【WEBエンジニア(開発エンジニア/関西支社・福岡支店)】きっと見つかる。あなたにマッチしたプロジェクト。「やりたい仕事」「挑戦したい仕事」など、キャリアの選択肢をご用意。エンジニアとして成長できる転職をしませんか?
ワークスアイディ 株式会社 人とテクノロジーのチカラで“働くをデザインする”会社
アークテック事業部 マネージャー 嶋岡 延之氏 2010年1月入社
個人の長所を把握してそこを伸ばそうとするカルチャーがあります!
以前は、当事業部のトップである上席執行役員の松本竜也の会社でエンジニアをしていました。その会社が当社に吸収される形で私も当社に加わりました。私は型にはめられることが大嫌いなのですが、松本はそういったことが一切なく、自由に動かせてくれたので、その松本とはずっと仕事をしていたいと思ったことが大きな理由です。
現在、マネージャーとして方々の現場に入っている13名のメンバーのマネジメントを担っている一方、5~6社のお客様のクライアントPCの技術サポートを行うプロジェクト管理を兼務しています。マネジメントにおいては、メンバーの心身のコンディションを把握し、モチベーションを落とさないようポジティブな話をするよう心掛けています。一方のプロジェクトは、ヘルプデスクでは手に負えない難しい質問やインシデントに対処することがミッションですが、私は当該業務を担うメンバーをフォローしつつ、もっぱらお客様と増員の交渉や新規案件の獲得交渉を担っています。そこに楽しさを感じていますね。
今後の課題としては、SESが中心になっている現状から、より柔軟に業務ができる受託案件の比率を増やしていくこと。それができるよう、メンバーの育成が大きなテーマですね。
当社は、全体的に個人の長所を把握してそこを伸ばそうとするカルチャーがあると思います。上下関係もフラットで、話が合いやすいと感じます。もしかしたら、私のメンバーは私に話を合わせてくれているのかもしれません。それはともかく、垣根がないところは当社の魅力ですね。
自ら主体的に学び、アウトプットできる。自分の考えをしっかり話すことができる。これらは非常に大事なことだと思いますので、これらができる方に是非来ていただきたいと思っています。
アークテック事業部 エンジニア 鈴木 稔氏 2014年4月入社
縦の関係がフラットなところが当社の魅力です!
新卒で入社しました。きっかけとなったのは、当時の社名であった「株式会社アークパワー」がかっこいいと感じたことです。パソコンを使って仕事をする会社を探す中で見つけて、一目惚れしました。現在はその社名ではなくなりましたが、私の入社の決め手の1つでした。
入社以来、エンジニアとしてキャリアを積んできました。現在は、マネージャーの嶋岡のプロジェクトメンバーとして、お客様のクライアントPCの技術サポートに携わっています。「端末が動かなくなった」「このソフトのこの機能が使えなくなった」といったトラブルの問い合わせ電話に対し、OSやトラブル発生のタイミング等、様々な状況をヒアリングして、その場で調べて分かる対応策の場合は電話で回答します。しかし、初めて遭遇するようなトラブルも多々あり、調べてもすぐに分からない場合は相手の現場に赴いて、実際にその状況に立ち会って調査や検証を行います。場合によっては、今後の予防策のためのツールを開発して提供するケースもあり、ものづくりの面白さも味わえます。基本的にお客様の困った状況を解決させるわけですから、「助かった、ありがとう」と言っていただけます。そこが最大のやりがいですね。
トラブル対応以外でも、お客様に導入されるPC端末のキッティングのためのマスターデータ作成業務も手掛けています。
現在、5~6社のお客様を担当していますが、ソフトやサーバー、ネットワーク等色々な領域に関する質問やトラブルが飛んできます。今後はより多くのお客様の環境に接し、さらに知見を増やしたいと思っています。そして、ゆくゆくはオールマイティのエンジニアになりたいですね。
当社に感じる魅力としては、縦の関係がフラットであること。部長、マネージャー、チーフ、メンバーといった階層はあるのですが、「部長命令だからやれ」といった一方的な指示の下り方がされるようなことはありません。コミュニケーションの取り方がフレンドリーで、同じ目線でやり取りがされています。ですから、とても働きやすいと感じています。自分はチーフの位置付けですが、メンバーとフランクに接し、コミュニケーションの量を増やして育成にも繋がるよう意識したいと思っています。
アークテック事業部 エンジニア 緒方 愛美氏 2016年2月入社
プロジェクト全体を俯瞰できる面白さを感じています!
