お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

テクノシステム 株式会社の中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

気になったらここをクリック!
企業からのオファーが来やすくなります。

閉じる

テクノシステム 株式会社

豊橋ではお馴染みの企業体「サーラグループ」の一翼を担うシステム開発会社

【システムエンジニア(第二新卒歓迎!)】常駐派遣無しの自社内勤務のIT企業です!

自社内勤務、自社製品開発を行うSEを募集しています!

募集している求人

企業について

生産現場を管理・見える化する次世代実績収集システム「実績班長」

262122
豊橋市に拠点を構える同社。1984年に設立依頼、半導体関連業務のシステム開発に強みを持つ。
262875
代表取締役社長 石井 澄晴氏
2014年に社長に就任してからは同社の発展に大きく貢献している。
514045

愛知県豊橋市にあるテクノシステム株式会社は、1984年設立の歴史あるシステム開発会社。半導体の製造・検査・搬送に関わるシステムの開発に強みを持ち、近年はメーカーの工場向け管理ソリューションをパッケージで提供している。

『実績班長』シリーズは、テクノシステムが開発・販売する次世代実績収集システム。入荷から出荷、品質や原価、トレーサビリティまで、生産現場のあらゆるすべての情報を管理・見える化してくれる。すべての機能が使える実績班長MES版『実績班長2.0』は、上位の基幹システムと連携し、計画に基づいた生産活動のデータ収集と監視、改善活動を行う。IoT推進のためのオプションとして「装置連動」ユニットも用意している。

「生産実行システムは、コスト面を考えると大きな工場でしか導入できませんが、実績班長シリーズなら中規模クラスの会社でも導入できます。中規模クラスでもIoTを進めていかないと生き残れない時代。全国の工場からお問い合わせをいただいております」(代表取締役社長・石井澄晴)

『実績班長』シリーズには、「在庫管理システム」「進捗管理システム」「原価管理システム」など、必要な機能を段階的に導入可能な単体製品もある。

「長年受託開発で培ったノウハウをベースに、工場の管理、機械制御のソフトウェアを製品化しました。スクラッチでの受託開発よりもローコストで導入できるだけでなく、どんなシステムか事前に知ることができるため、導入に関するリスクも軽減できます。製品をベースに当社のシステムエンジニアがクライアントのニーズをヒアリングして、課題解決につながるシステムをカスタマイズします」(石井氏)

『実績班長』装置連動を導入すればIoT推進にもつながる。工場全体のビックデータ収集と可視化のための便利ツールで、既設装置を改造することなく生産実績を取得でき、温度や速度など生産プロセスに関わるアナログ情報の取得も可能となっている。

「実績班長は生産性の向上を主な目的に導入するものですが、生産プロセスに関わるアナログ情報は装置の予防保全にもつながります。人間が健康診断を受けて健康状態をデータ化して現在の状態を維持管理するように、機械もデータを分析して故障する前に対処します。機械が止まるのは工場にとって大きなロス。それを未然に防ぐとメーカーのリスク軽減にもつながります」(石井氏)

会社を支える屋台骨。半導体製造装置の制御ソフトの受託開発と文教ソリューション

456837
社内には半導体に関するスペシャリストも多く在籍。高い技術力を発揮している。
456838
大学内にある各種証明書の発行機の開発も手がけている。業界トップの座を狙うつもりだという。
514046

売り上げベースでみた現在のテクノシステムのメイン事業は、半導体製造装置の制御ソフトの受託開発である。半導体製造工場におけるCIM(Computer Integrate Manufacturing)分野において、ユーザニーズにあったソフトウェアソリューションを提供している。CIMとは、半導体の生産に関係するすべての情報を、コンピュータネットワークおよびデータベースを用いて統括的に制御・管理することによって、生産活動の最適化を図るシステムを指す。

「半導体で世界一を誇った日本ですが、今はほとんどのメーカーが半導体製造から撤退しており、韓国・台湾・中国に工場はシフトしています。そのため、半導体の制御システムを開発できる会社が国内に少なくなってきており、当社の半導体ソリューション事業は安定した収益を上げています」(石井氏)

半導体製造に必要なソフトウェアは年々複雑化しており、半導体製造の制御装置の開発に携われば、エンジニアとしてのスキルアップにつながると石井氏は続ける。

「半導体の工場はIoTの先駆けみたいな場所です。クリーンルーム内で機械がフルオートメーションで生産し、何かあっても遠隔操作で機械を操ります。半導体工場で使われている制御システムをほかの製造業の工場へ持っていくと、最先端の技術になるだけでなく、それをインターネットにつなげれば流行りのIoTの世界になります」

