お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 テクノビスティの中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

株式会社 テクノビスティ

少数精鋭ながら高い技術力と豊富なプロジェクト実績、顧客の信頼を背景に、着実な成長を続けるSES企業

募集している求人

企業について

多様な技術、経験を持つ熟練エンジニアを中心に多様なプロジェクトを手掛けるSES企業

513823
IT業界で、長年エンジニアとしてキャリアを積んできたプロフェッショナルが多く在籍している同社。
513820
多様な業界の業務システム開発や、インフラ構築を数多く完遂してきた実績から顧客の信頼が厚く、指名でプロジェクトの打診がいくつも届くSES企業である。
513790

株式会社テクノビスティは、多様な開発プロジェクト、技術を経験してきたベテランが多数所属するSES企業だ。例えば代表取締役の一人である佐々木浩行氏は、これまでに三桁に近いプロジェクトを経験。手掛けた業務システムは医療系や流通・小売系、保険、公共、金融等多岐にわたる。もう一人の代表取締役である萬年貴司氏は、かつてメインフレームのパッケージ開発に携わった経歴を持ち、その後、長くインフラ構築分野で技術を磨いてきた。それだけでなく家電量販店の販売員や、中古PC販売会社でPC買い取り業務に従事する等、エンジニア以外の経験も持っている。
「B2Cのビジネスに携わった経験がエンジニアとして何の役に立つのか、と疑問に思うかもしれませんが、システムを使うユーザー側の視点を理解するという点で想像以上に役に立っています。技術者目線だけにとらわれることなく、ユーザーが何に重きを置いているのかが肌感覚で理解できるため、システムやインフラ等をお客様に提案する際にも柔軟な発想ができるのです」(萬年氏)。

同社のメンバーは、現在もインフラ構築からシステム開発、運用・保守まで、上流から下流まで幅広いプロジェクトに多様なポジションで参画しており、ITコンサルティング事業も今後拡大していきたいと模索している。社員数13名と少数精鋭であるため、業界は金融系を中心に建設や商社、メーカーの業務システム開発とある程度絞られているが、「どこの業界が強いということはない」と佐々木氏は語る。
「むしろ、“これが強み”といえるものがないのが、テクノビスティの強みだと思っています。どのような案件にも柔軟に対応できる技術的なベースがあるので、あえて“強み”として打ち出すことで可能性を狭めることなく、頂いた依頼に対応しています」

このような事業スタイルを可能にしているのも、これまでの実績に裏付けられた顧客との信頼関係があるからだ。
「2016年に起業したのですが、それ以前からお付き合いのあった会社から引き続き声を掛けていただいており、10年ほど取引が続いているお客様もいます」(萬年氏)。
長く継続している顧客だけでなく、同社エンジニアの現場での仕事ぶりを認めてくれた顧客から別の企業を紹介されることもあり、着実に事業を拡大している。

“社員の人生設計において、必要不可欠な会社であり続ける。”を目指して

513794
社員にとって在籍するだけの価値がある会社でありたいと、環境整備にも力を入れており、社員の要望を基に社内制度を作ったりすることも。
513811
そのような同社が、数年単位に及ぶ規模の大きなプロジェクトを2023年4月から手掛けることになり、新たなメンバーを求めている。
513788

テクノビスティは、2023年4月から4~5年にわたり、規模の大きなプロジェクトに参画する予定だ。全国にユーザーがいる億単位の金額が動くような請求代行システムのクラウド化案件で、テクノビスティはオンプレミス時代から10年以上にわたって更改や運用に携わってきた。その実績が高く評価され、現在のプロジェクトにおいても元請けから指名を受けて、インフラ構築から開発まで「テクノビスティでメンバーをそろえて」と言われているという。
「これだけ規模の大きなシステムのクラウド化にスタート時点から携われるチャンスは、それほど多くはありません。プロジェクトがどのように進行し、システムが形作られているのかを一から知ることができるのは、今後のエンジニア人生に必ずプラスになるはずです。興味のある人は、ぜひ私達の仲間に加わって、一緒にプロジェクトの成功に尽くしてもらいたいと思っています」(佐々木氏)。

