転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録

【社内1人目のSRE】プロダクト拡大に向けインフラをリードし、安定稼働を支えるSREを募集中!

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録

【社内1人目のSRE】プロダクト拡大に向けインフラをリードし、安定稼働を支えるSREを募集中!

OLTA株式会社 - 累計57億円の資金調達済!中小企業がより力を発揮できる社会の実現のため「あたらしい信用の創造・モノサシ作り」を目指す

OLTA株式会社 求人画像1
SRE
750万円〜1200万円
東京都
Go, React, Vue.js, PostgreSQL, Kubernetes, GCP, SRE
週に1回以上のリモート, 副業可, フレックスタイム, toB自社サービス, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由

事業内容

OLTAは「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、SMB(中小企業や個人事業主)がより力を発揮できる社会の実現のため、「あたらしい信用の創造・モノサシ作り」にチャレンジしています。 テクノロジーの力で、日本の約99%を占めるSMBの「情報」を「信用」に変え、企業の強みを明らかにすることで、国内外での競争力を後押しし、日本経済がさらに発展していく未来を支えていきたいと考えています。 2017年に日本初となるオンラインで完結する借りない資金調達「OLTAクラウドファクタリング」、2018年には資金管理をカンタンにする入出金管理プラットフォーム「INVOY」というSaaSビジネスを展開しています。 2023年6月に25.3億円の資金を調達し、事業と組織の成長をさらに加速させるフェーズに入っています。

仕事内容

OLTAは、2017年設立のスタートアップです。 「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 ミッションに繋がる2つのサービス、「クラウド請求書プラットフォーム INVOY」と「OLTAクラウドファクタリング」を軸にプロダクトを展開しながら、会社の資金繰りの悩みや資金管理の悩みに応えてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組みを通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 【募集背景/組織課題】 ・OLTA/INVOYに加え、新たに法人カードプロダクトのローンチが近づいており、プロダクトの数・規模とともに拡大をしています ・一方で、インフラは特定のプロダクトに所属するバックエンドエンジニアが兼務しており、体制としてカバーできる限界が近づいているため、プロダクト横断でインフラ全体をみることができる専門職の採用が急務となっています 【募集背景/技術課題】 ・プロダクトの信頼性を維持、高めていくために各種メトリクスを取得して判断していく必要があります ・インフラ構成、システム運用についてより信頼性を高めるために継続的に改善してく必要があります ・利用しているツール、ミドルウェアの適切なバージョンアップに時間を使えていません 【業務内容】 OLTAの複数サービスを支える SRE (Site Reliability Engineer) として開発・運用を行い、プロダクトの信頼性向上に取り組んで頂きます VPoEやVPoTを中心に連携を取りながら、OLTAのプロダクト開発の現状把握と課題抽出、解決策のプランニングから実行まで、まずはハンズオンでリードして頂きたいです ■具体的な業務内容は以下のとおりです ・OLTAクラウドファクタリングや、INVOYをはじめとする複数の既存プロダクトの基盤となるインフラ・CI/CD・セキュリティ領域におけるプラットフォーム機能の開発・運用 ・IaC (Infrastructure as Code) を活用したインフラのプロビジョニングや管理の自動化と効率化 ・サービスダウンタイムを最小化するための運用設計や、オンコール体制の整備 ・顧客データを情報漏洩や不正アクセスから守るための、インフラ全体のセキュリティ設計と実践 ・開発環境の改善や自動テスト環境の構築など、開発者体験向上のための取り組み ーーーーー 【開発環境】 ■言語 ・バックエンド:Go ・フロントエンド:Vue.js, React ・インフラ:GCP, Kubernetes, terraform ・データベース:PostgreSQL ・CI/CD:Github Actions / Cloud Build ・コミュニケーション: Slack, Confluence 【品質向上の取り組み】 ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している ・Pull Request には自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている ・コードカバレッジツールをCIと連携して、ブランチのマージ基準にコードカバレッジを加えている 【アジャイル状況】 ・1-2週間のスプリントでのスクラム開発を実践している ・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている ・多いときで1日に数回の継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている 【ワークフローについて】 ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理 ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで実施 ・コードによるインフラ構成管理〈Infrastructure as Code〉の環境を整備 【テストへの取り組み】 ・ほとんどのバックエンドにおいて、機能の実装と同時にテストコードを記述している ・一部の正常系機能について、E2Eテストによる回帰テストが毎日自動で実行されている ・想定される複数環境での品質チェックや受け入れテストを実施している

