自動車(含、部品)の価格や修理費見積り関連業務の データベース・アプリケーションソフトの作成ならびに販売
自社プロダクトのシステムライフサイクルにおける全てのフェーズ(要件定義~テスト、リリース)をお任せします。 【業務内容】 ■プロジェクト概要 自社の画像伝送Webサービス『コグニフォトベース』に替わる、新たな「デジタルプラットフォーム」となるサービスの企画・開発を行います。 既存システムの適用業務範囲や利用者を拡大し、主なユーザーである損保・共済を取り巻く関係者のあらゆる情報・コミュニケーションをよりスムーズに効率的に繋ぐことがミッションです。 ■お任せしたいこと まずはメンバーとして、協力会社と共に上流工程から下流工程までを担当いただくことで、当社サービスや使用技術について理解を深めていただきます。 メンバークラスでも、サービスの機能や質、開発体制などをより良く改善してくために積極的に考え発言することを推奨する環境です。 ゆくゆくは、サービス企画・プロジェクト計画策定などプロジェクト推進業務や、関係者へのプレゼン等を担えるリーダーとなっていただけることを期待しています。 ■開発環境 言語:Java、JavaScript、TypeScript フレームワーク:Spring Boot、MyBatis、React データベース:Aurora(PostgreSQL互換) インフラ:AWS(Lambda, Fargate, EC2, RDS, ElastiCashe, Route 53, Cloud Front, CloudFormation, CloudWatch等) バージョン管理:Git コミュニケーション:Zoom PC:Amazon EC2上にWindowsServer(Intel Xeon Platinum, RAM16GB等)を起動し、そこにリモートアクセスして開発。キーボード、マウス、ディスプレイなどの入出力機器は支給可。 ■開発の特長 ・2カ月単位のイテレーション開発(詳細設計~結合テスト)を採用し、開発メンバー全員でゴールを共有することを心がけています ・技術選定に関して縛りがなく、最新サービスでも良いと思ったものは積極的に採用しています ・要件チームと同じ組織にいるため、要件や仕様に関する擦り合わせがタイムリーに実施できる環境です 【会社紹介】 ■コグニビジョンについて 当社は「事故車修理費見積システム」をはじめ、「事故車画像伝送サービス」、「スマートフォン向け事故車撮影アプリケーション」の開発など、業界のパイオニアとしてその他周辺領域のシステム開発・販売を行なっています。 損害保険会社や自動車メーカー、修理工場の全てのステークホルダーと繋がりを持っている当社でしかできないサービスを生み出しています。 ■主なサービス 『コグニセブン』 国産車向けの「事故車修理費見積りシステム」。 「車種」「損傷部位」「部品」「塗装」「各種費用」等の情報を入力していけば、見積書を完成させることができます。 これにより、修理工場間での見積りの標準化が可能となります。 『コグニフォトベース』 見積書と事故車の画像を、工場と保険会社の間でやりとりするために生まれた「事故車画像伝送サービス」。 国内損保16社、共済7つに導入されている、いわば業界のスタンダードになっているサービスです。
募集背景
当社は業界シェアNo.1の自社プロダクトである「事故車修理見積りシステム」を軸に、創業以来40余年間、損害保険業界をはじめ自動車メーカーや全国の修理工場マーケットとともに自動車業界の発展に貢献してきました。 私たちを取り巻く自動車業界はハイブリッドや電気自動車、自動運転化が急速に進むなど、今まさに転換期を迎えています。 当社最大の強みであり、他社の追随を許さない「事故車修理見積りシステム」を引き続き主力の事業ドメインとしながら今後は周辺領域へのコンテンツ拡充を急速に図っていきます。 自社サービスの拡大に伴い、更なる成長を加速するためシステムエンジニアを募集します。
配属部署
商品企画部
概要
「かつてない繋がりで かつてない未来を創る」 創業以来40余年間、損害保険業界をはじめ、自動車メーカーや全国の修理工場マーケットとともに自動車業界の発展に貢献してきました。私たちを取り巻く自動車業界はハイブリッドや電気自動車、自動運転化が急速に進むなど、今まさに転換期を迎えています。当社最大の強みであり、他社の追随を許さない「事故車修理見積りシステム」を引き続き主力の事業ドメインとしながら今後は周辺領域へのコンテンツ拡充を急速に図っていきます。 コグニビジョンだからできることに価値がある。世界にまだないサービスを、一緒につくっていきましょう!
