お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

フォーシーズンズ 株式会社の中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

フォーシーズンズ 株式会社

官公庁案件が90%!インフラを中心にWeb、クラウド、自社サービス開発まで手がける成長企業

募集している求人

企業について

官公庁のインフラ構築を中心としたIT事業を主軸に、デザイン、飲食事業を展開

357398
357382
357376

官公庁のインフラ構築を中心としたIT事業を主軸に、デザイン、飲食などの事業を展開しているフォーシーズンズ株式会社。代表取締役の松浦 世裕氏は、大手SIerでエンジニアとしてインフラ構築案件のプロジェクト・マネージャーなどを経験後、2008年に独立。個人事業主を経て、2009年9月に同社を設立した。松浦氏は次のように語る。

「私はエンジニア時代から、『まだ若いから』とか『経験が浅いから』『プロパーじゃないから』という理由で、言いたいことが言えなかったり、やりたい仕事に挑戦できなかったりするのはおかしいと考えていました。年齢や社歴に関係なく、誰でも意見を言い合うことができて、やりたいことにチャレンジできる組織を作りたいという想いで立ち上げたのが当社です」。(松浦氏)

ちなみに社名は、本社が松浦氏の出身地・埼玉県志木市にあることから、志木→四季→フォーシーズンズと連想して名付けたとのことだ。

現在同社は、IT、デザイン、飲食の3つの事業を展開している。主力のIT事業では、官公庁案件を中心としたネットワークやサーバの設計・構築をはじめ、クラウドの設計・構築、Webサイトの構築・運用保守、Webサービス・アプリケーションの開発などを手がけている。

「IT事業の約90%が官公庁案件で、要件定義や詳細設計などの上流工程から構築・テストの下流工程までを一括で受託しているのが当社の特徴です。官公庁案件の場合、景気の影響を受けにくく、コロナ禍においても頓挫することが少ないので、安定した収益が見込めるのが強みです」。(松浦氏)

デザイン事業では、パンフレットやポスターなど紙媒体を中心とした、見栄えだけではない説得力のあるデザイン制作を行っている。

「飲食事業は『面白そう!』という発想から立ち上げました。現在、iPadなどタブレット端末を複数置いたIT体感型カフェ『日本橋 松うら(旧:BOOKSHELF CAFE)』(中央区日本橋浜町)と、日本の食文化や伝統工芸にこだわった日本料理店『料理屋 とき彩』(港区西麻布)の2店舗を運営しています。2020年7月からは『日本橋 松うら(旧:BOOKSHELF CAFE)』において、ロケ弁の提供やテイクアウトもスタートしました」。(松浦氏)

業績は順調で、設立以来10年以上黒字経営を続けており、2017年度から3期連続で売上は増加中だ。

大規模案件に携わるチャンスが豊富で、高いレベルの仕事にチャレンジできる

357396
357394
357380

フォーシーズンズには、「システム部」と「サービス企画・開発部」の二つのIT部門がある。システム部では、官公庁向けのネットワークやサーバの設計・構築を中心に行っており、現在12名のエンジニアが活躍中。一方、サービス企画・開発部では、Webサイト構築やWebアプリケーション開発、クラウド案件などを手がけており、9名体制(2020年8月時点)。

「官公庁案件は工期が1~2年の大規模プロジェクトが多いのが特徴です。ネットワーク基盤構築や大型システムのリプレース、セキュリティ基盤の新規構築、仮想サーバ70台の基盤構築など、実績は豊富です。法人企業向けとしては、CMS開発やECサイト構築、Webサイト構築などの実績があります」。(経営企画室 室長 近藤氏)

同社の魅力は、大規模案件に携わるチャンスが豊富で、上流工程から携わるなど、大手企業並みの高いレベルの仕事ができることだ。

「上流から下流まで一貫して手がけていますから、インフラ構築やシステム開発の一部分ではなく、全体を見ることができるのも面白いと思います。また、学歴や年齢、社歴に関係なく実績を正当に評価し、ポストや給与に反映しているのも当社の魅力です。20代後半でマネージャーに昇進した例や、12.5%の昇給を果たした社員もいます。エンジニアにはある程度の裁量を与えていますから、新しい技術や開発手法を取り入れるなど、自由度が高いのも特徴です」。(近藤氏)