このほかにも引き合いはあるというが、「会社を大きくするために仕事だけを増やしていくようなことは考えていない」と佐々木氏は続ける。
「“社員の人生設計において、必要不可欠な会社であり続ける。”というビジョンの実現を目指しながら会社を維持・継続するために社員数を増やし、仕事を拡大していくというイメージで成長を図っていきます。そのため、SESに固執するつもりはありません。機会があれば、自社開発や受託というスタイルも考えていきたいと思っています。いずれにしても、SESや自社開発等何か一つに振り切ることは考えていません。社内で開発した方が集中できるという人もいれば、お客様先の方が集中できるという人もいます。そういった社員の思いに寄り添える会社でありたいので、働き方の選択肢の幅は確保しておきたいからです。そういった意味でも、また、開発案件だけに偏るリスクをヘッジするためにも、ITコンサル事業を拡大していければと考えています」(佐々木氏)。

萬年氏も佐々木氏もエンジニアとしてキャリアを重ねてきており、佐々木氏は現在も現場に出て、エンジニアとしてプロジェクトに参画している。だからこそ、エンジニアの気持ちをよく理解しており、エンジニアにとって働きやすい環境をつくることに重きを置いているのだという。

エンジニアが働きやすい環境を整えることを重視

513817
同社は人数が少ないこともあり、とても風通しがよく、経営陣と社員が気さくに会話でき思ったことを直接話せる。
513808
社員も一緒になって会社をより良くしていきたい、そんな考え方に共感してくれる人を求めている。
513789

社員の人生設計において、必要不可欠な会社であり続けることをビジョンとしているだけあり、社内制度の整備においても社員の意見を大切にし、いいものは積極的に取り入れている。例えば、「テイク5」という制度もその一つだ。労働基準法では雇い入れてから6カ月継続勤務した際に有給休暇が付与される、となっている。しかし、テクノビスティでは入社した日に有給休暇とは別に年間5日の休みを付与しているのだ。福利厚生も一般的なものはそろっているが、現状で完璧だとは考えておらず、これからも社員の声を基に改善を加えていく考えだという。
「アサインするプロジェクトに関しても、会社が勝手に決めるようなことはしません。可能な限り社員の意向を確認しますし、それに沿ったプロジェクトを探しています」(萬年氏)。

社員を尊重する一方で、テクノビスティの一員として「こうあってほしい」という七つの「バリュー(価値を生み出す行動指針)」を設定し、一つでも多く実践することを社員に求めている。最初に挙げられているのが「先ず考え、答えが出た後も考え続ける。」というものだ。
「“エンジニアあるある”ですが、バグを一つ解決しただけで完璧ということはありません。一つ解決したら他のバグが見つかる、といったことはいくらでもあるでしょう。それに、安易に見つかった解決策は本質を突いていないことが多いため、根本的な原因を見つけて解決するところまで考え続けることは、エンジニアにとって大切なことだと考えます。これはバグの解消に限った話ではなく、お客様が本当に求めていることは何か、お客様が気付いていない課題や問題点は何か、を知るためにも重要だと考えます。そのため、バリューの二つ目には、『事象に惑わされず、本質を追求する。』を挙げています」(佐々木氏)。

その他にも「強みを最大限に活かし、ベストを尽くす。」「可能性を疑わず、信じ続ける。」「自身の軸を持ちつつ、他者を尊重し受け入れる。」等、テクノビスティらしさが感じられるバリューが設定されている。
「バリューのほか、ミッション、ビジョンも明文化して社員と共有しています。当社は人数が少ないこともあって、とても風通しがいいところがあります。経営陣と社員が気さくに会話できて思ったことを直接話せるので、テクノビスティをもっと働きやすい会社にするために、いろいろな意見を提案してもらいたいですね。社員も一緒になって会社をより良くしていきたい――そんな考え方に共感してくれる方を求めています。ぜひ、一度話をしましょう、お待ちしています」(萬年氏)。

もっと見るexpand_more

PR

社内制度

513823

◆評価制度は有りません
当社には評価制度がありません。
一般的には様々な基準や方法で社員評価を行いますが、満足できる評価や結果を得られる事は非常に少ないと考えています。
全社員が納得できる評価制度が確立できるなら導入する事も検討出来ますが、いろいろな会社を見てきましたが、残念ながらその様な評価制度を見たことがありません。
その為に当社では、あえて評価制度を導入していません。

な...

