【クラウドエンジニア(岡山本社)】歯科×ITで全国展開する業界のリーディングカンパニー
東和ハイシステム 株式会社 システム販売の常識を覆すビジネスモデル 西日本トップクラス!
工藤 晃氏
営業サポート事業本部 福山営業所 主任
建築設計に7年携わった後、2013年東和ハイシステム株式会社入社。2018年4月から現職。
「コロナ禍にも負けることはない会社です。人とのコミュニケーションが好きな方、やる気のある方、ぜひ一緒に走って行きましょう」
前職時代は日付が変わってから帰宅することが当たり前で、結婚を控えていたこともあり将来に不安を覚えるようになりました。設計の仕事は好きだったので悩んでいたところ、東和ハイシステムの募集を見つけて応募しました。以前から岡山では珍しいコンクリートの社屋に興味を持っていたので、建物の中を見たいという軽い気持ちがきっかけでした。営業は未経験でしたが、人と関わることは苦手ではありませんので、やってみようと思って入社を決めました。
東和ハイシステムの営業は特殊です。既に導入いただいているお客様に対し、常日頃からサポートという形で関わっていきます。使いやすい操作にカスタマイズしたり、保険請求のアドバイスをさせていただいたり、そういうことを通して医院の運用を把握して、次回の買い換え時の提案に繋げていきます。また新規営業では、先生やスタッフとコミュニケーションを取りながら提案に繋げて導入いただきます。
やりがいは、使っていただいた結果、私の提案内容を喜んでいただけた時です。本当に運用に即した提案が出来ているか、医院のためになっているか、自分本位の話になっていないかといったことを常に気にして仕事をしていますので、スタッフや先生から運用が改善されたとか見やすくなったといった反応がいただけるとすごく嬉しいです。また、自分の努力が報酬という形で返ってくるところも営業の魅力です。
そういった成果につなげるには、自分からコミュニケーションを取りに行くことが大事だと思っています。最初の頃は話すネタを考えるのにも努力を要しましたが、経験を積むうちに自然に身に付いて、今では自然に会話が出来るようになりました。30分雑談だけして帰るなんていうことも普通にあります。
今の目標は、福山営業所の規模を拡大することです。現在2人体制ですが、3人、4人と着実に増やせるよう頑張っています。
今、コロナ禍で転職活動をされている方は大変だと思いますが、その中でも弊社は負けることはありません。人とコミュニケーションを取ることが好きな方、やる気のある方と、ぜひ一緒に走って行きたいと思います。
片岡 友紀氏
営業サポート事業本部
主任補
ビジネスカレッジで販売士、簿記などの検定を取得。2016年4月東和ハイシステム株式会社入社。
「ご自宅に招いていただいて“換えるつもりはなかったけど、根気強く来てくれたから換えちゃった”と言われた時はすごく嬉しかったです」
私はもともと人と関わる仕事に就きたいと考えて、ビジネスカレッジに通っていました。その傍ら、接客業のアルバイトをしていた時に、東和ハイシステムの社員がお客様で来ていて仲良くさせていただいたご縁で面接を受けました。そして顔が見えるサポートという理念に共感し、入社を決めました。
入社から5年、ずっと本社で勤務しています。最初の3年は辛いことが多かったですが、一緒に飲みに行ってくれる上司がいて、そこで愚痴を聞いてもらい乗り切ることが出来ました。私は人に恵まれて仕事ができていると思います。
最近は仕事で成果も出せるようになりました。例えば、新規で飛び込んだ医院様で、最初は入れ替えるつもりはないと言われていましたが、根気強く通った結果、まずは分院を出す際に導入いただき、続けて本院のリプレイス時にも導入いただけた案件がありました。施設が綺麗で、患者様が多い医院の先生は、すごく頑張っていらっしゃって良い先生が多いので、ぜひ弊社のシステムをご利用頂きたいと思います。この先生にもぜひ導入いただきたいという気持ちから、通い続けていました。ご自宅に招いていただき、ご飯をごちそうになった際、「換えるつもりはなかったけど、根気強く来てくれたから換えちゃった」と言われた時はとても嬉しかったです。
この成果を得られたのは、私一人の力ではなく、上司の同行があったからです。正直、営業には苦手意識があります。だからこそ商談前は自分なりに会話をシミュレーションして準備していますし、一度断られてもそれで諦めるのではなく、根気強く通うことでコミュニケーションの機会を作るようにしています。その成果が実ることも多いので、そこを磨いて、いずれ新規営業を全て一人でやりきれるようになりたいと考えています。一緒に成長出来る、前向きな姿勢を持った方のご入社をお待ちしています。
