転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社ネオジャパン

  • IT/Web・通信・インターネット系

顧客満足度6年連続No.1、国内トップクラスのグループウェア「desknet’s NEO」を提供

上場
自社サービス製品あり
シェアトップクラス
グローバルに活動

企業について

株式会社ネオジャパンは、グループウェア製品「desknet’s NEO」などを開発・販売している、東証1部上場のソフトウェア企業である。

主力製品の「desknet’s NEO」は、スケジュールやウェブメール、ToDoリスト、設備予約、ワークフローといった27種類のアプリケーションを網羅したグループウェア。これら豊富なアプリケーションにより、現場の業務効率向上といった課題を解決する“機能性”、初めて触れる人でも直感的に操作できる“使いやすさ”、常にユーザーの声に応え、バージョンアップを重ねる“実績”、そして“導入しやすい費用感”という特長が高く評価され、顧客満足度6年連続No.1(『日経コンピュータ』グループウェア/ビジネスチャット部門)に輝く。
「27種類もの機能は必要としない」というユーザーのために、使用しない機能は隠しておき、使用する状況となったら表示することもできる。また、提供方法は、中小企業などに向くクラウド版と、大企業などに向くカスタマイズやバッチ処理が可能なパッケージ版がある。こうした広範な適用性により、導入先は中小企業から大企業までのほか、学校や病院、公共団体、官公庁など幅広い。導入実績は累計約430万ユーザー(2020年8月現在)と国内トップクラスだ。

「desknet’s NEO」以外にも、次の製品をラインナップしている。
・「AppSuite」:紙・メール・Excel主体で行われている非効率な社内業務をわずか4ステップで社内システム化できるノンプログラミング業務アプリ作成ツール。
・「ChatLuck」:現場の情報共有と共同作業をスピードアップするWebチャットシステム。
・「desknet’s DB」:使いやすいWebデータベースシステム。
・「Denbun」:電子メールを集中管理できるWebメールシステム。
・「desknet’s DAX」:大容量のデータを安心・簡単に送受信できるデータ配信システム。
・「desknet’s CAMS」:メールや電話での問い合わせ対応内容を共有・活用できる顧客対応システム。

そのほか、自社の新サービスに繋がるテーマに絞り込んだ受託開発も手がける。さらに、100名ほどのエンジニアを擁し、金融システム開発などに強みを発揮するシステム開発会社の株式会社Pro-SPIREを子会社に持ち、シナジーを追求している。

ネオジャパンは、1992年2月、現・代表取締役社長の齋藤晶議氏が設立した。
発足当時のネオジャパンでは、電力系企業より特殊かつ高難度の開発案件を受注。この案件を無事に完遂させたことで案件が増加。様々な案件の開発を通し、会社としての技術の幅を広げて行った。
90年代の終わり頃になると海外からグループウェア製品が上陸。しかし、当時のグループウェアは高機能・高価格で、大企業を中心においては普及が進んで行ったものの、中小企業での導入はなかなか難しい製品であった。そこに同社ビジネスチャンスを見出し、これまでのシステム開発などで培った技術を生かし、あらゆる企業で手軽に導入を進めることができる、スケジュール管理機能を中心とする低価格のグループウェアパッケージ「iOffice2000」を1999年1月に開発する。

同社同様、国内でグループウェア製品を手がける競合ベンダーは当時から複数存在し、各社特色を磨き合う競争状態であったが、リリース後1~2年で「iOffice2000」は「海外製品より低価格で、日本企業に使い勝手がいい」との評価が広がって行った。そこで、2001年4月、大規模向けの「desknet’s Enterprise Edition」をリリース。2002年4月には「iOffice2000」の後継となる「desknet’s」をリリースする。