半導体工場の制御システムを開発している当事者から見ると、自動車や電機メーカーの工場はまだまだオートメーション化する余地があるという。

パッケージ製品の販売、半導体関連システムの受託開発と並んで、同社の事業の柱であるのが「文教ソリューション」。証明書自動発行機や出席管理システムを開発している。学割証自動発行機は、今までありそうでなかった学割証専用の自動発行機。クライアントの声を基に開発を行ったという。

「大学で使う証明書の発行機の開発は、一般のソフトウェア会社ではできないかもしれません。工場のソフトウェアを作ってきたから、機械の知識もあるため開発できていると思います。市場規模は決して大きくありませんが、プレイヤーも少ない市場です。業界2位の会社が撤退した今がチャンス、業界トップを目指して力を入れています」(石井氏)

豊橋ではおなじみの「サーラグループ」の一員。新しいビジネスにもチャレンジ

456834
上場企業であるサーラグループの一員として福利厚生が充実。女性にとっても働きやすい環境だ。
456833
今後は現在のパッケージ製品のクラウド化を進め、新しいビジネスモデルの確立にもチャレンジしていく。
456839

テクノシステムは、1984年10月に設立。豊橋を中心にする企業体「サーラグループ」の一員。サーラグループは、中部ガス、サーラ住宅(旧ミサワホーム中部)、株式会社中部など、豊橋の電気・ガスといった生活インフラや不動産関連の会社が中核を成し、その他にも、建設・土木、保険・ファイナンスなど45の会社が所属しており、豊橋近辺の住人にはおなじみの企業グループ。

もともとはサーラグループ内の仕事をメインに手掛けていたテクノシステムに、最初の転機が訪れたのは1991年。半導体工場向け搬送システムのソフトウェア構築の事業をスタートした。半導体関連のシステムを受託開発しはじめた同社は、少しずつグループ外の仕事を増やし、今はグループ内企業の開発案件は全体の10%程度だという。地元豊橋周辺の会社のシステム開発も手掛けていたが、リーマンショックを契機に、全国展開のパッケージ製品の開発・販売にビジネスモデルをシフトした。

「リーマンショックで当時の売り上げの35%を占めていた得意先が経営危機に陥りました。それを機に、受託開発に頼らないパッセージ製品の開発に着手しました。インターネットが普及したこともあり、パッケージ製品の販売なら全国の工場が見つけてくれると考え、今までの開発で培ったノウハウを詰め込んで、実績班長シリーズなどを次々に開発しました」(石井氏)

パッケージ製品の開発・販売を、半導体関連システムと並ぶ事業の柱に育てたいと語る石井社長。システムのクラウド化を進めて、サブスクリプション型のビジネスモデルも念頭に、受託開発に頼らない経営を目指している。

「移動体通信網が5Gになって通信環境がさらに向上すれば、工場のシステム制御もクラウドで可能になるなど、IoTの流れは加速するでしょう。今までのやり方にこだわらず、新しいビジネスを生みだしていきたいと考えており、そのために客先常駐を止めました。手塩にかけて育てた人材を、なぜ客先で働かせなくてはならないのか?と疑問に思ったからです。自分たちの会社で存分に腕を振るえる環境を作る。それが経営の仕事です」

新卒や経験が浅い中途採用の人材には、外部のプログラミングスクールと提携して基礎固めをしてから現場で経験を積むやり方で人財を育成している。年齢にもよるだろうが、プログラミング未経験でも採用するというから、豊橋近辺に移住して働きたいと考えている人にはチャンスかもしれない。

もっと見るexpand_more

PR

入社後半年の研修が終わったらリーマンショック。いろんな仕事を経験したのち、今は半導体システムの開発リーダーを務めています。

262874
越川 純弥
システム部 ユニットマネージャ
2008年4月新卒入社

私が新卒でテクノシステムに入社した理由は、ズバリ地元愛!豊橋で仕事がしたいと思って会社を探し、最終的には「サーラグループ」のブランド力もあって、テクノシステムに決めました。それまで、サーラグループを意識したことはありませんでしたが、就職先を探す中でいろいろ調べるうちに、サーラグループ傘下の会社で働くメリットを感じるようになりました。

入社後の半年は研修。それが終わったらすぐにリーマンシ...

インタビュー

262876
代表取締役社長 石井 澄晴

大学卒業後、中部ガスグループに入社。1984年に設立したばかりのテクノシステムに出向後、正式に配属。ハワイへの留学経験を積んだ後、テクノシステムでインターネットプロバイダ事業を立ち上げる。代表取締役常務を13年間務め、2014年に代表取締役社長に就任。文系の出身で、コードを一行も書いたことがないという少し変わったシステム屋。人を大切にする経営で、テクノシステムの舵を取る。趣味はゴルフとストレッチ。

これまでの経歴は?