新卒でアパレル業に入社し、接客販売をしていました。2年ほど働いた2015年3月、きちんと資格を取得しようと思い立ち、退職して簿記を学びました。経理の仕事でもやろうと紹介会社に登録し相談した時、これからはIT業界が伸びそうと分かったのです。そこで路線変更し、未経験でも入れるIT企業として当社を紹介してもらいました。当社は2カ月間の研修期間があり、土台をつくってから現場に行けると聞いたので安心できました。
PCは検索で使用するぐらいのことしかできなかったのですが、その2カ月間ではWordやExcelのレクチャーから基本的なプログラミングまでを学ぶことができました。また、自主的に毎日ITに関わる記事をチェックして知識習得にも励んだので、無理なく馴染むことができたと思います。
入社後、2年間はヘルプデスクとしてさらに専門知識を学びながら働き、その後2年間はエンジニアとして開発業務に就き、既存サイトの運用や改善の企画提案という上流工程から携わりました。
現在は、主に提案書の作成を担当しています。お客様からのRFPに基づき、現場のエンジニアと連携しながら当社の考え方や技術による最適なソリューションを提案書にまとめる業務。関わるプロジェクトの規模が大きいので、もう一人のベテランと組んで作成しています。私の経験の浅い部分を補ってもらっていますが、そこでも学べています。この仕事の面白さは、プロジェクト全体を俯瞰できるところにありますね。それと、ものづくりが好きなので、道具であるITを使って何か面白いことが実現できる環境が気に入っています。
当事業部は賑やかで、楽しい雰囲気がありますね。そんな中、私は人と関わることが好きなので、できるだけグループメンバーのフォローに回ることも意識しています。それでより風通しが良くなればいいと思っています。新しいメンバーとしては、意見をしっかり言って実現させていく主体性のある方に来ていただきたいと願っています。
RPAソリューション事業部 戸嶋 彩氏 2018年12月入社
RPAのサポートデスクは、インフラのこと等想像以上に色々な知識が必要です!
前の仕事としては、SEの後に、一旦派遣にて事務職に就いていました。そこで、定型作業に「人間がやるのは大変」と感じたのです。そしてまたIT関連の仕事に就きたくなって転職活動を始めました。事務職の期間が5~6年あった中でITの世界も大きく変わり、RPAという技術が登場しているのを知ったのです。ノンプログラミングでこんなことまでできるのか、と興味を持ち、転職フェアで当社の話を聞き、「ここなら希望する仕事ができそう」と感じて入社を志望しました。
当社は2019年から『Blue Prism』というRPAツールを取り扱っていますが、それ以来私は導入したお客様のサポートデスク業務や研修業務に就いています。サポートデスクではお客様からメールで使い方等の問い合わせを受けて回答するわけですが、対処するにはインフラ等周辺の知識が必要な場合が少なくありません。そんな時は、詳しいメンバーと検討して回答しています。お客様は分からずに困って問い合わせてくるわけですから、回答して問題が解決すると喜ばれます。前職の事務ではそういったことがなかっただけに、一層やりがいを感じますね。
RPAのサポートといっても、そのようにインフラのこと等想像以上に色々な知識が必要になります。ですから、いちいち教えてもらうことを待つのでなく、自ら主体的に学んで吸収していくことを楽しめる方だと活躍できると思います。
この担当について1年が経ち、メンバー一人ひとりの力もついてきました。しかし、まだまだ学ばなければならないことが沢山あると思います。全員で学び合い、この製品をもっと世の中に広めていきたいですね。
サポートデスクの対応は定時までとしていますので、基本的に残業はありません。そこは魅力に感じます。また、チームはコロナ前まで毎月自由参加の飲み会を開き、みんな喜んで参加していました。コロナ禍で中断していますが、基本的に仲がいい点も魅力ですね。
RPAソリューション事業部 森崎 成美氏 2020年1月入社
全体的に柔軟で臨機応変的な対応をするカルチャーがあり、働きやすいです!
