お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

サグリ 株式会社の中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

サグリ 株式会社

衛星データ×AIの技術で農業の問題や環境問題の解決を目指すの大学発ベンチャー!

募集している求人

436466
リーダー候補/フルスタックエンジニア
attach_money500万円〜800万円location_on東京都
【Python・React】自社Webアプリのフルスタックエンジニア募集!衛星データ×AIの技術で農業の課題を解決!
436466
リモートセンシング技術を用いたデータ解析業務
attach_money450万円〜650万円location_on東京都
【リモートセンシング技術を用いたデータ解析業務】「衛星データ×AI」で農地活用の課題解決!地方自治体の農業分野での課題に向き合う自社プロダクトを複数手掛ける大学発ベンチャー
436466
【メンバー】フロントエンドエンジニア
attach_money350万円〜500万円location_on東京都
【教育体制◎/入社後研修有】自社Webアプリのフロントエンドエンジニア募集!農地活用の課題を解決!
436466
【リーダー】フロントエンドエンジニア
attach_money400万円〜900万円location_on東京都
【リードエンジニア】自社Webアプリのフロントエンドエンジニア募集!農地活用の課題を解決!
467669
【メンバー】バックエンド
attach_money350万円〜500万円location_on東京都
【教育体制◎/入社後研修有】【Python】自社Webアプリのバックエンドエンジニア募集!「AI×衛星データ」で農業の課題に挑む!
436466
【リーダー】バックエンド
attach_money500万円〜800万円location_on東京都
リーダー候補【Python】自社Webアプリのバックエンドエンジニア募集!「AI×衛星データ」で農業の課題に挑む!メンバー育成やチームのリードを期待します!
436466
【リーダー】機械学習エンジニア
attach_money500万円〜800万円location_on東京都
【リーダークラス】機械学習エンジニア/「衛星データ×AI」で農地活用の課題を解決!自社プロダクトを複数手掛ける大学発ベンチャー
436466
クラウドアーキテクト
attach_money500万円〜800万円location_on東京都
【クラウドアーキテクト】自社サービス/Webアプリケーションのクラウドアーキテクト募集!(AWS)農林水産省の大学発ベンチャーに選定/農地活用の課題を解決!
436466
【メンバー】機械学習エンジニア
attach_money400万円〜600万円location_on東京都
【メンバークラス】機械学習エンジニア/「衛星データ×AI」で農地活用の課題を解決!自社プロダクトを複数手掛ける大学発ベンチャー
436468
大規模プロジェクトのシステムエンジニア
attach_money400万円〜800万円location_on東京都
【Python】自社Webアプリのバックエンドエンジニア募集!農家さんの課題を解決
もっと見るexpand_more

企業について

世界中の農地をデータ化し持続可能な農業基盤を作る

436459
436462

Sagriのミッションは、「世界中の農地をデータ化し持続可能な農業基盤を作る」ことです。

代表の坪井は創業前、アフリカを訪れた際、子供たちに「将来何になりたい?」と問いかけると家業である農業を継ぐ、という子供たちが大勢いることを目の当たりにしました。
子供たちが未来に希望を持てるために、エンジニアとしてのバックグラウンドを活かして、何かできることがないか、と考え、農地のデータを活用し、農業に貢献するべくSagriを創業。

創業4年目の現在は、ビジョン・ミッションに向けて最初の一歩を踏み出したフェーズです。
まずは、農業において衛星データやAIが活用できるようなアプリケーションを創出してゆくべく、自治体向けのサービスACTABAの提供を2021年に開始しました。2022年は、作付け調査アプリ「デタバ」、土壌検査アプリ「Sagri」を提供開始しております。

【農業の発展への貢献を目指して】
今後は、プロダクトを通じて得たデータを活用し、農業の発展に貢献したいと考えております。
現在の農業は、数多くの農家が経験や勘をもとに暗黙知で行っていることが多く、ノウハウの蓄積、共有やデータの活用が進んでいないことが現状です。
自治体との関係性を深め、地方自治体の持つデータを活用していくことも農業や農家に貢献する次のプロダクトにつながると考えています。自治体は、現在ACTABAを活用いただいている「農地の活用状況調査」のほかにも、例えばお米の生産量を調整するための政策など、農業に関わる政策も多いため、プロダクトを通じて自治体との関係性を深めていくことも農業に貢献していくために大切だと考えています。

将来的には国内に留まらず、世界中の農業や食糧問題を解決できるプロダクトを開発することで、「世界中の農地をデータ化し持続可能な農業基盤を作る」というミッションを実現したいと考えております。