2005年には、当時最先端のプログラミング手法「Ajax」により、さらに高度な操作性を実現した「desknet’s ver.5 Ajax版」をリリース。国産グループウェア初のAjax利用製品として注目され、シェアの大幅拡大に繋げた。
2012年、当時の次世代Web標準技術「HTML5」を全面採用、「今後10年戦える新製品」として「desknet’s NEO」をリリース。既存製品にはない高い操作感や常識を覆すソーシャル機能、充実のマルチデバイス対応など、同社の技術力と独創性、情熱の結晶となる製品になった。
2015年には、当時まだ珍しかった「WebSocket」を用いた「リアルタイム通信」と、「WebRTC」により「ブラウザのみでの音声・ビデオ通話」を実現させ、さらにセキュリティ機能も強化した「ChatLuck」をリリースする。
2017年、ユーザーのニーズにきめ細かく対応するため、ユーザー自ら必要な機能を簡単に作成できる業務アプリ作成ツール「AppSuite」をリリース。誰でも使えることを念頭に、従来と真逆のUIを起点とした斬新な設計を行った結果、多くのユーザーを獲得する製品に。
2019年7月には、グループウェアとして世界初となる「Amazonビジネス」との連携を実現。Amazon社のエンジニアとの共同作業も行った。

以上のように、同社は設立以来、最新技術を貪欲に取り込み、製品のブラッシュアップに努めてきた。この姿勢によって「desknet’s」はグループウェアの中でもトップレベルの品質を維持し、同社の安定成長をもたらしてきたといえる。
今後もこうした製品開発・改良に加え、国内の営業拠点や代理店網の拡充などにより、累計1000万ユーザーを目指す。一方、2019年にシリコンバレーとマレーシアに設けた拠点をベースとして、最先端の情報収集や海外市場開拓にも力を入れていく構えだ。

ネオジャパン単体で142名、Pro-SPIREと連結で233名(2020年10現在)という同社。横浜みなとみらいのランドマークタワーに構える本社のほか、大阪と名古屋に営業拠点を展開。本社オフィスはワンフロアで、東証1部上場企業であるが社長室は設けていない。
「社長のいるスペースは完全にオープンで、誰でも気軽に社長とコミュニケーションを取ることができる環境です。このレイアウトもフラットでフランクな社風をもたらしています」と専務取締役の大坪慶穰氏は言う。

齋藤氏は今でもエンジニアとしてプログラムのレビューはもちろん、プログラミングも手がけるという技術志向・現場志向。したがって、技術部門には管理するだけの管理職はおらず、全員がプレイングのエンジニア集団だ。
「組織としてきっちり管理運営するのではなく、プロジェクトやタスクチームでまとまりつつ、ガンガンいいものづくりに取り組むといったカルチャーがあります」(大坪氏)

製品のバージョンアップは半年ごとに行うという大まかな決まりはあるが、「技術や競合の動向など、市場環境の変化に応じて臨機応変に行っている」と大坪氏。エンジニアは、どれだけ優れたプログラムが書けるか、などでも評価する実力主義で、年齢や経験を問わず技術や意欲があればより大きく難易度の高い業務やポジションを託される。自らアイデアを出し、認められればどんどん開発・実装していける技術重視の風土がある。

人材育成としては、プログラミング教育に長けた教育専任者を配置し、手厚く指導を行なっている。もちろん、会社の指定する技術資格を取得すると奨励金が支給される資格取得支援制度や、各種の研修制度も備えている。

社内の組織を越えたコミュニケーション促進においては、表彰式を兼ねた新人歓迎会や忘年会などのほか、フットサルやボルダリング、釣り、ランニング、野球といった多彩な同好会活動がある。
オープンでアットホームな環境の中、トップシェアを持つ自社製品の開発や販売に主体的に携わりながら、スキルを向上し成長していきたいという人は、注目すべき募集といえるだろう。

PR

すべて見る

企業情報

会社名

株式会社ネオジャパン

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

企業の特徴
上場、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、グローバルに活動
資本金

2億9,188万円

設立年月

1992年02月

代表者氏名

代表取締役社長 齋藤 晶議

事業内容

■パッケージソフトの開発・販売 / クラウドサービス
■コンサルティングからアプリケーション・システムの企画/設計/開発
■ネットワークインフラ構築等
■システムにかかわるあらゆるサービスを統合的に提供

株式公開(証券取引所)

従業員数

161人

本社住所

神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目2-1 横浜ランドマークタワー10階

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:STUDIO 株式会社
STUDIO 株式会社
Unleash Creativity -創造性を、解き放つ。-
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.