配属部署

開発チーム

概要

【会社概要】  私たちは「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMB(中小企業や個人事業主)の強みを最大化する次世代の「与信プラットフォーム」の構築を目指しています。 日本の約99%を占めると言われているSMBが、テクノロジーの力を活用し、保有している「情報」を「信用」に変換することで自社の実力を最大限に発揮し、国内外で競争力を獲得することで、今後の日本経済が更に発展していく未来を支えていきたいと考えています。 【サービス】 ▼OLTAクラウドファクタリング 2017年からお客様に提供してきた日本初のクラウドファクタリングは、「はやい・かんたん・リーズナブル」な " 借りない資金調達 " として、累計申込金額は1,000億円を突破するなど多くのお客様の「資金繰りの悩み」に対応してきました。 金融機関へのOEM提携を通じて順調に販売網を拡大しており、提携銀行数は37行を超えています。全国普及する方向性が見え、これから事業をさらに加速させる面白いフェーズに入っています。 ▼クラウド請求管理プラットフォームINVOY 2018年にはINVOYをリリース。 会社の「資金管理の悩み」を解決する機能や、企業間決済をカード払いできる「資金繰りの悩み」にも対応するプラットフォームサービスです。 現在は、INVOYを中心とした機能拡張やOLTA独自の与信を活用した新規事業(法人カード)の開発を進めております。 SMBの課題解決を行いながら、入出金データをはじめとしたあらゆる情報を飛躍的に獲得するプロダクト群を展開し、信用創造プラットフォームの構築をより加速させています。

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 4F 【アクセス】 東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』3番出口より徒歩1分 東京メトロ銀座線『溜池山王駅』13番出口より徒歩3分

勤務時間

10:00〜19:00

待遇・福利厚生

●社会保険完備  ●フレックスタイム制(コアタイムあり) ●希望スペックPC支給(条件あり) ●在宅勤務用デュアルモニター貸与 ●書籍購入制度 ●インフルエンザ等予防接種費用負担 ●ウェルカムランチ補助 ●わんふり(平日と休日の勤務日を振替できる制度) ●評価(年2回) ●ワークスタイルサポート プロフェッショナルとしての実力を発揮するうえで、事情により通常の就業が難しい場合のサポートとして、リモートワーク、ベビーシッター補助、緊急時のフルフレックス適用、育児・介護休業等を用意 ※オフィス内の受動喫煙対策あり(喫煙所あり)

休日・休暇

●勤務時間 基本10:00~19:00の実働8時間でのフレックス コアタイム10:00~16:00 ●土日祝休み ●年末年始休暇 ●入社時有給5日付与

社風

【社風】 <バリュー発揮を後押しする "挑戦できる環境" > 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、楽天やDeNA、メルカリなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっているのも弊社の特徴です。 それぞれのバックグラウンドや強みを活かしながら、オーケストラのようにお互いの「個」を尊重しつつことに向かうことで化学反応が起き、それが面白い事業を生み出す原動力です。 もちろん個の力だけではなく、チームとしての成果にコミットしてきた仲間たちが集っているため、組織としてのパフォーマンスをいかに最大化出来るか、という視座や視点で事業に向き合うことが出来る環境があります。 平均年齢34.9歳で、年齢層は20~50代と幅広く、それぞれの個性と強みを兼ね備えたメンバーがベンチャーマインドを持ってチャレンジし続けています。

インフラエンジニアの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、OLTA株式会社インフラエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、インフラエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

関連した項目で検索してみましょう

東京都の求人
東京都のインフラエンジニアの求人
東京都のネットワークエンジニアの求人
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人インフラエンジニアの求人
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人
  •  
  • インフラエンジニアの求人
  •  
  • OLTA株式会社
  •  
  • SREの中途採用/求人/転職情報
  •  
【社内1人目のSRE】プロダクト拡大に向けインフラをリードし、安定稼働を支えるSREを募集中!