前職は事務で、RPA推進チームにアサインされました。本来であればRPAツールを使いこなせるよう学ぶ必要がありましたが、RPA化すべき定型作業が忙しすぎて、学ぶ時間が取れなかったのです。環境を変えたいと思い、転職することにしました。その際、当社には事務職として働きながら、RPAについての社内研修を受けることが出来ると知り、当社のHRS(人材)事業部に応募しました。面接の中でRPAに関心があると話すと、RPAソリューション事業部への入社を勧めてもらったのです。私も納得できたので、入社を決めました。
現在は、当事業部が取り扱っているRPAツール『WinActor』を導入したお客様に向けた研修のメイン講師やサポートデスクを務めています。入社してから当社で最初に触れたRPAツール『WinActor』は、1カ月ほどの学習期間で、サブ講師が付いてのメイン講師が務まるようになりました。
研修では、ダイレクトに接するお客様が理解できた瞬間が分かります。やはりその瞬間がこの仕事をしていて一番達成感を覚えますね。サポートデスクを含め、なかなか学ぶ時間が取れないお客様に使いこなしてもらえるようにすることで、お客様の生産性を高めることにやりがいを感じます。今後は、自分自身の関連知識を増やし、『WinActor』の知識がない方にもっと分かりやすく説明できる、よりフレンドリーな研修やサポートデスクを実現させたいと思っています。
入社して感じる当社のいいところは、全体的に柔軟で臨機応変的な対応をするカルチャーですね。例えば、事情があって少しの期間、実家に帰省したことがあったのですが、実家からのテレワークができないか上司に相談しました。するとすぐに関係部署に掛け合ってくれて、OKしてもらえたのです。
研修で出る以外の業務は社内で行いますが、職場の雰囲気としては全体的に静かで仕事に集中しやすいです。かといって冷たい感じはありません。そういった点で、働きやすいと感じています。
人前に立つ仕事として、コミュニケーション力のある方だと合うと思います。是非アクセスしてください!
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【WEBエンジニア(開発エンジニア/東京本社)】「やりたい仕事」「挑戦したい仕事」など、キャリアの選択肢をご用意/案件相談可/リモート案件多数/自社内開発あり
【概要】 JavaやPythonを⽤いたシステム開発やデータ解析などを担当していただきます。 客先開発はもちろん、⾃社内開発も多数。要件定義から基本設... -
【WEBエンジニア(開発エンジニア/関西支社・福岡支店)】きっと見つかる。あなたにマッチしたプロジェクト。「やりたい仕事」「挑戦したい仕事」など、キャリアの選択肢をご用意。エンジニアとして成長できる転職をしませんか?
【概要】 JavaやPythonを⽤いたシステム開発やデータ解析などを担当していただきます。 客先開発はもちろん、⾃社内開発も多数。要件定義から基本設... -
【WEBエンジニア(開発エンジニア/札幌支店)】Uターン歓迎!せっかく働くなら、⾃分の可能性を⼤きく広げていけるフィールドで挑戦しませんか?時代がどんなに変わっても、市場価値を認められるエンジニアでありたい!
【概要】 JavaやPythonを⽤いたシステム開発やデータ解析などを担当していただきます。 客先開発はもちろん、⾃社内開発も多数。要件定義から基本設... -
【WEBエンジニア(開発エンジニア/仙台支店)】Uターン歓迎!せっかく働くなら、⾃分の可能性を⼤きく広げていけるフィールドで挑戦しませんか?時代がどんなに変わっても、市場価値を認められるエンジニアでありたい!
【概要】 JavaやPythonを⽤いたシステム開発やデータ解析などを担当していただきます。 客先開発はもちろん、⾃社内開発も多数。要件定義から基本設... -
【インフラエンジニア(東京本社)】インフラエンジニアからフルスタックエンジニアへ/案件相談可/リモート案件多数/自社内開発あり
【概要】 UNIX系OSでの構築や運⽤保守などの業務を担当していただきます。 ⼤⼿クライアントが⼿掛けるプロジェクトに参画。サーバやネットワークの設計... -
【インフラエンジニア(関西支社/福岡支店)】インフラエンジニアからフルスタックエンジニアへ、さらにはデジタル⼈材へ
【概要】 UNIX系OSでの構築や運⽤保守などの業務を担当していただきます。 ⼤⼿クライアントが⼿掛けるプロジェクトに参画。サーバやネットワークの設計... -
【インフラエンジニア(札幌支店)】インフラエンジニアからフルスタックエンジニアへ、さらにはデジタル⼈材へ
【概要】 UNIX系OSでの構築や運⽤保守などの業務を担当していただきます。 ⼤⼿クライアントが⼿掛けるプロジェクトに参画。サーバやネットワークの設計... -
【インフラエンジニア(仙台支店)】インフラエンジニアからフルスタックエンジニアへ、さらにはデジタル⼈材へ
【概要】 UNIX系OSでの構築や運⽤保守などの業務を担当していただきます。 ⼤⼿クライアントが⼿掛けるプロジェクトに参画。サーバやネットワークの設計... -
【RPAエンジニア(関西支社)】⽣産性の向上、業務の効率化をもたらすとされ、⼤きな可能性を秘めた技術。エンジニアとしてスタートラインに⽴ってみませんか?