この仕事で得られるもの
・当社は、事故車修理費見積システムの日本におけるパイオニアであり、損害保険会社と自動車メーカー、修理工場のすべてのステークホルダーと繋がりを持っています。『コグニフォトベース』という業界のインフラサービスを提供している強みを活かし、利用者の利便性・生産性向上に直結するシステム開発を行うことができます。 ・開発言語はJava、JavaScript、TypeScript。最先端の言語とフレームワークで、エンジニアキャリアが伸ばせます!
勤務地
【勤務地詳細】 東京都新宿区西新宿六丁目8番1号 新宿オークタワー24階 【アクセス】 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」出口2より徒歩2分 都営大江戸線「都庁前駅」出口A5より徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線「新宿駅」出口A18より徒歩8分
勤務時間
9:00〜17:00
待遇・福利厚生
■残業 ・みなし残業制度ではないので、時間外手当は全額支給します ・当部署の平均残業時間は10時間/月です ・毎週水曜日と毎月10日・20日はノー残業DAY ■社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■福利厚生:生命保険、確定給付企業年金制度、日本ITソフトウェア企業年金基金 ■各種制度:育児介護休暇制度、育児介護時短勤務制度、退職金制度、定年後再雇用制度、キャリア再雇用制度、サンキューパパ・グランパパ・グランママ制度、利用目的別積立保存有給休暇制度、永年勤続表彰制度、資格報奨金制度、研修制度、社員間コミュニケーション支援制度
休日・休暇
■年間休日120日以上、完全週休2日制(土日祝)、特別連続休暇5日間、年末年始休暇 ■有給休暇(初年度12日、2年度目以降20日付与、積立40日限度)、利用目的別積立保存有給休暇(30日限度) ■慶弔休暇、J休暇(生理休暇)、育児休暇、看護休暇、介護休暇、サンキューパパ・グランパパ・グランママ休暇3日間、リフレッシュ休暇5日間・10日間、ゆとり休暇3日間、ボランティア休暇
働き方
・フリーアドレス制度:有 ・育児介護短時間勤務制度:有 ・時差出勤制度:有 ・時間単位年休制度:有 ・リモートワーク制度:有(週2~3日)
仕事とプライベートどちらも大切にする社風です
有給20日に加え連続有給休暇5日が支給されます。有給取得率は64%。余った有給は2年を越えても積み立てらえる制度があるため、あえて使い切らない社員も少なくありません。1時間単位の有給や、時差出勤も近年可能になりました。産休育休復帰率は94%で女性も長く活躍しています。 新型コロナウイルス防止のため、今はリモートワークを行っています。
さまざまな研修制度で成長をサポート!
幅広い年齢の社員がおり、仲が良くわきあいあいとした雰囲気の中業務に取り組んでおります。社内での交流には会社からひとり年間2万円の補助金が支給されるため、バーベキューやマラソン、野球、フットサル、サバゲー、懇親会やデザートビュッフェ会などそれぞれ自主開催しています。
さまざまな研修制度で成長をサポート!
ステップアップの節目を、しっかり応援していく階層別研修や、学びたい内容に合わせて、 自分で選ぶことのできる社内外の講座がございます。技術面では、例えば2018年度は「スクラムマスター研修」を講師を招いて実施したり、社員自ら社外セミナーを見つけて個別に参加したり、情報収集のために展示会へ参加したりなど、主体的に学ぶ姿勢を応援しています。自動車などの業界知識は、協力会社や損保会社主催の実地研修、通信研修などでキャッチアップいただけます。また、業務や自己啓発の一貫として、会社が契約しているSMBCセミナーを受講することができます。
資格取得をバックアップ!
資格奨励金制度を導入し、国家資格をはじめデータベース、ネットワーク、サーバー、webやクリエイティブ関係などの50種類以上の資格取得をバックアップしています。技術系のほか、ビジネス関係や語学関係も対象となっています。取得者は、年2回式典で表彰されます。
転職サイトGreenでは、コグニビジョン株式会社のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。