女性活躍推進企業として「第5回 WOMAN’S VALUE AWARD」のダイバーシティ部門にて優秀賞を受賞。今後も、性別に関わらず平等な機会を提供することはもちろん、女性特有のニーズに対して、しっかりとしたサポート体制の強化を行って参ります。

株式公開(証券取引所)

従業員数

50人

本社住所

東京都渋谷区渋谷2-24-12 スクランブルスクエア23F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:アジアンウエイ 株式会社
アジアンウエイ 株式会社
独自のノウハウで商用車サイトを運営、売上50億に向けて積極的に事業を展開
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.