今後は、引き続き官公庁をはじめとする既存クライアントとの関係維持・強化を進めていくと共に、クラウド導入に力を入れていきたい考えだ。

「当社では営業部門を設けず、エンジニア一人ひとりが営業という意識を持ち、現場での仕事ぶりでクライアントからの信頼を得て、次のプロジェクトも一緒にやりたいと思っていただくような働き方を心がけています。これからもこの意識を大切にして、既存のお客様との信頼関係をさらに強化していきたいですね。また、当社はマイクロソフトのクラウドソリューションプロバイダーとして、Azure、Microsoft365を活用したシステム導入の提案から保守運用まで行っています。現在、クラウド市場が活況を呈していることから、クラウド領域にも力を入れていきます」。(近藤氏)

もう一つ、計画しているのが自社サービスの開発だ。現在、サービス企画・開発部において、中小企業のIT化を後押しする自社サービスの開発を進めている。

年間休日126日。退職金制度、社宅制度など福利厚生も充実しており、快適に働ける

357392
357391
357379

フォーシーズンズの東京支社(DevLab)は東京都中央区日本橋人形町のオフィスビル内にある。東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」から徒歩2分と、通勤にも便利なロケーション。エンジニアは20代~30代前半の若手が中心で、平均年齢は29.9歳。男女比は男性8割、女性2割で、約7割が中途入社だ。

「フラットな環境で社員同士の距離は近いですね。社長や役員との距離も近く、言いたいことを我慢しなければいけない雰囲気は全くありません。社員同士が交流を深める機会としては、年に1回、社員全員が参加する懇親会を費用会社負担で行っています。また、エンジニアたちは、月に一度のペースで各自が講師になってAIなど最新技術を学ぶ勉強会を開いています(コロナの影響で中止中)」。(近藤氏)

快適に働くことができるように社会保険完備、退職金制度など、福利厚生を充実させている。中でも社員から好評なのが社宅制度だ。

「通勤時間がなくなれば、ラッシュで疲弊することもありません。また、勉強時間が確保できる、趣味などに費やす時間ができてオンオフのメリハリを付けて働けるなどメリットがたくさんあります。そのため、東京支社の徒歩圏内の物件に限り、敷金・礼金を全額補助し、家賃も補助しています(上限あり)。現在、エンジニアの半数以上がこの制度を利用しています」。(近藤氏)

休日・休暇も充実している。年間休日は126日・月平均残業時間は22.4時間と少なめ。8月には「ロックの日」という独自の休日がある。これは「夏フェスをめいっぱい楽しみたい!」という社員の声を受けてできたもので、夏季休暇とは別に夏季休暇中に1日休みを取得できる制度。産休・育休制度も整っており、産休・育休取得後、時短勤務を経て復帰した実績もある。

そんな同社が求めるのは、自走できる人材だ。

「受け身にならず主体的に自ら仕事を作ってやっていく方に来ていただきたいですね。また、チームワークを重視し、まわりの人たちと協調して仕事ができる方、新しい技術を積極的に学ぶ学習意欲が高い方を歓迎します。中途採用する方には、これまでの経験を活かし、当社の若手エンジニアたちを引っ張って行くリーダーとなって活躍していただくことを期待しています」。(近藤氏)

官公庁関連のインフラ案件を中心に、WebサイトやWebサービス、アプリケーション、自社サービスまで様々な開発を手がけ順調に成長を続ける同社。大規模案件に携わりたい方、要件定義など上流工程から携わりたい方にはおすすめだ。