大学卒業後、中部ガスグループに入社し社会人としてスタートを切りました。今のテクノシステムの親会社に配属となり、情報通信の仕事を手掛けることに。まだ、インターネットが普及する前ですから、電話・Faxが中心でした。そして1984年に設立したばかりのテクノシステムに出向しました。

30歳手前になって仕事や生き方に悩んでいた頃、サーラグループに海外留学制度があるのを知りました。年に1・2人をハ...

社員の声

sms
この企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。

企業情報

会社名 テクノシステム 株式会社
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  ソフトウェア/パッケージベンダ
IT/Web・通信・インターネット系 >  IoT・M2M・ロボット
IT/Web・通信・インターネット系 >  ITコンサルティング
企業の特徴
  • 自社サービス製品あり
  • シェアトップクラス
  • グローバルに活動
資本金 3億円
売上(3年分)
2021年 11月 期 2020年 11月 期 2019年 11月 期
13億2200万円 13億6100万円 13億7800万円
設立年月 1984年10月
代表者氏名 代表取締役社長 石井 澄晴
事業内容 東証一部上場のSALAグループ(東証一部上場、売上高2,138億円、従業員数4,500名)のシステムエンジニアリング企業として、一般製造業や大学向けの自社開発のシステムを提案・販売するパッケージビジネスと半導体工場向け搬送システムなどの受託開発ビジネスを展開しています。この2つのビジネスモデルを軸に、国内外のニッチマーケットに向けて常にチャレンジしています。

■事業内容:
・情報システムの企画開発・運用支援
・パッケージシステムの企画開発・運用支援
・マイグレーションの総合支援
・システムインテグレーションの総合支援
・組み込みソフトウェア開発
・WEBソフトウェア開発
・セキュリティ監査コンサルタント業務
・情報・通信機器の販売・構築

■自社開発製品:
(1)メーカー向け製品『実績班長』:スマート工場を実現する次世代簡易MESシステムとして生産現場の入荷から出荷、品質や原価、トレーサビリティまで、あらゆるすべての情報を管理・見える化するシステムです。事業の拡充に伴い技術的・組織的にも中核となる社員を募集いたします。

(2)教育機関向け製品:「出席管理システム」「証明書発行システム」など教育機関で必要とされるシステムを取り扱っています。関東・中部を中心に知名度の高い有名大学にも導入されており、徐々に規模を拡大しています。
株式公開(証券取引所) 非上場
従業員数 90人
平均年齢 39.4歳
本社所在地 愛知県豊橋市神野新田町字トノ割28番地

この企業と同じ業界の企業

518596
「”変わりたい”その想いを力に。」Webマーケティングのプロフェッショナ...
FORCE-R 株式会社
attach_money350万円〜650万円location_on東京都
一流のコンテンツマーケターを目指す!新たな価値創出に興味のある方募集
522868
「なんとなく」から「なるほど!」の火をおこす。自動言語生成AIを開発する...
株式会社 GFL
attach_money600万円〜800万円location_on神奈川県
【バックエンドエンジニア】物件紹介コメント自動生成サービスを強化・拡張するリードエンジニア募集!
520509
時代を創るマーケターを生み出す会社
株式会社 セルミュラー
attach_money500万円〜1000万円location_on東京都
【※Webマーケティングコンサルタント※】マーケティング全領域を網羅し、経営課題を解決|年休120日以上|
523671
強みである“セキュリティ”を武器に、IT業界の発展に寄与するラックグループ企業
株式会社 ラックサイバーリンク
attach_money400万円〜600万円location_on東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
<未経験歓迎・AWS>「最先端技術」「上流工程」でキャリアアップ/教育体制充実/リモートワーク可/”エンジニアドリブン”の働きやすい環境/ワークライフバランス重視
523055
IPOを視野に事業拡大中!日本のITセキュリティに貢献するソリューション...
株式会社 JSecurity
attach_money420万円〜650万円location_on東京都
【経理・バックオフィス職募集】株式上場をめざして準備中 わたしたちと一緒に大きく成長しませんか!
520882
顧客に伴走し、高効率なシステム開発。独自開発の高機能フレームワークが武器!
株式会社 STOVE
attach_money480万円〜1320万円location_on全国・フルリモート
Typescript/Vue.js エンジニアさん募集! (フルリモートOK, 週4 〜 5日稼働), 働きやすい環境でお客様とのコミュニケーションも近く、経験値が積める環境です
×
×