【「スマート農業」の実現に向けて】
「スマート農業」が進展すればドローンを始めとしたIoTデバイスや農機の自動運転などに活用する地図が不可欠です。人間が地図を利用して移動するように、各デバイスにも地図が必要です。
Sagriでは、スマート農業実現の第一歩として、まずは個人の農家さんが「農地の区画情報(ポリゴン)」を利用できる状態にし、アプリケーションへ落とし込み、農地の有効活用を支援しています。

「農林水産省の大学発ベンチャー」に選定。大学発の技術とWebアプリケーションの実装力でソリューション提供。

436466
436467

Sagriの強みは、エンドユーザーのニーズに沿って衛星データを解析し、ソリューションとしてアプリケーションを提供できる点にあります。

①農学の知見を活用した解析力
衛星データを利用し、それぞれの農地の状態をAIで判定するためには、精度の高い教師データが必要になります。
当社は農学・栽培学に精通しているメンバーの視点やナレッジを解析力向上に十分に役立てられる体制となっていることが、農業分野での衛星データの活用、またその精度の向上において強みとなっております。
また、ACTABAは競合となるサービスもなく、多くの自治体での活用も始まっていることから、現場からのフィードバックを活用し、現場の視点を大切に、解析力を高めていく取り組みを行っております。

②アプリケーションの実装力
衛星データの活用は、ユーザーが利用・活用しやすいアプリケーションがあってこそであると考えています。
ユーザーの視点を大切にしながら、ユーザーからの改善の要望の本質はどこにあるか、何を優先すべきかを社内でよく検討し、アジャイルでの機能の改善、追加を週単位などはやいサイクルで重ねています。

■衛星データの活用の未来
衛星は過去、国家プロジェクトとして研究目的に打ち上げられてきましたが、近年は民間での活用が促進され、さらに画像認識の技術革新によって新たなステージに移ろうとしています。

”宇宙利用産業は、単なるデータ販売から、ソリューションビジネスへの過渡期にある。衛星データ提供者とエンドユーザーの間のバリューチェーンが多層化する中、エンドユーザーのニーズに沿って 衛星データを解析し、ソリューションとして提供するサービスプロバイダが不足しており、特に、そうした役割を担うことが期待されるベンチャー企業の数も少ない 。”
<宇宙産業ビジョン 2030 より抜粋>

■農林水産省との取り組み
日本の未来に向けて、どのように農地情報のデジタル化を進めていけるか、
農林水産省の「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会の検討委員も務めております。

■令和3年10月「農林水産省の大学発ベンチャー」にも選ばれました!
農林水産省が、大学等が保有する研究・技術シーズを基にしたベンチャー企業の設立・事業化を支援する事業の対象に当社が選ばれました。
当社の岐阜大学発技術シーズ「衛星データ解析による広域な土壌診断技術」の事業化、社会実装に向けて事業化に向けた支援を受けています。

農地利用状況調査向けのアプリケーション「ACTABA」をはじめとした複数のプロダクトを展開

436468
従来は紙の地図を作り記録をしていた農地活用調査をWebアプリケーションで簡単に。
436469
地方自治体にとって、農地の活用調査は毎年大きな手間になっており、目視のため基準もあいまいです。

Sagriは、「衛星データ×AI」の技術で「農業」の未来を作る事業を展開しております。

【プロダクトについて】
①ACTABA(アクタバ):農地利用状況調査向けのアプリケーション
現在既に30以上の自治体に展開され、さらなる拡販とお客様の声をもとにしたプロダクトの進化に取り組んでおります。
ACTABAは既に利用いただいているお客様からも高い評価をいただいている実績もあることからも、ご案内したお客様からはご興味を持っていただきやすく、今後もお取引先の拡大を見込んでおります。

「農地利用状況調査」は「農地法」に基づき、農地が適正に利用されているか、毎年の調査が義務付けられています。
農地の少ない自治体も含め、すべての自治体で行われており、自治体ごとに紙の地図を作成し、目視でパトロールと地図への記入。さらにその結果をもとに市町村の台帳と国の台帳へシステム入力を行っております。
「作業の手間」に時間がとられている現状と、「目視」のため基準のばらつきが大きいという課題を「ACTABA」の利用で解決し、自治体が農地の活性化に向けて新たな施策を生み出すことができる状態へサポートしています。

②デタバ:作付け作付け調査アプリケーション
ACTABAは耕作放棄地を衛星画像から推定・検知するサービスですが、同じようにデタバは、その区画で作付けされている作物を衛星画像からAIで推定することができます。

地方自治体は農家の方に対し作付けしている作物に応じた補助金があることや、統計データを作成していることもあり、自治体内の農地が申請通りに使われているか調査をする義務を担っています。
デタバでは、衛星データで広範囲を確認し、目視での調査は必要な場所のみに絞ることができ、紙の地図や台帳を使わず、Web上で記録できるため、時間と労力を大幅に削減することが可能となります。

