世界中の医療現場に、人間的で、感性的で、直感的な革新を生む。
「どうしてかっこいい白衣がないのだろう?」
クラシコは、とあるお医者様の一言をきっかけに生まれました。
創業当時、世界中を見渡しても白衣といえば、保健室の先生が着ていたような青白くペラペラでクタクタなものばかり。
「なぜ誰もかっこいい白衣を作らないんだろう?」という代表の大和のシンプルな疑問から、オリジナルの白衣作りがスタートしました
白衣が数十年間ずっと変わらなかったように、医療やヘルスケアの世界にはこのような誰も手をつけなかった小さな隠れた真実がごろごろ転がっています。
医療現場は健康になるための環境にも関わらず、前時代的な発想とデザインが横行しています。働く人にとっても、そこで過ごす人たちにとっても人間が幸せを感じる快適な環境であるとは言えないのが現状です。
そんな医療業界に新しい風を吹き込み、みんなが「こうだったらいいのにな」と思う理想を現実化していく。これまで誰もやりたがらず、やらなかったことをやり、『お客様にとって、喉から手が出るほど欲しい商品を作り、広めていく』それがクラシコです。
世界約30ヶ国に広まるクラシコのプロダクト
2010年には白衣「クラシコテーラー」が米デザイン賞IDA賞のメディカル部門で最優秀賞を受賞。
2017年には聴診器「U scope」が世界3大デザイン賞「レッドドット・デザインアワード」で「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を受賞。同じくドイツ「iF Design Award 2017」で最高位の金賞「iFゴールドアワード2017」を受賞しました。
国内のみならず、アメリカを始めとした英語圏の各国と台湾向けのECサイトを展開し、今では世界30ヶ国の医療従事者にクラシコのプロダクトを愛用いただいています。
【プロダクト一例】
▼テーラード技術を採用し、着る人の気持ちを高揚させるスタイリッシュな白衣
▼「gelato pique(ジェラート ピケ)」とのコラボレーションによるナース服ブランド
▼発明から200年同じ形をしてきた聴診器をゼロから再構築したブランド「U scope」 など
自由と責任の文化が根付いたチーム
医療やアパレルという枠組みを超えて大手や人気のベンチャー企業などから入社した社員はもちろん、外部パートナーが強力なのもクラシコの特長。クリエイティブやマーケティングには外部の優秀なアートディレクター、マーケターを起用するなど、20名の多彩なメンバーが集まっています。
▼時間や場所に縛られない
基本的な勤務体系はフレックス制。さらにメンバー個別の業務状況やプライベートの事情も考慮して、在宅によるリモートワークや外部シェアオフィスの活用なども積極的に採用。個人とチームが最も生産性の高い働き方ができるように取り組んでいます。
▼メンバーの行動指針となる5つのバリュー「CLASSICO CODE(クラシココード)」
「世界最高を作ろう」
Classicoは、「世界最高はつくれる」と信じています。すべてのスタッフが現状に満足することなく、世界最高水準の仕事を目指します。
「顧客の視点で想像しよう」
自分の視点が、いつも正しいとは限らない。常に、顧客の視点から商品、サービス、物事を見つめることで正しい答えを見出します。
「最速精神」
スピードでは、誰にも負けません。小さなチームでパスを回し、どんどん行動に移す。誰にも遅れることなく革新を生んでいきます。
「手をあげよう」
役職や職種に縛られる必要はありません。与えられるだけでなく、自ら仕事をつくる。その積極性が、Classicoを動かすエンジンです。
「意見が違う、を大切にしよう」
人と違うことは会社の資産。多数決に頼らず、意見をぶつけ合い、正しい方向へ進みます。
クラシコ 株式会社の社員の声

30代前半
2011年08月入社
特に新しいことを始めるときは苦労や壁に度々ぶ...続きを読む

30代前半
2012年03月入社

30代後半
2017年04月入社