もっと見るexpand_more

社員の声

今の職場での仕事のやりがいについて教えて下さい
Icon men1
30代前半
技術系
私が担当する仕事の多くはエンドユーザーから大手SIerへ依頼されたシステム構築のうち、システム基盤全体もしくはシステム基盤の一機能をSIerの統制のもと、協力会社の一つとして設計・構築を担当するというものです。作業管理などの管理業務を主体とする仕事ではなく、システム設計・構築を主体とするので、純粋に知識や技術を求められます(時には限られた時間、人的リソースの中でタスクをやりきるガッツも)。
私自身は要件定義や構成検討などの最上流の工程からプロジェクトに参画したことはないのですが、設計・構築フェーズであっても当初の想定通りにうまくいかないことが日々、多々みつかるため、見つかった問題を解決するための方法を検討して提案するということがよくあります。専門知識を生かして自分の考えを伝えることができる場なので、こうした設計・構築最中の課題対応が仕事の楽しみになっています。
大手SIerの下請け、孫請けとはいえ、提案を採用してくれることは多々ありますので、「いわれたことだけやる」ではない、「自分が作ったシステム」だと思えるところがやりがいになっていると感じます。
あえて、今の自社の課題をあげるとすれば何ですか?
Icon men2
30代前半
技術系
現状、取引先として1社の大手SIerとそのグループ会社の割合が非常に高く、いろいろな会社とのつながりが少ないためお仕事をいただく際のチャンスが限られているところが課題かもしれません。ただし一方で、それだけその大手SIerとのつながりが強く重宝されているともいえるので、安心感もあります。
自社で活躍している人から、自社に合っている人はどんな人だと思いますか?
Icon men3
30代前半
技術系
弊社で最も活躍するタイプは知識や技術習得に貪欲な人です。知らないことをすぐに調べられる、人に確認できる、次から使えるようにできる人はどんどんデキる人になっていっていますし、活躍している先輩方もそのような人が多いと思います。
次に活躍できるのは体力・気力で頑張れる人です。時にこの仕事は厳しい時間制約や人的リソース制限の中で求められた結果を出さないといけないタイミングがあるため、長時間労働になってしまったり、徹夜、休日出勤しなければならないことがありますが、それでもなんとかするという人が頼りになります。
これまで退職した人などから、自社に合っていない人はどんな人だと思いますか?
Icon men4
30代前半
技術系
これまでに退職した人の傾向から、大きく分けて2パターンあると思います。
一つ目は、目指す技術領域が違った人です。弊社のIT部門だと、システム基盤とWeb制作が主ですが、それ以外の領域でエンジニアとして働きたい人はほかの会社を探すようになる印象があります。
二つ目は働き方が合わない人です。どうしても長時間労働が続くタイミングがある業界なので、心身ともに疲労してしまうことがあります。
そんな場合は、疲れてしまう前に助けを求めたり、調整したりできるような風土はあるので、なんとか打開しようと自分からアクションを起こせばある程度負荷を減らすことはできると思います。自分から助けを求められる人であれば(助けてもらえるように日頃からがんばっておく必要はあります)、苦しくならずに仕事ができるかと思います。

企業情報

会社名 フォーシーズンズ 株式会社
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  システムインテグレータ・ソフトハウス
サービス系 >  飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金 1,000万円
設立年月 2009年09月
代表者氏名 代表取締役 松浦 世裕
事業内容 ■インフラ構築
■アプリケーション開発
■ウェブ制作・開発
■グラフィックデザイン
■飲食店経営
従業員数 34人
本社所在地 埼玉県志木市柏町4-3-40

この企業と同じ業界の企業

521170
【やりたいことを実現し あまねくファンにも 楽しんでもらおう】リモートワ...
株式会社 アマネクト
attach_money250万円〜330万円location_on東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県
【経験2年目以降】WEB開発エンジニアを目指して共に成長しませんか
519995
IT領域に特化した人材紹介事業を手掛け、新たなチャレンジで進化を実感する
株式会社 グリッターズ
attach_money420万円〜800万円location_on東京都、全国・フルリモート
仕組み、ルール作りから携わっていきたい管理職候補募集。
522740
NRI野村総合研究所グループ/Webシステム・アプリ開発/クリエイティブ...
NRIネットコム 株式会社
attach_money500万円〜800万円location_on大阪府
【大阪/リモート可】大企業向けアプリケーション開発エンジニア/アジャイル開発/野村グループの充実した福利厚生/フレックス勤務/入社3年未満の離職率 7%
503507
残業ゼロを実現!エンジニアを守る仙台の独立系システム開発会社
株式会社 NIXE
attach_money300万円〜600万円location_on宮城県
仙台でシステム開発!東北で新しいものをつくりたいWebアプリエンジニア募集
502259
ギークな技術ヲタクを集め、自社だからこそ実現できる最高のシステムを形に!
株式会社 システムアイ
attach_money480万円〜700万円location_on東京都、神奈川県
■プライム×自社開発■先端技術領域でのフロント×バックエンド開発業務をお任せします!
522085
確かな技術力と真摯な提案姿勢を重視するサービス開発/クリエイティブ・スタジオ
株式会社 バリーン・スタジオ
attach_money300万円〜1000万円location_on東京都、全国・フルリモート
【オープンポジション】新規事業・スタートアップ支援を中心としたサービス開発で自身の技術を活かし、向上させる。|Cloudサービス開発/アプリケーション開発/プライム主体・自社サービス開発
×