総合エンジニアリング企業として、『技術』+『α』の付加価値を追求していく
【特徴・強み】
■大手企業との直接取り引き案件が大多数を占めており、上流~テスト~運用まで、希望により様々なフェーズから入ることが可能です。技術者の能力を思いきり発揮できるプロジェクトをおまかせしていきます。また現在、体制化・請負化・自社開発を進めており、SE/PL/PMとしてプロジェクトへの参画も可能です。
■開発のPLやPMを目指すだけでなく、スキルのシフトチェンジも可能です。また、弊社ではキャリアアップにつながる講習会やセミナーを、弊社指定のセミナーを通じて学ぶことができます。「こんなスキルを磨きたい」という自主性を応援する社風であり、さらに、社員からの提案を実現できる会社でもあります。現在技術者からの提案にて進行中のPJは、PKG開発、スマホアプリ、ロボット開発など多数のPJを行っております。
【事業概要】
■本社:熊本 ■支社:東京 ■営業所:名古屋、大阪、北九州、福岡、大分
◆ソリューション事業部
システムの企画・設計・開発・保守、ネットワークやサーバーの設計・販売・保守
◆エンジニアリング事業部
半導体・自動車・自動機・医療など産業用ロボットの設計・製造・メンテナンス
◆デベロップメント事業部
企業のバックオフィス・医療・販売・公共インフラ分野などのBPO事業
3つ異なる領域の事業展開で、景気に左右されにくい経営基盤づくりをしております。
堅実な成長と、+『α』のチャレンジ
【テクノクリエイティブにはたくさんの夢があります】
社員と役員双方から出てくる、新しいアイデアを集約し磨き上げていく事業の創出スタイルで、自社工場での製品開発、海外への事業展開、新サービスの提供など常に次のステージを見据えたチャレンジを模索しています。企業としてこれまでの実績を大切にしながら新しい+『α』を企業成長の大切なファクターと位置付けております。
【ある雑誌の役員インタビューより】
弊社は、競合他社との競争に負けない仕組みと多様化するお客様のニーズに応える為、常に『技術力』・『人間力』・『組織力』を高め、『向上心』や『探求心』を持ち、『技術力+α』の提供を行う事を大切に考えている。また、安定した基盤と高いマインドを持った社員達だからこそ積極的にチャレンジできる環境を提供している。 ・・・+『α』には、技術力だけでなく人間的成長も必要です。テクノクリエイティブでは会社全体で成長をサポートする教育体制を整えております。
ここから+『α』がいろいろ誕生しています。
チャレンジが成長のきっかけに繋がり、高いモチベーションに
テクノクリエイティブには社員の「やりたい」を叶えるられる環境があります。
ビジネスや技術など何らかの目的があるならば、企画立案チャレンジを年間通して認めています。この背景には、社員自らが企画しチャレンジすることが結果的に責任感・モチベーションUPなど個々の成長に繋がると考えているからです。
■CASE1:熊本本社
Android向けアプリ LIBECAL
コンシューマ向けに会社を知ってもらいたい。システム手帳をアプリ化したら面白いと考え企画がスタート。2018年11月にVer.1をリリース。現在、iOS版の開発を行っており2020年10月末にリリース予定。
■CASE2:大分開発センター
海外のソフトハウスと提携しPaaS代理店を開始。コンサルタントや開発を行い事業展開。
■CASE3:名古屋営業所
元保育士のプログラマーが保育業界向けにクラウドシステムを企画、採用され開発中。
■CASE4,5,6:名古屋・大阪・大分営業所の開設
営業社員の「やりたい」を実現。事務所の選定、マーケティング、運営、人員採用まですべての権限を移譲。
これらはすべて、トップダウンではなく技術者や営業社員の企画立案から始まったプロジェクトです。私たちは、チャレンジ出来る環境があるからこそ社員がイキイキと活躍できると強く考えております。ぜひ私たちのチームに参加しませんか?ご連絡をお待ちしております!