Sansan 株式会社 ビジネス職採用
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションに、ビジネスの出会いをよりよきものへと変え、世界中の働き方を変える
企業について
出会う、が、世界を変えていく。

松重豊さんの「はやく言ってよ~」のCMでも話題です。

独創的なサービスという評価を受け、多くの賞をいただいております。
21世紀。世界の科学や産業上のイノベーションは、
たった一人の天才によってもたらされるものから、
「チーム」で生み出されるものへと変わりました。
では、その「世界を変えるチーム」を生み出すものは何か。
それが、「人と人との出会い」です。
偶然の出会いが、世界を変える。
もしも、その「偶然」を「必然」に変えることができるとしたら。
そこで、Sansanが着目したのが、
日々、何気なく行う「名刺交換」が持つ大きな可能性。
わたしたちは、名刺交換を「ビッグデータ」と捉える、世界で唯一の会社です。
リアルタイムに出会いをマッピングし、人工知能でそれを解析していく。
誰も考えなかったこのアイデアの先に、無限の可能性が広がっています。
この夢を実現するために。
わたしたちは、いつも、新しい出会いを楽しみにしています。
顧客目線のコミュニケーションを実現した組織体制
Sansanでは、従来のように1つの部門ですべてを完結するのではなく、分業制を導入し、業務効率/生産性を高めています。
1つの部門で完結している組織では、新規商談の獲得に加えて進行中の商談フォローや既存顧客のフォローも業務に含まれていることがあります。そうした場合、新規商談獲得前の段階で顧客と向き合う時間を担保できず顧客の”課題”や”タイミング”といった状況の把握ができないまま商談を行い、結果的に受注率が伸び悩む/リードタイムが長引くことがあります。
それに対して、弊社のセールス組織では「顧客目線のコミュニケーション設計」を大切にしています。インサイドセールスは従業員数や地域毎で分けた担当領域における戦略を自ら設計します。この戦略に基づき、適切なタイミングで適切なアプローチを行い、顧客の課題を明確にした上で、フィールドセールスに繋げています。そのため、新規商談の案件化率(顧客の課題を特定し、提案の方向性について合意が取れている商談率)は80%と高い水準を保つことができています。
そして、商談後は営業と伴走してクロージングし、カスタマーサクセスが引き継ぎます。この一連の流れによって、顧客カバー範囲の拡大やリードタイムの短縮、成約率の向上ができ、最終的な売上拡大に繋げています。
このように分業制を敷いた上で、顧客に寄り添ったコミュニケーションを実現させることで、弊社は成長してきました。
もっと見るexpand_moreインタビュー
青松孝俊 Sansan事業部 SD部 マネジャー
大学卒業後、人材系の広告代理店に入社。クラウドサービスの販売代理店に転職し、地方支社長を務める。その後、HR Tech系のベンチャー企業に転職し、営業、組織のマネジメントを経験。2017年にSansan株式会社に入社し、インサイドセールス、エンタープライズ営業の担当を経て、SD部のマネジャーに就任。趣味はゴルフ。
そもそもインサイドセールスとは、どういうものなんでしょうか。
インサイドセールスとは、電話やメールなどを使い、直接対面せずに顧客とコミュニケーションを行う営業手法です。もともとはアメリカで生まれた概念で、営業活動の効率化を実現するために確立されました。背景としては、アメリカは土地が広いので、オンライン会議の仕組みが整うにつれて、訪問しない営業スタイルが主流になったんです。
従来の法人営業では、一人の営業が商談を生み出し案件を創出してからクロージン...
社員の声
smsこの企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。
企業情報
会社名 |
Sansan 株式会社 ビジネス職採用 |
業界 |
IT/Web・通信・インターネット系 >
インターネット/Webサービス・ASP
IT/Web・通信・インターネット系 >
ソフトウェア/パッケージベンダ
|
企業の特徴 |
- 上場
- 自社サービス製品あり
- シェアトップクラス
- グローバルに活動
- 残業少なめ
|
資本金 |
65億11百万円 |
設立年月 |
2007年06月 |
代表者氏名 |
代表取締役社長 寺田 親弘 |
事業内容 |
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリプロフィール「Eight」、クラウド請求書受領サービス「Bill One」を国内外で提供しています。
名刺管理から、ビジネスがはじまる『Sansan』 Sansanは、これまでにない名刺管理サービスです。 名刺だけでなく、あらゆる「顧客データ」を連携することで、いままで気づかなかったビジネスチャンスにも最適なアプローチができるようになります。
250万人が使う名刺アプリ『Eight』 Eightは、名刺を起点とした国内最大のビジネスネットワークです。名刺を正確にデータ化して、スマートフォンアプリで管理することができます。登録したユーザー間で情報発信ができる「フィード」、チャットのようにコミュニケーションが取れる「メッセージ」、名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能を利用し、ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています。
※取得済特許: 第4408302号、第5109184号、第5224556号、第5263759号、第5312701号 |
株式公開(証券取引所) |
東証一部 |
主要取引先 |
経済産業省、三井住友銀行、みずほ銀行、トヨタ、伊藤忠商事、電通、NTT、docomo、三菱地所、三井不動産、ALSOKなど数名規模から大手まで7000社以上 |
従業員数 |
1212人 |
平均年齢 |
32.0歳 |
本社所在地 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F |
{"id":184608,"name":"アシスタント[営業推進]","clientName":"Sansan 株式会社 ビジネス職採用"}