岡島崇氏
システム事業本部 品質保証Gr 部長
塾の講師を6年間務めた後、2005年東和ハイシステム株式会社入社。2015年から現職。
「転職はどこに行っても初めての経験。最初はうまく行かなくて当然という気持ちで、あまり構えず、興味を持ったらとりあえず来て下さい」
開発2部は『Hi Dental Spirit』の中心である電子カルテ以外の周辺機能を担当する部署です。主任技師は一般で言う課長職となり、プロジェクト管理や仕様の検討などを中心に担当しています。
私はシステム事業本部に在籍していますが、コードは一切書けません。営業職で応募しましたが、入社時に代表から開発に変えたと言われました。そもそも塾の講師から転職した理由は、心機一転、環境を変えて頑張りたいと考えたことがきっかけでしたので、そう言われるならやってみようと思ってシステム開発に入りました。最初はマスタの整備からスタートして、品質保証やリリース前の最終チェックなどを担当し、現在に至っています。
IT業界全般に言えることですが、技術は1年、2年という早いサイクルで変わって行きます。技術が変われば出来ることも色々と増えてきます。その中で弊社ならその技術をどうやって取り組むかを検討することが、今の仕事の魅力です。もちろん一人の意志だけでプロジェクトを立ち上げるわけにはいきませんが、営業を含めた関係者の合意を得ることが出来れば、自分が考えたことを形にしていくことが出来ます。iPadを使った機能は代表の考えを取り入れているところも大きいですが、システム開発部から発信して実現したものも結構あります。
システム事業本部は、自分で仕事の量を調整しながら進めて行く部署です。そういう意味では自由度が高い。逆に言えば、自己管理が重要です。仕事に着手する前に、こうすればうまくいくだろうというイメージを持てる人ほど、円滑に仕事が進められるのではないかと思います。どうしても限られた人数で仕事をしていますので、一人がミスをすれば後の作業に影響が出ます。要所で立ち止まって考えながら仕事をしていれば、問題が見つかった時も周りはサポートがしやすいです。
転職はどこに行っても初めての経験です。入る前のイメージと、実際に入ってから感じることは全く違う。だからあまり怖がらず、最初はうまくいかなくて当然という気持ちで仕事を探して欲しいですね。東和ハイシステムに興味を感じた方は、とりあえず来て頂ければと思います。
内田 英彦氏
システム事業本部 システム開発Gr 主任技師
2004年3月理科大学を卒業後、同年4月東和ハイシステム株式会社入社。
「ドクターや衛生士だけではなく、その先にいる患者様を見据えた仕事をしたい。広い視野とポジティブ思考を持った方をお待ちしています」
私は、歯科システムのパッケージに特化したビジネスだけで成長していることがすごいなと思ったことと、「お客様の笑顔、お客様の満足が私達の喜び」といった代表のぶれない理念を聞いて、そのカリスマ性に惹かれたことが決め手となって東和ハイシステムに入社しました。
開発1部は当社が開発する製品のコアとなる電子カルテを開発する部署ですが、開発2部との垣根はあまりありません。私は現在、新商品のクラウド型予約システムを開発するプロジェクトにアサインされていますが、このチームのメンバーは1部、2部、両方から参加しています。システムはまだ設計段階ですが、年末のテストリリースを目指しています。
入社後最初の10年間ぐらいはあまり実感が持てませんでしたが、5年前ぐらいから直接お客様と話す機会が出てくると、自分が作ったものが実際に動いているという実感が持てるようになりました。以前、電子カルテをiPad端末などで遠隔操作する機能を開発した際、試作版評価をしていただいた先生から「これは便利。ありがとう。絶対売れるよ」というお言葉を頂きました。そういったお声を頂けることが、私の中ではとても大きなモチベーションになっています。
歯科医院の利便性が高まることは患者様のメリットにもなります。物作りの原点を忘れず、ドクターや衛生士など、歯科医療の現場で働く人々に便利に使って頂くだけではなく、その先の患者様が喜ぶ姿を念頭に置いて、この先もシステムを作り続けたいと考えています。
