不動産業界のセールスのあり方を変え、喜びの声を増やす
東京・恵比寿西にあるhomie株式会社は、AI連携スマート追客サービス『HOTLEAD(ホットリード)』を運営している会社です。
不動産業界のお問合せからの反響営業オペレーションをテクノロジーの力で効率化し、売上増加の仕組み化と営業の生産性向上を目指しています。
代表取締役の芝隼人は、2003年に青山学院大学を卒業後、タイの国立大学院に留学。その後は外資系コンサルティングファーム、ヘッドハンティング企業でコンサルタントを経験。2012年からはリクルートのグローバル人材紹介事業の立ち上げ期に参画し、ディレクターとして事業拡大に貢献し、2019年に、リクルートの住宅領域に携わっていた取締役共同創業者竹内士郎、村上靖知と共にhomie株式会社を創業致しました。
homieのビジネス部門には、不動産業界で多くの経験を積み、業界の実務の知見と人的パイプを持ち合わせたメンバーが所属しております。『HOTLEAD』の開発部門には、インターネット広告会社等で、様々な事業立ち上げやプロダクトマネジメントを手掛けたメンバーがおります。『HOTLEAD』は、この2部門がタッグを組んで開発・運営しております。
現状、日本の不動産業界はインターネット経由での問い合わせが増えているにもかかわらず、契約件数は増えていない状況です。理由の一つとして、労働環境、つまり休日や営業時間外の問い合わせに対応しきれていないことが挙げられます。かつての米国不動産業界も同じ状況にありましたが、営業支援ツールの普及により課題は解消され、業界に変革をもたらしております。日本には、これにあたるサービスがまだ少ない状況です。日本の不動産業界の生産性の課題を解決し、営業パフォーマンスを最大化させ、セールスの力を解放する事がhomieのミッションです。
AIコンシェルジュが24時間365日、90秒以内で反響対応する『HOTLEAD』
『HOTLEAD』は、不動産購入検討者のオンライン問い合わせに対して、24時間365日、即時での対応を行うAI追客コンシェルジュサービスだ。「問い合わせに対して90秒以内に連絡する」を実現し、アポ確率は44%とハイアベレージを記録しております。特徴は二つの「最大化」で、追客時間を削減することによって、営業パーソンのピュアセールスタイムを最大化し、また、テクノロジーとコールセンターを交えてメール反響からのアポイント数を最大化しております。
『HOTLEAD』はデータ分析によって通電タイミングを予測し、通話率向上を図ると共に、オペレーション設計を磨くことでアポ獲得率を高めております。2021年1月時点で戸建分譲、仲介事業者を中心に18店舗以上が導入しており、2021年4月には40~50店舗への導入を見込んでおります。
現在、『HOTLEAD』は不動産売買、特に戸建分譲、仲介領域の不動産業者を中心に展開している。今後は、テクノロジーとオペレーションをより正しく組み合わせ、不動産会社がその専門性を発揮し、やりがいを持ってやるべきことに集中できる基盤をつくり、その結果として選ばれるサービスプロバイダーを目指しております。また、2021年中には、別領域での展開を進めております。
2020年4月、homieは複数の個人投資家からの第三者割当増資により、総額5,700万円の資金調達を実施致しました。この資金調達と合わせ、創業時からの累計調達額は8,800万円となっております。感染症拡大の影響に伴い、不動産業界の営業手法も非対面、かつ一次対応のクラウド化がさらに進んでいくことが想定されております。この流れを受け、homieはサービス開発と同時に、採用にも力を入れております。
技術面では、塩谷将史氏が技術顧問として迎えております。塩谷氏は、インターネット関連サービス企業で約100名の開発組織をゼロから立ち上げた経験があり、別のインターネット関連サービス企業の共同創業取締役CTOとして、スタートアップの立ち上げ経験を多数経験しております。塩谷氏が技術顧問に加わったことで、さらなる戦略的システム構築や、採用を含めた組織開発が加速していきます。
ジョブミッション型の社風のもと、チームとして切磋琢磨し続ける
2021年1月時点の従業員数は26名で、全員が中途入社です。メンバーのキャリアを紹介すると、大手ITメディア会社のアドテク領域バックエンドエンジニア、大手不動産メディアのクライアント向けSV、大手不動産会社の営業マネージャー、旅行系スタートアップ企業のCS、不動産Techベンチャーのインサイドセールス等。実務能力を買われてhomieに入社した方が多いです。
行動指針として、homieは以下の三つを掲げております。一つは「Date Driven」、意思決定や行動はデータや数値に基づいて業務を遂行します。二つ目は「Open & Innovative」で、向上心や成長意欲を忘れず、常に学ぶ姿勢を続けます。三つ目は「Professional」で、自らの役割に責任を持ち、業務の垣根を超えて自走する。
<弊社のカルチャー>
何事もチーム単位で成果を追い求めており、個々の達成や成果をSlack上でメンバーが喜びを分かち合う文化です。
また、マネジメントチームは1-1を通して個々のミッション以外にもやっていきたい事を把握し、環境を提供する
事を意識しています。
今回の採用では、以下のような人材を求めている。一つはhomieのミッション&バリューに共感できる人、二つ目は事業の成長と成功に喜びを感じたい人、三つ目は自己成長しながらアウトプットできる人だ。手を挙げた人に対して挑戦を後押しする文化があり、前向きなアイデアや発言は大いに歓迎されます。まだ小さな組織ということもあり、自分の力でダイレクトに事業を成長させていく実感も魅力となると思います。