転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社ナビット

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • サービス系

多彩なデータベースを提供!地下鉄ホームでお馴染み「のりかえ便利マップ」発案企業

自社サービス製品あり
シェアトップクラス

企業について

「あったらいいな」をキーワードに、生活やビジネスに役立つ多種多彩なデータベースを提供したり、47都道府県に散らばる会員を地域特派員として情報収集サービスや軽作業請負サービスを提供している、株式会社ナビット。東京の地下鉄の駅ホームに掲出されている「のりかえ便利マップ」を見たことがある人は多いだろうが、その発明が契機となって設立された企業である。

現在では、日本全国の76%におよぶ鉄道駅の構内図や全国の駐車場情報などの交通・カーナビ系だけでなく、スーパーの特売情報や医療施設情報などの生活系、法人企業リストや全国チェーン店リストなどの企業向け(営業支援)系、気象情報や365日コンテンツなどの日替わり情報系、クイズコンテンツなどのエンターテインメント系、分譲マンションデータや年収・貯蓄世帯数データなどのGIS/不動産/統計データ系などの多岐の分野にわたる、80種類近くのデータベースを提供している。データベースのおよそ3分の2は、独自に調査・作成したものであり、これらの情報収集部隊を担っているのが、全国に6万3,400人いる主婦による地域特派員だ。さらに、企業などからの依頼を受けて調査・作成するケースも多い。その際には、地域特派員ネットワークを動員して作成できるところが大きな強みだ。

データベースは独自に作成・販売するほか、中小企業のバックアップをサポートする助成金、補助金の申請から採択までのサポートのサービス。Webサービス(『助成金なう』など)として提供。

「例えば、メディアを運営している企業などに多種のコンテンツを提供したり、社員やアルバイトでは対応できないような細分化した地域に根付いた情報収集や全国的な調査などに対応できることで、お客様の業務効率化に貢献しています」と代表取締役の福井 泰代氏は胸を張る。

交通コンテンツの調査、データベース化から始まったビジネスは、今やそれだけにとどまらず「データベースのディファクトスタンダード化」という流れで、将来性のあるものに発展しています。
たくさんの人たちの役に立ち、たくさんの人たちに必要とされる、社会的意義のある事業を目指しいる。

専業主婦だった福井氏は、1995年のある夏の日、小さな子供をベビーカーに乗せ、大きな荷物を持って駅のホームにいた。しかし、エレベーターもエスカレーターも見つからず、ホームの端から端まで歩く羽目に。発明が趣味だったという福井氏は、電車の何号車に乗れば下車駅ホームのエレベーターや階段に最も近いかがわかる「のりかえ便利マップ」をひらめいた。半年以上の時間をかけて営団地下鉄(現・東京メトロ)と都営地下鉄の全256駅(当時)を調べ上げ、出版社に売り込む。50社以上をまわり、ようやくアルバイト情報誌に採用される。これが日本能率協会の目に止まり、手帳への採用が決まった。これを機に、97年に有限会社アイデアママを設立(2000年に株式会社に変更)。98年には営団地下鉄全駅への掲出が決まった。2000年、この画期的な業績が称えられ、福井氏は日経ウーマン「Woman of the Year」などを受賞。そして、従来の紙コンテンツをデジタルコンテンツに発展させるべく、2001年に株式会社ナビットに改組した。“ナビゲーション”と“ラビット”を合わせた造語で、「ナビゲーションを使ってウサギのようにピョンピョン前へ進みたい」という意味がある。

駅の構内図を作成することになった時、福井氏は大学の鉄道研究会の学生に調査業務を依頼した。その後、顧客から鉄道以外のデータ作成を依頼された際、主婦の活用を思いつき内職サイトを立ち上げる。そこに、「安全・安心・安定」の“3A”を打ち出した。

「当時の内職サイトは、詐欺まがいのものや出会い系のサクラといった悪しきものしかありませんでした。そこで、本人だけでなく家族にも説明して理解してもらえるよう、“3A”の業務であることを強調したのです」(福井氏)
これが当たり、2003年のサイトオープン以来、地域特派員としての登録者を現在の全国約5万8,100人にまで広げている。それとともに、データベースの領域や種類を広げていったのだ。

今後のビジョンについて、福井氏は次のように言う。
「当社は今、ビッグデータの時代という追い風を受けている状況です。今後もさまざまなデータベースを整備して、“データベースならナビット”と言われるような存在を目指していきます」

企業風土の特色について、「“面白い”が最高の褒め言葉になっている」と福井氏。そもそもが福井氏の趣味である発明からスタートし、アイデアの力で発展してきた企業として、新しいアイデアを出し続けることにこだわっている表れといえる。

その風土を推進するしくみとして、「アイデアコンテスト」のほか、全社員が月に最低1つは提案を寄せる「メモクリップ」制度を導入。アイデアや提案は商品・サービスに関わることでも、社内の制度や設備などに関することでもよい。実際に採用された社員には、報奨金という特典もついてくる。
「例えば、インフルエンザが流行した時に予防接種の制度化や、社員が増えた時にコミュニケーションを促進するランチ会が提案され、これはいいと採用しました」(福井氏)

また、新しいアイデアを事業化する際は、営業や制作、管理の各部門を横断させたプロジェクトチームを結成して推進。人材採用も、専任の人事担当ではなく採用プロジェクトが当たっているが、「現場のニーズを反映しやすいメリットがある」と同プロジェクトメンバーであるBS事業部制作部の立川氏は言う。さらに、教育研修制度としては、SMBCビジネスセミナーのビジネススキル研修を受講できる制度が特長的だ。

そんな同社が求める人材像は、社名の“NAVIT”になぞらえて次のように掲げている。

Never Give Up 最後まであきらめない人
Adjust 変化に対応できる人
Vitality 生き生きと仕事に取り組む人
Idea アイデアを発信し、形にしようとする人
Trust 誰からも信頼を集められる人

自分のアイデアや仕事を通じて、世の中をもっと便利にしたいと考える人にとっては、同社は絶好の環境であることに違いないだろう。

募集している求人

サービス職(人材/店舗/医療)の求人(1件)

社員の声

すべて見る

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社ナビット

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

サービス系 > その他サービス系

IT/Web・通信・インターネット系 > その他IT/Web・通信・インターネット系

企業の特徴
自社サービス製品あり、シェアトップクラス
資本金

9,950万円

設立年月

2001年01月

代表者氏名

代表取締役 福井 泰代

事業内容

■各種データベース(全85種類)の作成・管理・販売
■助成金・補助金の申請から採択までのサポート事業
■63,400人の地域特派員(SOHO)を活かした情報収集サービス(データ収集・現地調査・取材)の販売
■『のりかえ便利マップ』・駅構内図・路線図の作成・販売
■自社サイト『Sohos-Style』の制作・運営

株式公開(証券取引所)

非上場

主要株主

株式会社電通 大日本印刷株式会社 株式会社CAM

主要取引先

リクルート株式会社、グーグル株式会社、株式会社ゼンリン、株式会社ONE COMPATH、株式会社USEN、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、日本マイクロソフト株式会社、ヤフー株式会社、株式会社日立製作所、日本放送協会 他(敬称略/順不同)

従業員数

70人

平均年齢

34歳

本社住所

東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Scalehack
株式会社 Scalehack
人と事業の成長を“ハック”するエコシステムを生み出す。
この求人の募集は終了しました。株式会社ナビットは、他にも求人を募集しているので、 ぜひチェックしてみてください。
この求人の募集は終了しました。株式会社ナビットは、他にも求人を募集しているので、ぜひチェックしてみてください。
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.