③Sagri(サグリ):営農向けアプリケーション
衛星データで解析した農地の土壌状態を可視化し、農家の肥料の削減と地球温暖化対策につながるアプリケーションです。農林水産省の支援を得て取り組んでおります。
農業で肥料を使う際、どこに、どれだけ、どの肥料をまけばいいか、ということは感覚値でしかわからず、余分な肥料を利用しており、余分な肥料を使っていることでコストも上がり、地球温暖化の原因の一つにもなっています。
一方、土壌の検査をするには、土壌を採取して検査機関に送るなど、手間も大きい作業です。

Sagriでは衛星データを解析し、画像から土壌の状態や成分などを分析可能に。
農家さんが衛星データ解析を気軽に利用し、区画ごとに土壌の状態を把握し、最適な肥料の選択や量の調整がすぐにわかるアプリケーションを開発。
現在、データの連携や提供機能を持つ「農業データ連携基盤」WAGRIとも共同開発を進めております。

もっと見るexpand_more

インタビュー

436462
機械学習エンジニア 湯原

サグリを選んだ理由や会社に期待していたことは何でしたか?

「画像処理」の分野は前職でも関わっていたことがあり、興味がありました。
衛星画像の活用というところも面白そうだな、と。
正直、当初は農業自体にはそこまで興味があったかと言われると答えにくいですが、ドメインとなっているジャンルにはそこまでこだわりがありませんでした。

期待していたことは、さきほども少し触れましたが、社内で会社の方針について対話ができ、自分がやりたいことと、会社がやりた...

社員の声

sms
この企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。

企業情報

会社名 サグリ 株式会社
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  インターネット/Webサービス・ASP
IT/Web・通信・インターネット系 >  インターネット/Webサービス・ASP
IT/Web・通信・インターネット系 >  IoT・M2M・ロボット
企業の特徴
  • 上場を目指す
  • 自社サービス製品あり
資本金 174百万円(準備金含む)
設立年月 2018年06月
代表者氏名 坪井俊輔
事業内容 Sagriは、「衛星データ×AI」の技術で「農業」の未来を作る事業を展開しております。
現在は日本において農業者の高齢化等に伴って、農地が耕されなくなる耕作放棄地に着目し、農地を守らなければならない、という課題に対し、農地利用状況調査をAIを利用して行えるACTABA(アクタバ)を地方自治体に提供。
将来的には、世界を視野に、人類が直面する食糧問題と環境問題の解決に取り組むことを目指しております。
株式公開(証券取引所) 非上場
従業員数 12人
本社所在地 ■東京本社:東京都新宿区西新宿7-7-26 ワコーレ新宿第一ビル
■兵庫本社:兵庫県丹波市氷上町常楽725-1

この企業と同じ業界の企業

522164
新しい時代を自由に想像し、テクノロジーで創造する。 かつてない未来を共に...
フューチャー 株式会社
attach_money550万円〜2000万円location_on全国・フルリモート
セキュリティデザイン~対策実施まで一気通貫でコンサルティングを行います
520150
“おかねを、かるく”。“働くを、たのしく”。――FinTechで、世の中...
株式会社 ULTRA
attach_money600万円〜1000万円location_on東京都
【開発マネージャー候補(PHP / Laravel)】国のキャッシュレス施策に対応する、ブルーオーシャンな自社サービス!少数精鋭体制でグロースを担うエンジニア募集<インフラ/ネイティブアプリ経験者歓迎します>
521276
上場間近!不況下の中小企業を支えたビジネスマッチングサイト『比較ビズ』を展開
株式会社 ワンズマインド
attach_money600万円〜1000万円location_on東京都
自社Webサービスの開発リーダー募集!裁量権を持って自由に開発に取り組める環境!【WEBエンジニア(PL)/フレックス(時差出勤)/残業月平均7h/急成長ITベンチャー】
520475
DMM NEXTはDMM.comの未来を創るために設立された会社です。豊...
株式会社 DMM NEXT
attach_money800万円〜1500万円location_on全国・フルリモート
【CTO候補】サーバーサイド/フルリモート/年収800万円以上/ライブ配信アプリ開発
517698
ブランドと人の発射台
MOON-X 株式会社
attach_money400万円〜600万円location_on東京都
【フルフレックスで裁量権◎】 大手化粧品メーカーなどの販売促進に関するLPやサイト制作などのWEBデザインを担当!幅広い案件に携われます!
518108
「ネットワークサービス(プロバイダ等)」や「WEBサービス(ニフティポイ...
ニフティ 株式会社
attach_money470万円〜900万円location_on東京都
ニフティ会員向けiOS/Androidアプリ「マイ ニフティ」の開発を担うモバイルエンジニアを募集!【リモート/フレックス】
×