kintoneによる業務アプリ開発やRPAツールを通して企業の業務支援を行います。 <基本的な流れ> ▼ニーズのヒアリング お客様先にてコン... -
【プロジェクトリーダー・マネージャー】上からだけではなく下からも学べる、マネジメントの幅が広がる環境でキャリアアップを目指しませんか
【概要】 JavaやPythonを⽤いたシステム開発やデータ解析などのプロジェクトにおいて 要件定義から基本設計、詳細設計、コーディング、運⽤・保守ま... -
【WEBエンジニア(開発エンジニア/東京本社)】仕事もプライベートもわがままに!/女性エンジニア4割/年間休日120日以上/平均残業15時間以下/リモート案件多数/自社開発あり
【概要】 JavaやPythonを⽤いたシステム開発やデータ解析などを担当していただきます。 客先開発はもちろん、⾃社内開発も多数。要件定義から基本設... -
【RPAエンジニア(札幌支店)】⽣産性の向上、業務の効率化をもたらすとされ、⼤きな可能性を秘めた技術。エンジニアとしてスタートラインに⽴ってみませんか?
【概要】 ■業務の⼀部をソフトウエアロボットに代⾏させるRPAツールを⽤いて、お客様に効率的な働き⽅を実現していただきます。 ■⾃動化する業務の流れや... -
DXソリューション×人材ソリューションを提供する、営業の管理職候補募集!
当社は、RPA/BPOソリューションサービス、ITソリューションサービス、データサイエンスサービス、データ・インテリジェンスサービスや 人材派遣事業など... -
【データサイエンティスト/東京本社)】「やりたい仕事」「挑戦したい仕事」など、キャリアの選択肢をご用意/案件相談可/リモート案件多数/受託案件あり
【概要】 お客様の抱える課題を解決していくために、ご依頼に沿って コンサルティングから統計解析・AI活用までを一貫して行っております。 企業が抱... -
【データサイエンティスト/(関西支社/福岡支店)】「やりたい仕事」「挑戦したい仕事」など、キャリアの選択肢をご用意/案件相談可/リモート案件多数/受託案件あり
【概要】 お客様の抱える課題を解決していくために、ご依頼に沿って コンサルティングから統計解析・AI活用までを一貫して行っております。 企業が抱... -
【RPAエンジニア(東京本社)】⽣産性の向上、業務の効率化をもたらすとされ、⼤きな可能性を秘めた技術。エンジニアとしてスタートラインに⽴ってみませんか?
【概要】 ■業務の⼀部をソフトウエアロボットに代⾏させるRPAツールを⽤いて、お客様に効率的な働き⽅を実現していただきます。 ■⾃動化する業務の流れや... -
【BIエンジニア/東京本社)】「やりたい仕事」「挑戦したい仕事」など、キャリアの選択肢をご用意/案件相談可/リモート案件多数/受託案件あり
【概要】 『”データ”を”インフォメーション”へ、”インフォーメーション”を”インテリジェンス”へ』 上記をミッションに据えて、お客様の抱える課題を解... -
【iOS、Androidエンジニア】フルリモート案件有◆時代の変革に向き合い「働く」をデザインする企業◆フレックスタイム制◎
【職務概要】 自社開発・受託開発・客先常駐にて、スマートフォン開発(iOS/Androidアプリ)を進めております。 案件で担当できる技術スタックや開... -
【社内ヘルプデスク/カスタマーサポート】海外拠点とのメール・チャット対応(翻訳ソフト使用OK)
あなたにお任せする業務は・・・ \世界的にも有名!農機具メーカー企業でキャリアを積むチャンス/ ■海外拠点スタッフとのメールやチャットコミュニ... -
<事務>ICTソリューション企業で経験を積む!データ集計や資料作成/リモート勤務可
有名大手企業内でのオシゴト★きれいなオフィスで快適★ ■データ集計 ∟Excel・Access使用 ∟会議資料に活用を想定 ■システム... -
【社内SE】グローバル企業でキャリアを築く!大手農機具メーカー内で海外拠点とのやり取りを担当。語学を活用しながら、エンジニアとして成長できる転職をしませんか?
あなたにお任せする業務は・・・ ■海外拠点スタッフとのメールやチャットコミュニケーション ※翻訳ツールの利用可 やり取りの内容としては・・... -
【開発エンジニア】きっと見つかる。あなたにマッチしたプロジェクト。「やりたい仕事」「挑戦したい仕事」など、キャリアの選択肢をご用意。エンジニアとして成長できる転職をしませんか?
【概要】 JavaやPythonを⽤いたシステム開発やデータ解析などを担当していただきます。 客先開発はもちろん、⾃社内開発も多数。要件定義から基本設... -
【リモート勤務/月1出勤予定】ネットワークエンジニア|インフラ設計/構築
【概要】 ⼤⼿クライアントが⼿掛けるプロジェクトに参画。 ネットワーク・セキュリティ領域のプロ集団の一員として、キャリアを築くことができます。 ...
- 平日