1.クリーンエネルギー販売事業・通信事業に加え、Webマーケティング事業を新たに展開
私たちは太陽光発電システムや蓄電池、オール電化といったクリーンエネルギーの提案・販売・施工管理、それに付随する外壁・塗装・カーポート・水廻りなど住宅リフォーム全般を手がける住宅設備の販売会社です。
2005年4月の設立以来、愛知県名古屋市中区の本社を中心に名古屋・長野(松本市)・横浜・埼玉(大宮市)の4カ所に支店を展開しており順調に業務を拡大し続けています。
このように好調な背景もあり、2020年12月には好立地のビルの1フロアを完全リノベーションした新しい本社オフィスを開設しました。
その中で2020年3月より自社のマーケティング強化と、事業の新たな柱としてWebマーケティング事業を展開するためマーケティング事業部を社内に立ち上げました。
==Webマーケティング事業で「新しい社会」への対応のためのデジタルシフト化を支援==
私たちの強みである営業力によって業績を伸ばす中、そこから生まれた新しいニーズに応えるために新規事業としてWebマーケティング事業を立ち上げました。
ニューノーマルへの対応が急がれる中、効率よくスピーディーに実行するにはデジタルシフト化は必須です。しかしながらデジタルやITの仕組みを正しく理解して100%活用しきれている企業や店舗様はまだまだ少ないです。
そんなクライアント様へ向けてデジタルシフト化の重要性・費用対効果の高さを知ってもらい、自社で培ったWeb集客のノウハウを導入するサービスを展開していきます。
現在はMEO対策の導入/運用支援サービスを取り扱っており、今後はSEO対策・SNS集客など多岐に渡るWebマーケティング分野への支援業務拡大を計画しています。
2.「売る力」×「得意分野だけに集中できる組織作り」
私たちの最大の強みは、「売る力」と、社員が各々のパフォーマンスを最大限発揮できるための、組織作りにあります。
「質の良い商品を、必要としている人へ届ける。それが営業である」という考えのもと、私たちは、販売会社として培ってきた営業力を強みに、激しい競争の中、事業を拡大してきました。
それを可能にしたのは、人材や教育によるものに加えて組織作りが大きな要因を占めています。
その組織作りというのが「各々の得意分野を生かすための分業化」です。
■得意分野でこそ、生産性が上がる
人間だれしも得意と不得意があります。
スキルを磨くにせよ得意分野は伸びやすく苦手分野は伸びづらいが得意なことなら何時間でもやっていられるし、どんどん行動的になれる。
反対にできないこと、苦手なこと、やったことがないことに取り組むのは誰だって気が進みません。
仕事をするときも、得意なことは早く終わるが苦手なことはなかなか終わらない。
これは成果を出したり、スキルアップを図ったりする上で大きなネックとなります。
私たちは組織作りによって、「その人の強みを、最も沢山、最も適したフィールドで発揮できる環境」を作ってきました。
■得意なことは自分で、苦手なことは得意な人に
例えば、今回新たに進出したWEBマーケティング事業。
制作が顧客の要望に正確に応えられる体制を構築するからこそ、営業は売ることだけに専念できるようになります。
もし、「売る力」のある企業の営業が営業活動だけに専念できたら?
結果はすぐについてきました。
営業が仕事を取ってきてくれるおかげで制作は安心して制作活動に専念できるようになります。
それによって、営業はより営業活動に専念できスキルを磨きさらに成果を上げています。
こうやって各々が、自分の得意分野でより力を発揮できるポジティブなサイクルに入っていきます。
これは一例ですが、私たちはこの「得意分野だけに集中できる組織作り」の考え方にもともとの強みである「売る力」を掛け合わせることで成長してきました。
3.個々のスタイルに合った新しい働き方
■好きな場所、好きな服でワークスタイルをカスタマイズ
会社の急成長に伴い2020年12月に新オフィスに移転します!
IT業界ではスタンダードとなりつつある服装自由の業務スタイルに加えて、新オフィスでは従来の固定席に加えてフリーアドレスのスペースを用意。気分に合わせて業務環境を自由に選べてソーシャルディスタンス対策も万全。
BGMが流れているおしゃれなオフィスで、自由且つ効率的にあなたの特異な分野で最高なパフォーマンスを発揮しましょう!
■ワークライフバランスがしっかりとれる
平均年齢が27歳と若いのでコミュニケーションがとりやすく風通しの良い会社です!
また、お休みもしっかりありますのでメリハリをつけて働くことができます!