インタビュー

513823
代表取締役・佐々木 浩行氏
理容師として社会人のキャリアをスタートした後、バブル経済で世の中が沸き立っていた時代にITの世界へ。その後、看護助手をしていた時期を経て、本格的にエンジニアの道へ進んだ。社内SEやフリーランスも経験し、前々職で萬年氏と出会い、2016年に萬年氏も含む三人で株式会社テクノビスティを設立した。

設立の経緯を教えてください。

前の会社にいた時に窮屈な思いを抱いていたのが理由の一つです。売上をメインに経営の方向性を考える会社で、エンジニアとしての働きにくさを感じていました。そこで、同じ思いを持っていたメンバーと一緒に独立して、テクノビスティを設立したのです。萬年さんとは、前の会社から一緒で、起業するなら必ず誘いたいと決めていました。

私は強面で話すことも厳しいため、周りに緊張感を与えるところがあるのですが、萬...

社員の声

sms
この企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。

企業情報

会社名 株式会社 テクノビスティ
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  システムインテグレータ・ソフトハウス
IT/Web・通信・インターネット系 >  ITコンサルティング
IT/Web・通信・インターネット系 >  システムインテグレータ・ソフトハウス
資本金 1000万円
売上(3年分)
2021年 6月 期 2020年 6月 期 2019年 6月 期
14,300万円 15,000万円 14,500万円
設立年月 2016年07月
代表者氏名 代表取締役 萬年 貴司/佐々木 浩行
事業内容 当社は業務システムにおける各種インフラ構築およびシステム開発をメインとし、システムの設計・開発・運用・保守業務、またIT関連のコンサルタント業務を行っております。
株式公開(証券取引所) 非上場
従業員数 12人
本社所在地 東京都千代田区神田淡路町1-9-5 天翔御茶ノ水ビル708

この企業と同じ業界の企業

520882
顧客に伴走し、高効率なシステム開発。独自開発の高機能フレームワークが武器!
株式会社 STOVE
attach_money480万円〜1320万円location_on全国・フルリモート
Typescript/Vue.js エンジニアさん募集! (フルリモートOK, 週4 〜 5日稼働), 働きやすい環境でお客様とのコミュニケーションも近く、経験値が積める環境です
523671
強みである“セキュリティ”を武器に、IT業界の発展に寄与するラックグループ企業
株式会社 ラックサイバーリンク
attach_money400万円〜600万円location_on東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
<未経験歓迎・AWS>「最先端技術」「上流工程」でキャリアアップ/教育体制充実/リモートワーク可/”エンジニアドリブン”の働きやすい環境/ワークライフバランス重視
522868
「なんとなく」から「なるほど!」の火をおこす。自動言語生成AIを開発する...
株式会社 GFL
attach_money600万円〜800万円location_on神奈川県
【バックエンドエンジニア】物件紹介コメント自動生成サービスを強化・拡張するリードエンジニア募集!
522164
新しい時代を自由に想像し、テクノロジーで創造する。 かつてない未来を共に...
フューチャー 株式会社
attach_money550万円〜2000万円location_on全国・フルリモート
セキュリティデザイン~対策実施まで一気通貫でコンサルティングを行います
520509
時代を創るマーケターを生み出す会社
株式会社 セルミュラー
attach_money500万円〜1000万円location_on東京都
【※Webマーケティングコンサルタント※】マーケティング全領域を網羅し、経営課題を解決|年休120日以上|
526815
2023年度までに100名のエンジニアを採用、育成し、技術者集団とし...
株式会社 アンクス
attach_money300万円〜600万円location_on鹿児島県
カッコイイ+おしゃれなオフィスで鹿児島にいながら最先端技術のお仕事!
×