東和ハイシステムのような製販一体の会社は、あまり他にありません。営業、開発、総務が同じフロアにあり、気軽に情報交換が出来る風通しの良い環境です。開発部だけに限れば、普段は黙々と仕事をしていますが、問題が起きたときは一致団結して対応します。居心地の良い環境だと感じています。
どの仕事にも当てはまりますが、自分の仕事の範囲を自分で線引きせず、むしろ広げて行くような、広い視野とポジティブ思考を持った方と一緒に働きたいです。
児玉祐輔氏
管理本部 総務・経理部 主任
住宅、ガス管理などの営業を経て、2016年4月東和ハイシステム株式会社入社。2018年から現職。
「営業の経験を活かした、営業に寄り添った仕事を意識しています。東和ハイシステムは真面目に仕事をする人にこそお勧めしたい会社です」
前職まで約10年間、営業として働いてきましたが、どちらかというと営業を支援する方が向いていると思い転職しました。東和ハイシステムは、成長が著しく、やりがいがあるフィールドだと感じて入社を決めました。入社後2年間は商品管理、在庫管理に従事し、3年目から総務・経理を担当しています。
経理はお金を扱うためミスは出来ません。しかし誠実に仕事をしていればそれなりに信頼を得られます。私自身は営業経験がありますので、その経験をベースに営業に寄り添った仕事を意識しながら働いています。
東和ハイシステムという会社は、社員の頑張りに対して正統な評価をしてくれるところが魅力です。これまでに、理不尽な理由を押しつけられて自分を曲げなければいけないということを体験したことはまずありません。真面目に仕事をしている人にとっては、集中して仕事に取り組みやすい環境だと感じます。
また成長スピードの速さも魅力の1つです。私が入社してから4年ぐらい経ちますが、その間に営業所が3拠点増えました。非常に活力のある会社だと感じています。
管理部は特にそうですが、誠実さがとても大事だと考えています。ミスは必ずありますので、それを隠さずに報告出来る資質を持った方のご入社をお待ちしています。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【クラウドエンジニア(岡山本社)】歯科×ITで全国展開する業界のリーディングカンパニー
【概要】 歯科の電子カルテシステムに特化し、開発から販売までを一貫して行う当社のクラウドエンジニアとして、Azure、AWS等でのクラウド環境構築及び運... -
【Webデザイナー(岡山本社)】歯科×ITで全国展開する業界のリーディングカンパニー
【概要】 Webデザイナーとして、同社の商品開発におけるデザイン、コーディング、運用業務をお任せいたします。PCやスマートフォンなど各デバイスに合わせた... -
【Webエンジニア(岡山本社)】歯科×ITで全国展開する業界のリーディングカンパニー
【概要】 ■WEBアプリの開発、管理運用を担当していただきます。 ■利用技術(Java script、React、Node等) 【社内の雰囲気】... -
【システムエンジニア(岡山本社))】歯科×ITで全国展開する業界のリーディングカンパニー
【概要】 ■統合電子カルテシステム(自社パッケージ)の研究・開発及びiPadアプリの研究・開発を担当していただきます。 ■利用技術(.NET Fram... -
【営業マネージャー(東京支社)】歯科×ITで全国展開する業界のリーディングカンパニー
【概要】 歯科電子カルテシステムの販売及びサポート 【社内の雰囲気】 年収1,000万円に挑戦! 人生もロマン、経営もロマン「ソフトも無から有... -
【営業スタッフ(東京支社))】歯科×ITで全国展開する業界のリーディングカンパニー
【概要】 歯科電子カルテシステムの販売及びサポート 【社内の雰囲気】 年収800万円に挑戦! 人生もロマン、経営もロマン「ソフトも無から有、人... -
【営業スタッフ(岡山本社))】歯科×ITで全国展開する業界のリーディングカンパニー
【概要】 歯科電子カルテシステムの販売及びサポート 【社内の雰囲気】 年収800万円に挑戦! 人生もロマン、経営もロマン「ソフトも無から有、人... -
【ネットワーク技術者(岡山本社)】歯科×ITで全国展開する業界のリーディングカンパニー
【概要】 取引先病院・医院の電子カルテの院内ネットワーク構築企画及び施工の仕事です。 取引先は全国、月10件程度の工事となり、施工スタッフへの指導・支...
- 平日